オンラインセール

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

かわうそさんの投稿

(2024/12/12)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
素晴らしいパートナー

この2画面ノートPCは、モバイルモニターを持ち歩く手間を省き、デュアルディスプレイ環境を提供する画期的な製品です。確かに少し重さは感じますが、その重量に見合うだけの価値があります。2画面の利便性は仕事効率を飛躍的に向上させ、モニター設置の手間も無くなるため、どこでも快適に作業できます。32GBのメモリ搭載によりマルチタスクもスムーズで、2つの画面ともにタッチディスプレイ対応という点が特筆すべきポイントです。ペン入力にも対応しており、手書きメモやデザイン作業も思いのまま。実際に使用してみて、その使い勝手の良さに驚かされました。価格以上の価値を提供するこのノートPCは、あらゆる場面で活躍する素晴らしいパートナーです。

  • 2画面の可能性に期待_3299558R1_1.jpg
  • 2画面の可能性に期待_3299558R2_1.jpg
  • 2画面の可能性に期待_3299558R3_1.jpg

閉じる

Kayさんの投稿

(2024/10/24)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
2画面の可能性に期待

美しいディスプレイ、程よい打鍵感に、購入して大変満足しています。2画面の操作性はこれから確かめていく予定です。

1.ペーパーレスが推奨されるなか、片面で文書を写し、片面でOfficeをする
2.オンライン通話をしながら文字起こし
3.片面で読書しながら片面でノートアプリを使用
4.アクションカメラの動画編集
主に4つの作業で使用していく予定です。

これまで8年ほど前に購入したSurface proとiPadを使用していましたが、これから行う作業がどのように快適にできるか、使用するのが楽しみです。

Surfaceの買い替えと悩みましたが、Surface最新の非接触のキーボードを購入すると、こちらのASUSのパソコンと価格差があまりないことから、2画面の魅力もあり本製品の購入を決めました。

  • 買ってよかった!!_3286758R1_1.jpg
  • 買ってよかった!!_3286758R2_1.jpg

閉じる

takeさんの投稿

(2024/10/10)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
買ってよかった!!

コンパクトで持ち運びが容易で、外部モニターが置かれている机に縛られなくいつでもどこでも外部モニターのように広い作業領域を使用できるので非常に便利。上下縦並びの配置で自然と目線が上がるので、左右横並びに配置する場合と比べて首の疲れもない。デュアルディスプレイの生産性、作業性を家中どこでも、楽しむことができ、ノートパソコンとしてもパワフルで32GBのメモリで将来的にも安心できる。MIL-STD 810H米国軍用グレードの規格で本体の剛性感があり運搬に気を使うことがない。当方の使用環境だと不満点が全くないので購入して本当に良かったのでZenbookDuoの後継機種が発売されれば間違いなく購入してしまうと思う…。

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/7/4)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
凄く良い

2画面がとにかくかっこいい。使用して数日ですが、大変満足しています。

参考になった

参考になった:1人

  • ノートPCで2画面の必要性_3175926R1_1.jpg

閉じる

ペンフォさんの投稿

(2024/6/14)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ノートPCで2画面の必要性

基本性能に関しては十分にハイスペックなので文句なしです。
MSOfficeはサブスクで契約している人も多くなってきていると思うので、MSOffice有・無があるとよかったと思いました。
SSDはASUSからサービスマニュアルが出ていたのでそれを見ながら4TBのSSDに換装しましたが、片面実装のM.2でないと装着できない仕様でした。
やっぱり2画面は便利です。最初は現在所持しているノートPCがあるのでモバイルディスプレイを購入すればいいかなーなんて思ってましたが、このPCほどスペックのよいモバイルディスプレイはなかなか無く、全く同一のディスプレイが2台並ぶのと、大きさや解像度の違うモバイルディスプレイをケーブルで接続して使用するのでは便利さや快適さが雲泥の差です。まさにストレスフリー。
総じて、購入してよかったです。

  • テレワーク・外での使い勝手抜群_3145044R1_1.jpg
  • テレワーク・外での使い勝手抜群_3145044R2_1.jpg

閉じる

よしおさんの投稿

(2024/5/10)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
テレワーク・外での使い勝手抜群

久々のWindowsPC購入にあたり、何か面白い機能が搭載されていたらということと、ペン入力ができるPCがいいと思って探していたところ、ASUSさんがいつの間にかすごいピッタリなPCを出しておられました。
自身はエンジニアなのでテレワークや客先での作業が多いのですが、2画面あることで打ち合わせをしながら資料を閲覧することや、手順書を見ながら作業を実施することがとても快適で、作業効率も格段に向上しています。
さらに、2画面あることとペン入力ができることが勉強にも役立っていて、本体を縦にして左側に参考書、右側にGoodNotesを配置して勉強も捗っています。
通常の1画面ノートPC+2画面のモバイルディスプレイ購入して持ち運ぶことも考えましたが、2kgを超えてしまう可能性が高いので、このPCに出会えたことで、持ち運び含めて非常に重宝しています。
次に買い換えるとしてもASUSさんがこのPCの後継を出していたら選択すると思います。

  • 長い目で見て期待できる製品_3111885R1_1.jpg
  • 長い目で見て期待できる製品_3111885R2_1.jpg
  • 長い目で見て期待できる製品_3111885R3_1.jpg

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/4/6)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
長い目で見て期待できる製品

店頭で確認して購入しました。
3D、イラスト制作を目的として購入・使用しており、それを踏まえた感想になります。

ちょっとした趣味のスタートとして買うには重めな買い物ですが、使ってみるととても面白い製品です。
旅行先でも仕事、寝ながらでも仕事、ないしは自主制作をしたい!というワーカホリックには心強い味方となり、
使い方次第ではお値段以上の利益を生んでくれることでしょう…!

