条件に一致するレビューはありません。
閉じる
ペンギン兄弟さんの投稿
(2024/10/22)
ビックカメラグループで購入
[AF-S_DX_NIKKOR_16-80mm_f/2.8-4E_ED_VR]用のフード(HB-75)が嵩張るので、HB-35に替えたら使い勝手が良くなりました。
閉じる
杉並のカメラ親父さんの投稿
(2024/10/15)
ビックカメラグループで購入
NikonのFマウントレンズに使用していますが、昨今はZマウントレンズへ製品ラインナップが移行し、Fマウントレンズは今や時代遅れの感さえあります。その影響でFマウントレンズ用に販売されていたフードも次々販売停止になり、Fマウントレンズ愛好家にとしては困っています。レンズは長年使用するものであるのに対し、樹脂製のフードは消耗品なのですから、レンズ販売停止後も相当な期間は対応するフードを供給し続けて欲しいものです!
閉じる
杉並のカメラ親父さんの投稿
(2024/8/23)
ビックカメラグループで購入
この純正フードにフィットするズームレンズが以前に製造中止となり、それに引きずられてこのフードも製造停止になり、ビックさんの店舗でも在庫が無くなり次第入手できない状態に至ったため、慌てて2個購入しました。以前にもコメントしましたが、レンズは長期間使用するのに対し、フードは消耗品。特にNikonのこのタイプは材質が貧弱で、フード着脱時の摩耗により比較的短期間にロック機能が効かなくなり、すぐにレンズから外れるという欠陥があります。日本を代表する一流光学メーカーなのだから、レンズ本体とフードの耐用年数をもっと考慮し、レンズが製造停止になっても、それに付属する消耗品のアクセサリーはもっと長いスパンで製品供給を考えるべきです!!
閉じる
杉並のカメラ親父匿名さんの投稿
(2024/6/17)
ビックカメラグループで購入
今まで使用していたフードが摩耗によりロックが大変甘くなったので買い換えたものです。
フードは樹脂製だし、使用頻度によりある程度使用すると(私の場合は1.5年くらい)、摩耗して買い替えが発生するのは致し方ありません。フードは消耗品の位置付けですから。
しかしながら問題は、この製品のメーカーであるNikonの製品供給姿勢にあると思います。このフードは、そもそも現在装着しているレンズに付属していた専用のフードではなく、他のレンズの専用フードを代替品として使っているものです。なぜそのような事態になったかと言えば、当該レンズが数年前に製造中止になった後に、1年ほどして何と専用のレンズフードも製造停止になってしまい、同じものが入手できなくなってしまったためです。
時代の趨勢で、伝統のFマウントレンズを次々製造停止にするのはメーカーとしての考え方として理解できなくもありません。しかしながら、現時点でも既存レンズを含め多数のFマウントレンズ愛好者が存在すること、そして樹脂製のレンズフードが消耗品であることを考慮すると、当該レンズの製造停止後に程なくして付属のフードまで製造停止にする姿勢は甚だ不満です。日本を代表する光学機器メーカーであり、極めて多数のFマウントレンズ愛好者が存在する中で、このような対応を当該メーカーが行っていることに、Nikon愛用歴55年の私としては強く疑問を感じざるを得ません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/11/17)
ビックカメラグループで購入
同フードを無くしてしまったので純正品を探していましたが、ポイント活用で購入。品物到着も早く良かったです。
閉じる
kkojimaさんの投稿
(2023/1/10)
ビックカメラグループで購入
経年劣化でフックが折れました。
やはり純正がいいと思います。
閉じる
シルバシルビさんの投稿
(2022/1/17)
ビックカメラグループで購入
今まで使っていた18-200mmのフードが割れた為、購入しました。やはり純正の使い勝手はいいです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/8/14)
ビックカメラグループで購入
18-200の望遠レンズに使ってます。
花型であるのも気に入ってます。フィットしてしっくりきました。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/8/2)
ビックカメラグループで購入
なくしてしまったので、再度購入。やっぱりあると安心です。
閉じる
にゃんにゃん1さんの投稿
(2018/5/8)
ビックカメラグループで購入
2006年購入AF-S18〜200レンズ付属品そのまま使用していたが、最近バヨネットのクリックが甘くなったと思いながら使用。先日強風中バヨネット先端が何かにあたり外れあっという間に転がり展望台から山の斜面雪中へ!落ちた所、通路外であったため捜索断念。今回購入に至る!フードは消耗品か!