条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/7/20)
ビックカメラグループで購入
シリーズ最後の4Kディスプレイ機種につき、滑り込みで購入。やはりXperiaは4Kであって欲しいです
閉じる
にゃすおさんの投稿
(2024/11/3)
ビックカメラグループで購入
第一優先はカメラで選びました。SONYのスペシャルサイトを何度も確認しました。ケータイとは思えない写真が取れて驚いています。シャッターボタンでカメラ起動し撮影もすぐできます。値段は高いけどαのカメラに近い性能は私には大満足です(本物の一眼レフカメラのαはどんなものかわかっていませんが)。2番目は画面です、7型に近い大きさのものも多くありますが、この機種は画素が多いので表示も高精細です。縦長画面は意外とすぐに慣れキーボードも打ちやすいです。端末のエッジにギザギザがありすべらず持ちやすい(ケースをつけるのが嫌いで使いません)。3番目はヘッドホン端子です、高音質再生には有線ヘッドホンは必要です、特に高い機種ではなくさないでほしいです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/2/18)
ビックカメラグループで購入
操作性が良い
カメラの性能も良い
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/10/9)
ビックカメラグループで購入
iphone15 proへの機種交換と悩みましたが、自分的には正解でした。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/29)
ビックカメラグループで購入
Xperia5 IIからのリプレース。
前機種より少し厚くなって角張ったことで、以前より厚みを感じることになった。だがXperia5 Vの方がさらに厚いとは…
大きさについては許容範囲で、小説など文字が読みやすく、映像も迫力が出るのでよい。
ディスプレイは前機種より鮮やかな色づけ。好みによるが調整は可能なのでよい。
4kになって文字のシャープ感が感じられないのは、ドットが小さくて見えないからなのか、どっと配置の問題なのか、アンチエイリアスが効いてるからなのか…
輝度調整が自動だと暗くなりすぎるので、明るくする調整を繰り返して訓練させている。
前機種ではガラスフィルムを貼るとタッチ感度が低下して使い物にならず外していたが、本機種は問題なく使用できている。
カメラはセンサーが大きくなったからか、ボケが強く出るようになった。食事風景など通常の撮影でもボケるので逆に微妙かもしれない。
シャッター音を標準で消せるのがメリット。
4kでも前機種よりゲームの処理性能が高いのはさすが最新機種、スナドラ8 gen2の力。
総合的に見てできがかなり良い機種だと感じた。
参考になった:4人