送料無料

商品レビュー

評価レビュー 4.5 14件のレビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

ポーク軍曹さんの投稿

(2025/1/10)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
サブウーファーの切り替えに使用

1台のサブウーファーを複数の小型スピーカーと組み合わせるために使用。サブウーファーなのでそもそも音質は分かりにくいですが、このセレクターを間に入れることによる劣化は全く感じません。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

うさぎさんの投稿

(2024/1/31)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ラックスマンラインセレクタ

世のオーディオはデジタル全盛、アナログ機器はアンプリファイアはともかく、周辺機器は絶滅の一途と言う状況で、ラックスマンセレクタはアナログ族には貴重な逸品。私はこのラインセレクタを既に3台使いその内1台はアナログカートリッジを3台のプリアンプへの振り分けに使っているが、ハム、ノイズを拾わず、セレクタの切り替えノイズも出ず、信号減衰や音質劣化もない。ケース、スイッチ、ターミナル、線材に良質なパーツを使い丁寧な組み立て作業の結果であろう。これがこんな価格で手に入るなんて、世の中まんざらでもない。

参考になった

参考になった:4人

閉じる

Atomudesuさんの投稿

(2018/5/24)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
音質の良いラインセレクタ!おすすめです。

30年ぶりにラインセレクタを取り替えました。
30年前のモノとの比較は適当でないと考えますが、当時の金メッキ端子装備のコネクタで、
それなりのモノです。SONYの赤外線ヘッドホン入力切り替え用に使用しています。
赤外線センサーは発光部に面していないと通信が途切れるので、ブルートゥースシステムを
追加のためシステムを再点検していて、長年愛用していたセレクタの寿命を確認することに。
AS-4 IIIセレクタですが、おもしろいことに2回路を同時に選択出来る機能になっています。
接続して音出しした瞬間、その音質にびっくり!
音質の劣化がまったく感じられません。また、30年ほど使えそうです。おすすめします。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

山親爺さんの投稿

(2018/1/23)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
2台目です

ソニーのHAPーZ1ESのRADIKOからFM録音をしたくて、アナログ端子を分岐するのに買いました。2分岐でよかったのですが、以前から使っていた同型(はまさにインプットセレクターとして利用中)のラックスマンらしい高級感が他機種にはないのでまた買ってしまいました。パッシブ(電源不要)なのも有り難いですね。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

山親爺さんの投稿

(2015/3/14)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
プリアンプいらず

ラックスマンの管球式パワーアンプ(ボリューム付)に接続して使っています。価格が安い割に機能としては十分で満足しています。ここに、DVD、HDDレコーダー(2台)、CDプレーヤーを接続し切り替えて使っていますが、サイズが小さいため置き場所にも困らず、デザインも品が良く他の機器と並べても違和感がないのでいいものを買ったと喜んでいます。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

匿名さんの投稿

(2015/2/15)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ラインセレクターについて

 シンプルな構造で,高音質なラインセレクターです。ロングセラーであるわけがわかりました。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

ヤスヲさんの投稿

(2013/3/26)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
簡単明瞭

都合3本の音響用RCA接続を管理するために購入。

指先でスイッチを押し込み利用する線を選ぶ、という
まったくもってアナログな機器ではありますが必要十分。

セレクターを通すと音質が劣化する、
等といった事も私の室内用のお手軽環境では感じられず、
ただただ便利さを重宝するばかりです。

アナログな作りですのでスイッチの同時押しで
全てを一度に動作させる事が出来るのも地味ながら
面白い点ではないでしょうか。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

冬夜未戌さんの投稿

(2012/12/28)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
聴いている限り

写真の黒いボタンを押して切り替える形です。
ポンポンと切り替わるので楽です。
聴いている限り音質の劣化は感じられません。

参考になった

参考になった:2人

商品の詳細を見る