条件に一致するレビューはありません。
閉じる
skamiさんの投稿
(2025/4/30)
ビックカメラグループで購入
ワイヤレスなゲーミングヘッドセットが欲しく、こちらを購入しました。
一言で言うと買ってよかったかと思います。
無線なのでケーブルによる行動範囲の制限がされることが無くなったので、つけっぱなしで離席したりが可能になりだいぶストレスフリーになりました。
以下、使って見て感じた事です。
・遅延
遅延に関しては、音楽ゲームはSEありでプレイしても遅延が気にならず遊べました。
その他のアクションゲームなども遊びましたが遅延などの違和感0でした。
FPSは遊ばないのでその辺での感想は申し訳ないですが語れないです。
・接続面
端末との接続はType-CのトランシーバーをPCやスマホに挿せば自動でペアリングしてくれるので接続面は簡単でした。
LE Audioに対応したスマホであればトランシーバー無しでも直接繋げれるそうですが、トランシーバー直刺しの方か楽かなと思います。
基本的にPC周辺がメインで、イヤホンつけっぱなしで離席したりしますが隣の部屋程度の距離で多少離れたりするくらいでは途切れることはなさそうです。
※トランシーバーを付けてる位置とかに依存はします
・音質やカスタマイズ
PCだと専用のソフトでイコライザー調整も行えるので好みの音質に調整できます。
外音取り込みのレベルも調整できたり、イヤホン側面のタッチ操作の内容もカスタマイズできるのでそちらも好みに合わせてって感じです。
自分は片方がノイズキャンセリングと外音取り込みの切り替え、もう片方はマイクのオンオフって感じにしてます。
マイクの音質はVCとか通話をする分には悪くないかなって感じです。
マイクの音質を求めるなら別でマイクを用意した方がいいかと思います。
以下はこのヘッドセットを購入、使用するにあたっての懸念点です。
・Type-Cポート
デスクトップPCだとType-Cポートがデフォルトでついてない物も多いかと思うので、Type-AからCに変換するアダプタを合わせて買うか、そもそも拡張スロットにType-Cポートを増設するかしないといけないです。
自分の場合は拡張スロットにType-Cポートを増設しました。
iPhoneやiPadはBluetooth規格の関係で直接接続はできず、トランシーバー経由でしか接続できないので、トランシーバーが接続できるType-Cポートが搭載されたモデルでしか使えません。
Lightning端子をType-Cに変換するアダプタを用いてテストしましたが認識すらされませんでした。
・トランシーバーの取り付け位置と接続面
購入当初、トランシーバーをデスクトップPCの背面側に取り付けたところ、ちょいちょい片側の接続が途切れたりなどしました。
この時、PCはデスクの上にあり、トランシーバーから直線1m圏内で障害物といえばPC本体くらいな感じでした。
そこで、延長ケーブルを使用してデスクの見通しの良い場所にトランシーバーを持ってきたところ、それ以降途切れることは無くなり、解決しました。
なので、トランシーバーを背面側につけてたり、デスクの下などにPCを置いてて、トランシーバとの間に障害物があるような環境で接続が途切れやすいなどの症状がある人は、延長ケーブルなどで見通しのきく場所にトランシーバーを出すのが手っ取り早い解決策かなと思います。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/4/10)
ビックカメラグループで購入
遅延を感じることなくapexなどのfpsゲームできます。音は癖がなく、聞き取りやすいです。inzone hubを使えばタッチセンサーの昨日を割り振れるので、マイクのミュートやゲームとチャットのバランスなど割り当てています。これを使えば劇的に変わるといった感じではありませんが、文句のつけ所がないワイヤレスイヤホンだと思います。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/4/9)
ビックカメラグループで購入
ワイヤレスで低遅延イヤホンを使うならこれ一択
バッテリーも長持ちで快適
※片方が充電出来ない問題はリセットで簡単に直る
(壊れたと思う前にマニュアル読んで欲しい)
※接続が安定しない場合はアダプタ側を延長ケーブルでノイズ源のPCなどから離せば問題ない
(受信機との接続が不安定だとケースへの接続も不安定になり充電等の不具合に繋がってるように思う)
ピーキーとまでは言わないがガジェット知識がない人からすると電波の仕様などが理解出来ずトラブルが起きた際に不満を感じるかも
