オンラインセール

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

ドンチャラさんの投稿

(2024/9/16)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
もしものための備え

少し値がはりますが、オール電化の家なので災害停電に備えて購入。充電時間も思ったより短く済み、音も比較的静かで満足してます。安心を買った感じです。

参考になった

参考になった:4人

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/6/20)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
節電に

災害時、キャンプ、日常の節電のため購入しました。電気で充電するとすぐに満タンになります。家の中でも使えるので節電になります。ただ重いです。

参考になった

参考になった:10人

閉じる

いちごぶたさんの投稿

(2024/5/27)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
安心

災害の備えに SolarSagaと一緒に購入しました。高いですが長く使えることと、安心を購入した感じです。何事もないことを祈ります

参考になった

参考になった:3人

閉じる

takerさんの投稿

(2023/10/4)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
電気代を節約しようとするのは難しいかも

あまりにも暑い日が続き、せっかくだから太陽光を活用したいなと思い
同社のソーラーパネルと一緒に購入しました。

背面から充電、正面から給電と分かりやすい構造になっています。
正面のパネルでは残りの電力量に加えて充電中の電力と使用中の電力、残り時間が一目でわかります。ソーラパネルの発電状況やどの家電がどのように電力を消費するのかが分かり勉強になりました。重さは15キロ近くあるので持ち運びには力がいります。お年寄りや女性などはそれなりに負担かもしれません。

試しに1度フル充電し、ドライヤー、オーブントースター、掃除機にスマホの充電など、据え置きの家電(冷蔵庫、テレビ、エアコン、洗濯機)と照明を除いたすべての電力需要をポータブル電源経由で使ってみたところ自分の場合は1回の充電で3日分ほど使える事がわかりました。

電源容量は1264whですので3日で1kwぐらい使用したみたいです。東京都の電力は1kwhあたり約30円ですから、30円分節約できたことになります。あれ、思ったよりも少ないですね。

4000回以上使えるようなのでその回数充電して使ったとして単純計算すると約4000kw x 30円 = 240000円です。本体価格にソーラパネル1枚の価格を足してビックカメラでもらえるポイントを引くと大体同じくらいの値段になります。

3日に1回充電だと年120回くらい充電することになり、4000回使うまでに大体33年くらいかかります。なのでこのポータブル電源+ソーラパネルで電気代を安くすませようとすると本体価格を回収するのにかなりの時間がかかることでしょう。(毎日充電して使った場合は10年、また円高で安く手に入るようになるか、電気代が上がった場合も回収にかかる年数は減ります)

なのでアウトドア用途にするか災害時の停電対策と割り切って使うのが良いと思いました。
そういう観点ではとても便利だと思いますので、災害時、レジャー時に必要になりそうな電力はどのくらいかをある程度事前に計算して購入されることをおすすめします。

参考になった

参考になった:12人

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/8/27)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
10年は使えるシロモノ

同メーカーのポータブルを所有していましたが、容量不足でいまいち活用できておらず、今回は大容量のリン酸リチウム電池搭載のモデルを選びました。大半の家電を動かせるし、充電時間も早く、重量はそこそこあるものの移動もし易いので、万能に使えそうです。拡張バッテリーも購入しようか検討しています。

参考になった

参考になった:12人

商品の詳細を見る