条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/7/31)
ビックカメラグループで購入
初代ROG使用してて、バッテリーが1時間弱しか持たなかったのが2時間〜3時間の間持つようになりました。もちろんゲームによりますが。パフォーマンスも良し。価格だけは最後まで迷いましたが購入して正解でした。
閉じる
SAWTさんの投稿
(2025/7/27)
ビックカメラグループで購入
簡単にゲームを楽しむために購入しました。
ごろ寝で楽しむのも結構、、、
普段使用している、ワイヤレスのキーボード、マウス、外部モニターで使うと、、、
普通にWin11のパソコンとして使用できます。
むしろ、今はパソコンとしてアプリを入れて使用しています。
なぜか、はまってます!!
(笑)
閉じる
falconv3さんの投稿
(2025/7/15)
ビックカメラグループで購入
これまでゲーミングPCを使ってましたが、もっと手軽にゲームをプレイしたいと思っていろいろ調べた結果、このROG Ally Xを購入。
メモリ32Gの環境から24Gになるのでどうなのかなと思ってましたが、実際にプレイしてみて全く遜色はありませんでした。(元々そんなに重いゲームはやってないというのはありますが)
外部ディスプレイを接続すれば普通のPCとしても使えるので、メインのPCにしてもいいんじゃないかと思うぐらいです。
いい買い物をさせてもらいました。
閉じる
NullPointerさんの投稿
(2025/5/15)
ビックカメラグループで購入
思っていた以上に質感が良くて高級感があり、かつこの価格帯としては異例なほどのパワフルさ、画質の良さ、軽快さを併せ持っている。
自宅以外の場所でゲームをする際に、コントローラー一体型のものが欲しくて購入を検討していた。
当然、自宅でディスプレイに繋いで作業をするのにも使用できるため、ゲームだけで終わらないところが良く、一台で何でもこなせて満足度が高い。
参考になった:3人
閉じる
むぎさんの投稿
(2025/4/19)
ビックカメラグループで購入
実家に頻繁に帰ることが多くなり重いゲーミングノートを持ち込んでいましたが、これを買ってから軽いし暇な時にいつでもゲームの続きができるし、ゲームでだけでなくblenderなどの作業もできるから私にとっては万能です。性能も私がやるゲームは問題なくノートPCと変わらず使えます。主にモニターに接続して使ってますが画質も問題ないです。
高価な買い物ですが満足しています。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/3/21)
ビックカメラグループで購入
旧機種と比較して圧倒的に握りやすく、ゲームを遊んでいる時のファンの音も凄く静かで快適でした。
値段が値段なので手軽に買える物ではありませんが、頑張って貯金して念願の購入に至り、大変満足のいくポータブルゲーミングPCです。
参考になった:5人
閉じる
ラテくんさんの投稿
(2025/2/11)
ビックカメラグループで購入
それなりのお値段はするので、悩んだ末にROG Ally XをサブのゲーミングPCとして購入しましたが、想像以上に快適です。バッテリー持ちも悪くなく、長時間のプレイも安心です。
グリップもしっかりしており、操作性も申し分ないので、携帯機としての完成度は比較的高い方かと思っています。
ゲームパフォーマンスも安定しており、軽めのPCゲームは快適に遊べます。
ストレージの拡張性や従来機と比べての冷却性能の強化もあり、サブ機として非常に満足しています。特に外出先やベッドで気軽に遊べる点が魅力で、メインPCと併用することで、より柔軟なゲーム環境を実現できます。
参考になった:2人
閉じる
tkcさんの投稿
(2025/2/11)
ビックカメラグループで購入
どこでもPCゲームを楽しめるのが特徴です。SteamやEpic Games、Xbox Game Passなど幅広いプラットフォームに対応し、快適なプレイが可能です。軽量で持ち運びやすく、家庭用ゲーム機のような操作性も魅力。ただし、バッテリー持ちは短めで、長時間のプレイには充電対策が必要。Windowsの操作がやや不便な点もありますが、設定を調整すれば快適に使えます。外部GPUにも対応し、自宅ではより高性能な環境で楽しめるのもポイント。携帯性とPCゲームの自由度を求める人におすすめの一台です。
参考になった:1人
閉じる
モリーさんの投稿
(2025/2/2)
ビックカメラグループで購入
ポータブルゲーミングデバイスでWindowsも使えるということで購入したけど、純粋にゲーム機として使おうと思うと、Windowsが邪魔になってくる。
Windows起動→Armoury Crate起動→Steame起動と、アプリのレイヤーが無駄に重なってメモリを食ってしまう。
ゲームコントローラーを繋げようと思うと、Windowsでペアリング、Armoury Crateで本体のコントローラーを無効にして、Steamでもコントローラー設定が必要など、やっぱり無駄が多い。
発熱を意識しながらファン速度の設定に気を使うのもストレス。
ポータブル型のゲーム機というフォルムから上記のような不満が余計に感じる。
ただ、ゲームが起動してしまえば操作しやすく、画面も綺麗なので満足。
参考になった:3人
閉じる
縁さんの投稿
(2025/1/24)
ビックカメラグループで購入
目が悪くなってから距離があると低画質なってしまう視力になってしまった為、スマホの距離でできるコレを買いました。
メガネをすれば見れるのですが、やはりメガネは長時間ゲームをするには向いてないので…
こういうのがあるのを最近知ったので昔のようにゲームに裸眼で熱中できる環境とパフォーマンスに感謝したいですね。
ただある程度の知識がないとこういうものを買ったとしても、理解しようともせずにホコリを被るだけのモノになってしまう可能性があるので、知識がない方はYouTubeなどで予備知識などを学んだ方がよいと思います。
あとは画像で見たよりも大きく感じるのと重さも感じました。ゲーミングスマホを持っていたのでビックリはしなかったですが、初めての人はビックリするかもしれません。
参考になった:1人