条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名shochuさんの投稿
(2025/5/16)
ビックカメラグループで購入
退職の記念に旅行に最適な小型で高性能なカメラが欲しく購入した。
レンズは最適で問題無し。
閉じる
f4レンズ大好きさんの投稿
(2025/4/13)
ビックカメラグループで購入
画質については、プロの皆様が言及されてるので割愛しますが…とにかく軽い!素晴らしく軽い!標準域のレンズとして、抜群の取り回しやすさ。と、ひとくちに標準域、ともいえない、広角側の画角!このレンズ欲する方は、基本、すこし明るさを捨ててもいいから、広角がほしい!ということかと思いますが。17-35クラスの画角はお役御免かな、と感じられる、広角の使い勝手抜群です!
閉じる
べいさんの投稿
(2025/1/4)
ビックカメラグループで購入
子どもが動き回るようになり、キットレンズの範囲だと望遠が足りなくなったため購入を検討。シグマやタムロンの28-70f2.8と迷ったが、20mmから始まるズームが珍しく感じたためこちらにした。個人的には背景がボケすぎるのは好みではないのでf4で十分。重さもレンズは500g以下なので、ギリギリa7ciiでぶら下げながら持ち歩けるかなーと言った感じでした。自分目線で、子どもと手を繋いだ写真が時は20mmのありがたさを感じた。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/10/14)
ビックカメラグループで購入
旅カメラ用のレンズとして購入しました。
広角と標準、ちょい望遠を兼ね備えているので、とっても使いやすいです。あと、この軽さは正義!バックにスポッと入ります!
花火大会や夜景の撮影会でも大活躍しています。
これからも大切に使って行きたいです。
閉じる
ぱるおさんの投稿
(2024/9/11)
ビックカメラグループで購入
α7C2でズームレンズキットのレンズを使っていましたが、もうちょっと広角が欲しくなり購入。
20mmと28mmの差は大きく、α7C2にはちょっとサイズが大きめですが、これ1本でほとんど事足りるため普段使いに最適と感じました。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/8/26)
ビックカメラグループで購入
コンパクトで軽いので使い勝手が良かったです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/6/11)
ビックカメラグループで購入
購入理由は軽さ(488g)です。α7−3と合わせても
1138gと持ち出すのに苦労しません。また、カメラとのバランスも良好です。
操作面ではズームリングも滑らかで、フォーカスホールドボタンも2箇所あり優れています。
20ミリは超広角の部類となり、70ミリでは25センチまで接写でき、さらに全画素超解像ズーム2倍を使えば140ミリとなります。
つまり本機は20ー140ミリ+マクロレンズと個人的に思っています。
参考になった:1人
閉じる
マイケル タラさんの投稿
(2024/4/22)
ビックカメラグループで購入
広角範囲が20ミリまであればこれ一本で大丈夫です。
こういうレンズを待ってました。
寄れるところもいいですね。
アルファ7CRとの相性も抜群です。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/3/30)
ビックカメラグループで購入
SONY α7c IIのレンズキットを購入したのですが、レンズの軽さは驚異的!しかしながら、撮影するためにひねり出すというアクションが気になり、追加レンズを購入しました。
FE24-105 F4 G、FE24-50 F2.8Gと随分悩んだのですが、SONYプラザで実物を確認。
FE24-105 F4 Gはやはり旅カメラとしては重く、FE24-50 F2.8Gは望遠側が不足するかなと。結論として、旅カメラとして持ち出すのにはFE 20-70 F4 Gがいいなぁと思い購入しました。
参考になった:3人
閉じる
はるぼうさんの投稿
(2024/3/2)
ビックカメラグループで購入
ワイド20の視野角、解像度最高です。F4ボケ感もなかなかいいですよ。絞りリングが非常に便利。設定で暗かったり、明るかった場合ダイヤルでなく簡単に設定が変えられる。おすすめのズームレンズです。
参考になった:1人