普段デスクトップ環境では2画面という方が、ノートPCで在宅作業も…というときには有力な環境といえます。
機能面でどうしても物足りない部分は付属アプリの今後の成長に期待したいところです。
(余談ですが、付属のASUS Pen 2.0にWacomのプロペン2のグリップがピッタリはまりました。)

□画面 アスペクト比: 16:10
少し縦の幅があるため、画面全体が広々感じられます。
画面は両面ともしっかり光沢がありツルツルしているため、どちらも別途フィルムを購入して貼り付けて調整対応しました。

□キックスタンド
写真や動画などで見たときは薄い板で折れてしまわないか不安でしたが、実際に触ってみるとしっかり厚みがあり、開くときもちょっと力が必要で、しっかりしています。
無段階調整で滑り止めが付いているので、絵を描くときにちょっと手の圧強めになってしまう場合でも信頼できる具合かなと思いました。
(女性の腕力による体感です。)

□キーボード・トラックパッド
キーボードとトラックパッドが一体となっています。
裏面はマットな質感で画面を傷つけないようになっているので安心です。
画面一枚分の大きさですので、外して使う時はちょっと場所を取ります。

2024年3月時点では、ASUSが提供するスクリーンキーボード(6本指タッチで表示)にはテンキー表示がありません。
テンキーを使用したい場合、Windows標準のスクリーンキーボードを使用するか、物理テンキーデバイスを接続する必要があります。

□重量 1.65kg
かなり軽い方とはいえやっぱりちょっと重い…!くらいです。
片腕で長時間持っているのはちょっとしんどいですが、リュックに入れて背負うくらいなら大丈夫かなというところでした。

□アプリ(MyASUSからDLできるもの)
ScreenXpart、ControlPanelが今後に期待かな…!という所です。
アプリ間での動作で時々安定しておらず、試したときに一度PC全体で操作不能になり強制シャットダウンしました。
また、前述しましたがScreenXpart搭載のスクリーンキーボードにはテンキーがありません。
Numberkeyアプリはテンキーの代替にはならないです。(個人的にはかなり困った部分)
クリエイティブツールではテンキーによるショートカットが業務効率アップに不可欠なので、物理キーボードに無い分スクリーンキーボードでカバーできるのが理想ですね。

また、ControlPanelにペン操作もできる板タブの代替みたいなパッド機能が追加されてほしいです…!
板タブは腱鞘炎防止になり、マウスよりオペレーション速度も簡単に早くできます。

□購入後の注意
初期不良の対応期間は2週間となっていたため、
購入、到着後は早めに初期不良チェックを行うことをおすすめします。

購入直後の製品はドライバ等が不足、または古い状態になっていたため、
ベンチマークソフトをつけるたびに強制再起動が起きていました。
MyASUSアプリからまとめてインストール・アップデートを行ったところ、こちらは解消しました。

  • 実用的な2画面_3101950R1_1.jpg

閉じる

kbysさんの投稿

(2024/3/24)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
実用的な2画面

Zenbook Duo 14 UX482から買い換え。
UX482の2画面も便利でしたが、やはり縦方向が足りず使いにくく不満に感じる場面もありましたが、このモデルはメイン・サブ同じディスプレイで2画面での不満点は解消されました。実用的。
ディスプレイの品質は自分の用途では十分すぎる品質です(プログラミング、文書作成、表計算等中心。ゲームはしていません)。共有モードは個人的には使う機会がなさそう。照明との位置関係によっては映り込みが気になります。
底面のスタンドもしっかりとしていて、実用的。角度も調整できるので、デュアルディスプレイモードは非常に使いやすい。デスクトップモードは角度の調整ができず、その点は不便です。全体の作り自体はしっかりとしていて安心感があります。大きさ・重さも許容範囲。普通の1画面ノートPC+モバイルモニタを持ち歩くよりは楽です。

報告されているベンチマーク結果はCPUの割りには控えめな結果になっていますが、処理能力を要求するならゲーミングノート等性能重視のモデルを買うべきでしょう。メモリ32GBですので、当面不足することはなさそうです。

取り外すと非常に薄型なキーボードは購入前不安を感じましたが、いい意味で裏切られました。ノートパソコンのキーボードとしては十分満足できます。長時間の入力操作がある時は好みのキーボードを使った方がいいでしょう。スクリーンキーボードについてはおまけ程度に考えた方がいいと思います。スクリーンキーボードはYogaBook C930のほうが良かったです。

TypeCが2、TypeAが1、HDMIもあるので最低限必要なインターフェースはそろっています。個人的にはカードリーダーもあるとさらに良かったかな。

バッテリーはネット上の各レビューほどはもたない感じです。標準添付のACアダプタ(65w usb-c)は小型ですが、プラグの折りたたみ等のギミックはありませんので、薄型のアダプタを別途持ち歩き用にしています。バッテリーの保護のため80%容量までに制限する機能があるのでバッテリーの劣化はさほど心配なさそうです。

MS365利用しているのでMS Officeは不要でした。選択できるとその分価格を抑えられてありがたかったです。添付されているASUS Penも私の場合にはほぼ使用することがないので、オプション扱いのほうがよかったです。ペンを持ち運びやすいような収納方法やケースは特に用意されていませんのでそのうちしまい込んだままになりそうです。

追記:反射が気になりましたのでビザビの低反射タイプのフィルムをはりました。画面の鮮やかさの妥協が必要になりますが、日常的な使用ではより使いやすくなりました。

満足している点: 2つのディスプレイの使い勝手と品質、必要十分な処理能力、キーボード
不満な点: MS Officeは個人的には不要だった

参考になった

参考になった:1人

商品の詳細を見る