条件に一致するレビューはありません。
閉じる
狐丸さんの投稿
(2023/1/9)
ビックカメラグループで購入
最初は高音が刺さるし低音がごもごも籠もってこんな高いイヤホンがぁってなりますが、エージングをしっかりかけると解像度も高くクリアな音を楽しめます。
ノイズキャンセリングは最近のどう価格帯と比べると仕組みも効果もソニーの何世代か前の感じで控えめな感じになっているのであまり過度な期待はしないほうがいいかも。
その代わり、ノイズキャンセリングで音質を通してもとても高音質な音になってます。
iPhoneだと難しいですが、AACよりもaptXAdaptiveで聴くと更に高音質なので対応したAndroidスマホなどと組み合わせるのがおすすめです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/1/7)
ビックカメラグループで購入
音質はとてもいいです。ですが8Kサウンドに期待しすぎました。
参考になった:1人
閉じる
matto1969さんの投稿
(2022/12/22)
ビックカメラグループで購入
finalのハイエンドTWSですが一言で言って8Kサウンドを理解するには相当の時間かけてエージングしないとわからないとおもいます。
確かに音はいいのですが今までにないTWSイヤホンの聞こえ方なんで、好きな人と楽曲のジャンルを選ぶでしょう。
フィット感は良かったです。ノイキャンは普通でした。何とも不思議な音に聞こえるので購入のさいはよく考えてからをお勧めします。ちなみに8Kサウンドの意味はいまだにわからないままです。
しばらくエージングするしかないようです。
参考になった:5人
閉じる
中高年オヤジさんの投稿
(2022/12/21)
ビックカメラグループで購入
【感じたこと】
●音の傾向 ※良し悪しではありません。
・全体的には音の総量が豊富で手厚い。
・「8K」という言葉は繊細で細密なイメージだが、それよりも音の厚み、量感が印象的。
・特に最初の印象では、低域寄りで高中域のメリハリは控え目に感じて「アレッ?」てなる。
・イヤーチップで変わる。最初にサイズを最大にしてしまい失敗。大き過ぎると低域が強過ぎた鳴り方になり全体を覆うので篭って聴こえる。いつもより小さ目にした方が抜け感が良くなる。
・聴き心地という観点では高域が澄んで軽やかで抜け感に優れたNUARLの新製品NEXT1L(2.6万円)の方が聴きやすい。
・曲やジャンルで印象が変わりそう。クラシックやジャズが好き、オーケストラやアコースティックギターなどの楽器は綺麗に聴こえるが歌物は微妙に感じる。
●機能性
・アプリ連携はスムーズ(iPhone)だが、EQは気持ち程度の変化。
・操作性は問題無し。基本4操作である再生停止、音量調整、曲送り戻し、モード切替が可能。アプリでカスタマイズは出来ない。
・充電ケースもイヤホン本体もデカいが割と軽い。その分プラスチック感を否めない。
・ノイキャンは低雑音には効く。
●感想
・聴いていると分厚い音の奔流に慣れて良くなってくる。慣れないと高中域の抜け感が微妙に足らずポワッと感じる。イヤーチップを変えてみましょう。
・店頭の試聴の際はイヤーチップや曲を色々変えて試しましょう。
●環境
iPhone SE3にAAC接続。或いはDX170にaptx接続。
●写真
左側手前がNUARL、奥がSONY XM4、右手前がZE8000、奥がZE3000
参考になった:4人