最初から延長ケーブルが付属してあれば親切だが値上がりするぐらいなら今の仕様で良い
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/4/6)
ビックカメラグループで購入
PC環境、win11ミドルスペックのゲーミングPC
主にモンハンなどのアクション、FPSはやりません
充電時間と細かい音の表現が魅力的で購入
実際に物は良かったです
ノイキャンもPCの排気が完全に消えるし、声はしっかり拾えるので非常に使いやすい
室内のみ、PC周りのみで使用
性格上雑には扱っていません
購入前にもある程度調べていて少し不具合が多い印象でした
充電ができない、左耳が、右耳が電源入らないなど
とはいえネット情報なんて一部の声でもあるし、人気なのは事実なので多少の覚悟をしつつ購入
購入から1ヶ月で左耳が稼働しなくなりました
充電ができなくなったようです
SONYに連絡すると、最寄りに修理できるところがないので引き取り修理になりました
郵送費用で2200円自己負担です
これから修理に出すのですが、その際にSONYのオペレーターに確認したことを記載します
Q.再現率が高すぎる不具合のようですが初期不良では?
リコールすべきでは?
A.見ないとわからない、商品としては問題は見つかってない。
との事ですので、初期不良の報告は多いですが安心して良いそうです。
修理後にも長く使えることを祈ります
個人的にはおすすめできません
不具合の再現率が高いのは怖いです
かなりの覚悟を持って購入してください
参考になった:1人
閉じる
未完成さんの投稿
(2025/4/3)
ビックカメラグループで購入
まず、スマホとの同時接続は不可です。
もう一度書きます。同時接続は不可です。(切替は可能)
私の下調べ不足がいけませんが、同シリーズのインゾーンH9を普段使っており、同じように同時接続出来ると思って購入したので、正直返品したいと思いましたが、開封済でしたので一先ず手元に置いておく事にしました。
音質に関しては、日頃SONYのWFシリーズ等を使用してる方ですと、少し物足りなさはあるかと思いますが、定位感等はとても良いので、足音等を聴きたいゲームには合うかと思います。
また私はPS5しか持っていないので、イコライザなどの機能も使えませんし、システムアップデートも出来ません。
ゲーミングPCをお使いの方でしたらお勧め出来ますが、コンシューマをお使いの方でしたら、他の製品を強くお勧め致します。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/4/3)
ビックカメラグループで購入
音質、遅延の少なさ共にとても素晴らしいが
時々接続が切断されるのが玉に瑕
参考になった:1人
閉じる
匿名匿名希望さんの投稿
(2025/4/3)
ビックカメラグループで購入
特に問題なく使えました。デザインもかっこいいです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/2/11)
ビックカメラグループで購入
ps5で使用してます。ゲーム中の音すごくいいです。使用して最初の頃は音量調節の仕方がわからず焦りましたが今問題なくゲームを集中して楽しめます
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/2/9)
ビックカメラグループで購入
2024年7月にロジクールのG933sを購入。
しばらく使っていると、スイッチ部分の反応が・・・
片耳が聞こえたり聞こえなかったりしました。
買い換えようかと思っていてこちらの商品を見つけました。
タルコフやPUBGなどのゲームをプレイしましたが、なんの問題もありません。
タイプCを使用しないといけませんが、変換コネクタがあれば問題ありません。
こちらの商品もレビューをみると、片耳が充電できないことがあったりするらしいので、保証を定員さんに聞いたところ、メーカー保証のみだそうです。
1年はもってくれると信じて。。。
保証書は大事に保管しておきます。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/1/18)
ビックカメラグループで購入
音質については特に問題無いかと思います。ゲーム中に片方だけ音が途切れる事が1時間あたり複数回あります。10秒程度で再接続されますがかなり気になります。接続の安定性にも目を向けて頂きたい。
参考になった:1人