条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/6/24)
ビックカメラグループで購入
暗所の撮影がR5やR7では思うようにいかずもやもやしていました。
R3か迷いましたがこちらを購入しました。
ISO10000でもノイズは気になりません。
5年は使い続けようと思います。
閉じる
海月太郎さんの投稿
(2025/2/15)
ビックカメラグループで購入
1DXと比較して、軽くなったのと、AFがかなり強力になった。
一方、ミラーレスの宿命かバッテリーの持ちが悪い。
また、シャッターボタン半押しだけでなく、常時手ぶれ補正が効いているのが多少影響していそう。
とはいえ、現状の最高峰だと思う。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/2/13)
ビックカメラグループで購入
R3からの買い替えです。
良かった点は、視線入力が大幅に改善されたことですが、スポーツを撮る上でこれが一番良かったです。あとは、画像にキレがあること。
AFについては、スポーツや鳥の飛翔においては正直違いは無かったです。クロス測距もこのような被写体では恩恵は無いようです。
とはいえ、金額分の満足感はありました。
参考になった:1人
閉じる
makoさんの投稿
(2025/2/13)
ビックカメラグループで購入
AFが人物の顔や目に合ってくれるので、測距点を手動で変えなくていいです。
ファインダーで撮影の明るさを確認出来るのが、ミラーレスの良い所です。
操作性はEOS1をほぼ継承しているのが良いです。
バッテリーやメモリーもEOS1シリーズを使えるのも良いです。
少し軽くなったのも有り難いです。
参考になった:1人
閉じる
匿名ヒデさんの投稿
(2025/1/14)
ビックカメラグループで購入
R5を使っていましたがR1の発売と同時に買い増しして、低画素高画質、AFの進化に驚いています。又ボタンのカスタマイズ出来る項目が増えたことにより非常に使いやすいカメラに大満足しています。
参考になった:1人
閉じる
nobinobiさんの投稿
(2024/12/11)
ビックカメラグループで購入
R3からの買い換え。
AFの性能が格段に向上したことを実感しました。
「すぐに食いつく、食いついたら離さない」
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/12/9)
ビックカメラグループで購入
RFマウントでの初の『1』シリーズ、
100-300mm f2.8を事前に購入して
今か今かと待ち望んでいた機種です。
(待ちきれなくてR5mk2も買ってしまいました)
ローリングシャッターもほとんど気にならなくなった電子シャッター、
そしてプリシャッターなどの新機能は増えつつ、
操作ボタンも増えてカスタマイズの自由度も増して
購入以来、設定の試行錯誤を繰り返しています。
カメラを構えて、写真を撮るのが改めて
楽しいな、と思えるカメラです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/12/3)
ビックカメラグループで購入
EOS R7、R6との比較です。
ラグビーの撮影で使いましたが、下記の点で素晴らしい性能を認識しました。
・連射性能
・メモリーバッファ
・AVの合焦精度
・AFの追従力
値段が比べ物にならない分、性能も比べものになりません。
さすがRのフラッグシップ、思うように撮影ができそうです。
一方で視線入力はまだ使えません。
これからの設定調整が必要そうです。
参考になった:1人
閉じる