条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/9/12)
ビックカメラグループで購入
細かい音が分量して聞こえます。スピーカーで聞こえなかった音が聞こえます。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/30)
ビックカメラグループで購入
ソニーが1番 接続が微妙でケース内でたまに受電されていない時がある
参考になった:8人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/5/16)
ビックカメラグループで購入
特殊なイヤーピースのおかげで軽く装着するだけで密閉されるので、装着感が非常に良いです。音もとてもクリアでさすがfinalって感じでした。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/5/4)
ビックカメラグループで購入
音質が良くてとても満足でした。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/3/2)
ビックカメラグループで購入
クリアな音、高音から低音まで段違いで良かった。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/2/7)
ビックカメラグループで購入
音質はとても良く感じ、ボーカルの生々しさなども伝わってくる。しかしノイズキャンセル能力だけでいうとboseやsonyのイヤホンを買った方が幸せになれると思う。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/2/1)
ビックカメラグループで購入
購入前から様々なレビューにて「音質はいいが、聴いていて楽しくはない」と聞いていて、不安ながら購入。
音の傾向としては、とにかく全部の音がまんべんなく聞こえる。高域も中域も低域も同じように主張してくる。これが標準音質の場合だと、確かにレビュー通り楽しくない。
しかし、ハイレゾ音源の場合は別。Snapdragon Sound接続時の楽しさは格別。解像度の高い音源の一つ一つの音が全て聞こえてくるのは、一種の優越感に浸れる。
欠点を挙げるとすれば、ノイズキャンセリングの性能はあまり期待しないほうが良いかもしれない。
参考になった:1人
閉じる
匿名しのやさんの投稿
(2023/1/25)
ビックカメラグループで購入
ホームオーディオもそれなりに趣味を約38年やってる老さんです。finalワイヤレスイヤフォンの中から選んだイヤフォンですが、最初の購入はワイヤレスZE3000所有、持っています。他に中華イヤフォンznsを数本。8kサウンドを売りにしてハイエンドオーディオのシステムの様なを期待して購入。個人的には悪くはないと思います。ハイエンドぽい鳴り方はします。値段の割に音は特徴の無い。フラットを意識しているのか?人によっては物足りないと思います。音場チューニングに主きを置き小さな音数をある意味でモニタリングして下さい的な鳴り方です。音楽の熱さを楽しく聴きたい方には不向きと感じる。あと気になりましたけどイヤピースの形状を根元を低音を効率良く出す為?かは分かりませんがせめて一般的なイヤピースと根元別々のセパレート形状にして欲しかった。改めて最初購入したワイヤレスEZ3000改めて良いイヤフォンだと痛感。だからEZ8000には値段が倍以上違うならまだまだ頑張って欲しかった。製品は手直し出来ないだろうからアプリのイコライザー調整領域ポイント等改善を期待したいです。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/1/20)
ビックカメラグループで購入
低音域で鳴る音が、ズンと聞けてかなり心地のいい音である。かと言って高音域がないわけでなく、どちらも素晴らしいと感じられるほどである。ただやっぱり曲によって合う合わないと思えてしまう。日本人が好むjpopなどにあまり合わないかもしれない。自分はとても合うと感じた。
閉じる
すぎじーさんの投稿
(2023/1/17)
ビックカメラグループで購入
発売前から賛否両論あった本機。
自分も「これはどうなんだろう」と思ってました。
いざ購入して聴いてみると、否定的意見に多かった「籠り」は感じられませんでしたね。初手から上手く耳にフィットさせられたっぽいです。ANCはSONYやBOSEに全く及びませんが音楽を流せばそれなりに遮音するので「まぁまぁまぁこんなモンでしょう」と言ったところ。
音質はFokus proの音から少し低域を削った感じでしょうかね。
正直8k soundモードの効果は「?」です。