条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/12/31)
ビックカメラグループで購入
なぜこのイヤホンが有名にならないのかわからない
参考になった:6人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/12/16)
ビックカメラグループで購入
とにかく音が綺麗
自分好みのイコライザが可能なのはもちろん、聴覚検知で自分に合った音をつくってくれるのが何より素晴らしい
ただノイキャンがデフォルトでONになってて外音取り込みとセットになってるので個別でノイキャンだけをオフに出来ないのが唯一マイナス
やり方わかる人いたら教えてください
参考になった:3人
閉じる
匿名モリモリさんの投稿
(2023/12/14)
ビックカメラグループで購入
購入時にBose QuietComfort Ultra Earbuds、jabra elite10、DENON PearlProで迷いました。
結局、視聴してDENON PearlProにしました。
音場の広さ、各楽器 ボーカルの定位がはっきりしていて最初聴いた時は驚きでした。
空間オーディオも3機種の中で一番自然でした。
他店舗は、面倒なのかパーソナライズをさせてくれ無いまま視聴でしたが、ビックカメラは時間をかけてちゃんとパーソナライズしてくださいました!購入前にパーソナライズは必見です。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/12/12)
ビックカメラグループで購入
まず、パーソナライズで自分の可聴域を視覚化出来るのが面白く、ボリュームを上げなくても音が聴きやすいので、使用後が楽です。
音楽視聴では、他機に比べ、刺さる手前で押さえられて、物足りない場合も有るが、負担にならないので、聴き疲れが少ない。
以前好きだった曲で、音の刺さりから聴くと途中から疲れを感じるようになった曲を聴いたが、負担を感じず聴くことが出来て嬉しかった。
音楽では無いが、仕事後の夜間に家族やペットを気遣い、
本機を使いAndroidタブでtv視聴をしてるが、
音が聞き取りやすい事で画像に集中出来て、思った以上に情報が拾いやすく感じた。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/12/1)
ビックカメラグループで購入
iPhoneでAAC接続でも十分すぎる音質
BT-w5買ってハイレゾ音源も楽しみたいと思います。
デメリット 高い
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/11/25)
ビックカメラグループで購入
聴覚特性に合わせてパーソナライズしてからが凄い!!
自分は音楽を聴く時に金属系の音が突き刺さる感じがあり、それを抑えるようにEQで調整することが多いが、DENOMのパーソナライズを実行したら納得。そのような周波数帯域が聞こえやすくなっていたようです。パーソナライズしてから、音楽を聴くと突き刺さり感がなくなり、他の周波数帯域も調整されているからか、いつものイヤホンより全体的にクリアに音楽が聴こえます。
パーソナライズしてからもEQで細かく調整できるので音楽に合わせて調整しても面白いと思います。
空間オーディオについても自然に立体化されている感じがしますが、空間オーディオについては慣れてないので、この感じ方が合っているか自信がないです。
参考になった:4人
閉じる
おそらきれいさんの投稿
(2023/11/11)
ビックカメラグループで購入
・高級オーディオでニアフィールドリスニングしているような音です。
・パーソナライズ機能で自分の聴覚に合わせると素晴らしい音になる。
・その上で空間オーディオをONにすると今までのイヤホンを覆す音に。
・パーソナライズ機能が他社と違いメチャクチャ本格派で信頼感が高い。
・パーソナライズで左右の耳の聴力補正が遊び機能ではない為、他のイヤホンに変えてみると左右の聞こえ方が違っていた事に気付くレベルです。
・付属イヤピースがしっかりとしてる。(作りに妥協を感じない。)
・ノイキャン性能がBOSE等に比べ控えめという記事を目にするが、パッシブノイキャン性能が高くアクティブノイキャンONと合わせて充分な性能、アクティブノイズキャンセリングが強過ぎると音質が犠牲になりますし。
・空間オーディオが凄い。ヘッドトラッキングには対応していないがその代わりどんな音源でも空間オーディオに変換してくれる。その音を聞いたら普通のイヤホンに戻れないレベル。
・専用アプリのイコライザーが他社のとは違い音の変化が本物のイコライザーみたいに変化するので好みの音質にできる自由度が高い。
・イヤホン本体とアプリの総合力が優れている事と、半開放型っぽい構造のお陰なのか、専用アプリのイコライジングでモニターにもなるし音場型イヤホンにも出来る不思議なイヤホンです。
・専用アプリの出来が秀悦で多機能なのに理解しやすい。
・タッチセンサーが他社に抜きん出て操作し易い。
・イヤーピースをフォームタイプに変えてイコライジングすると重低音(V-moda使ってる人でも満足すると思う)また、スパイラルドットだと超クリアな音質になったりと、イヤピースによる変化が面白いのと、多種なイヤピースに対応する事が良い。
・使い込んで更に良さを体感出来るイヤホン、他社とはその点が大きな違いだと思います。
・Bluetooth接続性が他社に抜きん出て安定、マルチポイントも抜きん出てスムーズ。
参考になった:5人
閉じる
マーシャルさんの投稿
(2023/10/4)
ビックカメラグループで購入
所有ワイヤレスイヤホンは6台目、5社目の購入です。
Apple Sony BOSE Mashall DENON各メーカー試した中
慣れてないせいかDENONは耳に素早くフィットしない感じがします。
イヤホン本体は少々大きめ2cm位の円盤型、重さは気になりません。
今回は音質重視で購入しましたので見た目など気にしませんでした。
現在所有のイヤホンの中ではダントツ音質がよいです。
広がりのある低音域、クリアな高音域、音全体が輪郭があり
まさに最高峰に近いと感じました。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/11)
ビックカメラグループで購入
最初、アプリを使ってパーソナライズをして音楽を聴いたところ「うん!いまいち」という感じでしたが、色々な音源を聴きながら1時間程して元の音源を聴くと「だいぶ良くなった」という感想が箱出し直後、★4位。それが日に日に自分好みの鳴り方をする様になり、今では★5を振り切っています(笑)
パーソナライズで聴力を測っていますが、耳の中での鳴り方をマイクが拾い、聴力を推定していると思われますが、聴覚は脳で聴こえ方を処理するので、その日の体調等により最適な鳴らし方をしても合わない時があると思います。特に低音寄りか中高音寄りか、どちらに重点をおいて音を聴くかは脳が処理している様なので、パーソナライズでは限界があり、それを元にEQで微調整する必要があると思います。いずれにしても高い買い物なので迷いましたが買って正解でした。
参考になった:2人
閉じる
かじゅさんの投稿
(2023/8/8)
ビックカメラグループで購入
評判が良かったので買ってみましたが、パーソナライズしてもぜんぜんダメでした。
全体的にこもった音で今までのイヤホンで一番ダメかな。。。
不良品?じゃないよね。。。
参考になった:5人