条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/5/25)
ビックカメラグループで購入
以前使用していた体重計が壊れたので、こちらを購入。
購入後、セットアップ作業に戸惑いました。
セットアップ後、定期に体重をはかっています。
参考になった:6人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/5/19)
ビックカメラグループで購入
20年以上使っていたタニタの旧モデルからの買い替え。筋肉の質まで計測できる。私は筋トレ歴40年で体重が重いので人間ドックの際にはBMIで指導を受けてしまう。ところがきちんとプロアスリート表示で計測される。幅広いユーザーにおすすめします。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/5/19)
ビックカメラグループで購入
グラフ化されるのでダイエットに良いです。
身体組織もわかるので、悪いところは改善しようと思えます。
測定時間がもう少し短くなればさらに良いです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/5/18)
ビックカメラグループで購入
TANIITA の RD-907 を使っていましたがこの機種に買い替えました。体重についてはそれほど違いは出ませんでしたが (まあ法定計量があるので当たり前ですが)、体脂肪率については 10 % ぐらいだったのが 15 % ぐらいになりました。ランニングをよくしているので下半身の筋肉量はそこそこあるのですが上半身の筋肉量は不足しているようです。きっとその影響で体脂肪率の数値が違っているのでしょう。RD-907 はどう考えても下半身しか測定していないので、、、これから測定結果を参考にしながら上半身にも筋肉をつけていこうと思います。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/4/12)
ビックカメラグループで購入
愛用しております。身体の変化を数字で見られるのは嬉しいですし、身体の管理に役立ててます!
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/5/25)
ビックカメラグループで購入
筋肉量も部位ごとに管理でき、トレーニングの成果が確認できて便利だと思います。筋トレする人には必須。
参考になった:6人
閉じる
としあきさんの投稿
(2024/3/26)
ビックカメラグループで購入
色んな数値を計測してくれるので、キャンペーンで安くなっていたこともあり何も考えずに最上位機種を購入しました。
同価格帯の他社の製品を比べることが出来ないので主観コメントになります。
きっと計測方法が違うのだと思いますが、これまで使っていた体組織計で25%を出していた体脂肪率が、こちらの製品だと18〜20%をマークして「?」となります。
会社の健康診断で計測する際は、両足だけの機械なので25%程度で算出されてます。
どちらに準拠して良いか難しいところです。
アプリで計測記録を無線で登録してくれるのは、データが溜まっていくのが好きな自分には凄いありがたいです。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/2/8)
ビックカメラグループで購入
身体の細かいデータがわかるのでダイエットのモチベーションになります。
参考になった:5人
閉じる
トールボーイさんの投稿
(2024/1/25)
ビックカメラグループで購入
一つ前の型の買い替えで、毎日使用して管理をしています。
閉じる
お好み焼きさんの投稿
(2023/11/25)
ビックカメラグループで購入
必要十分ですが、もう少し測定が速ければなおよいのですが。
参考になった:3人