条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/5/10)
ビックカメラグループで購入
Panasonic製のものと比較して1個売りでは半額近いので購入してみましたが(箱買いで100円/個差程度です)
こちらの商品はシャッターの開閉が途中で引っかかりスムーズでは有りません。
また、本品内部にはケーブルの外皮を固定する爪が無くケーブルのパンチ部のみでケーブルを保持するので少々不安が残ります。
一度接続したら抜き差ししない場所での使用では十分かと思いますが
コストに余裕が有るのならばPanasonic製の物をおすすめします。
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/5/2)
ビックカメラグループで購入
まず、本製品には上位製品としてLA-FP-MJ6があります。LA-FP-MJ6は対応伝送帯域がCat6ですが、本製品の対応伝送帯域はCat5eです。
こういうものは一度設置すると交換することがないので、上位の製品を購入するのが無難です。私もそう考えていました。
しかし、Cat6AやCat7ならともかく、接続する機器が数台の家庭内LANでCat5eではなくCat6を採用する必要性はあまり感じません。結局、本製品を購入することにしました。価格もLA-FP-MJ6は2倍弱!コストパフォーマンスが悪ですし。。
本製品の難点を挙げるとすると、ケーブルの取り付けにパンチダウン工具が必要ということです。パナソニックの「ぐっとす」だと不要ですが、本製品はケーブルを押し込んでからカバーを取り付けます。パンチダウン工具は安いものならビックカメラで300円弱で売られているので、同時に買うことをお勧めします。LANケーブルの外皮を切除するのにも使えるので重宝します。