条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/1/28)
ビックカメラグループで購入
USB-Cで接続するだけ、電源も不要なのでデスク周りがスッキリ。サイズも画質も問題ないです。
参考になった:6人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/8/26)
ビックカメラグループで購入
フルHDスペックのモバイルモニターとして商品の使い勝手は悪くないですが、購入後一カ月もすると製品の外装の劣化(モニター背面やスタンドなどの樹脂?が茶色く変色して触感もベタ付く)が気になるようになりました。
レノボのサポートセンターに問い合わせたところ、交換すると言って一度手続きしましたが、すぐに「前例がなくレノボ側には非がないので対応しない」と態度を一変、ビックカメラさんの配送に問題があった可能性を示唆する始末で、結局泣き寝入りさせられました(開封時にビニールで密閉されていた記憶があるので流通側の瑕疵は考えにくい)
ということでレノボ製品には信頼性を求めてはいけないと割り切り、ベタ付き感が害のあるものでないことを祈りながら我慢して使用しています
参考になった:13人
閉じる
りんちゃんさんの投稿
(2024/8/11)
ビックカメラグループで購入
ノートパソコンの液晶だけ壊れたので、モニターを外付けにして使うために購入。軽くて持ち運びも苦にならない。薄型なので、MacBookのモニターとキーボードの隙間にちょうど収まりました。持ち運び用のフェルトケースが付いているのも嬉しい。こちらを購入して正解でした!
参考になった:4人
閉じる
あああああああああさんの投稿
(2024/7/25)
ビックカメラグループで購入
USB-Cのみなので、HDMIじゃないと都合の悪い人は使えないが、そこがクリアできるなら良い品です。
付属のケーブル1本を繋ぐだけ。当然、ドライバのインストールも要らない。
画質は会社支給品ノートパソコンより良く、視野角も広く、明るさも十分以上。自宅で20くらいまで絞って使ってます。
ブルーライトカット機能は、意味不明な色になるので使わないですね。。。
この手の競合品と比べたら最安値ではないですが、安価の部類です。
何より、他の物が「寝かせていく方に何度傾けるか」で作ってあるのに対して、このモデルは「立てていく方にどのくらい角度を付けるか」で無段階調整が出来るのが良いです。
かなり寝かせて使えるので、プライベートでは、iMacの手前に置いてDAWのミキサーを表示させるために使っています。
iMacの画面に被らず、シームレスに繋げた形に置けるので重宝します。
地味に便利なのが、下から足を出せる事で、コレを使うと、仕事用のノートパソコンの画面と表示部分の下端を合わせられます。
仕事でもプライベートでも、WindowsでもMacでも、ノートでもデスクトップでも、ケーブル1本を繋ぎかえるだけ。
大活躍です。
良い買い物でした。
★追記★
星1つ減点した理由は、HDMIポートを持たないため、Display Alt Modeを利用したドッキングステーションなどを経由してUSB電源供給+HDMIでの使用が出来ないからです。
つまり、USBケーブル1本で済みますが、そのケーブルはコンピュータ本体に直挿し必須です。
オーディオインターフェースなど、コンピュータ本体のポートに直接挿して使いたい機器が他にもあると、周辺機器が多い人はいろいろやりくりに悩みます。
参考になった:5人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/6/30)
ビックカメラグループで購入
信頼できる商品なので、安心して使用しています。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/6/29)
ビックカメラグループで購入
薄さと画面の大きさに満足です。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/2/5)
ビックカメラグループで購入
色は、若干気になりますが、
サブモニターとして、
メニューやメーラーを常時表示させておくには
画面も大きくとても便利です。
コスパは、とってもいいです!
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/1/8)
ビックカメラグループで購入
在宅ワークとサテライトオフィスでの使用時用に購入。
在宅時にはこのモバイルモニターとは別に2画面をモニターアームで浮かせて固定しており、その浮かせた下部のデッドスペースに本体のノートPCと、こちらのモバイルモニターを設置して使用しています。
上記の構成で、ノートPCのモニターと併せて4画面使用できるため作業効率を最大化できています。
また、専用スリーブが付いているので、サテライトオフィス使用時や、出社する際も持ち運びやすいです。
見た目上は安っぽさはないですが触るとプラスチック感があり、少し安っぽさは感じます。
ただ、2万円でこのクオリティはかなり頑張っているのかなと思います。
また、特に助かっている機能として、PDパススルー機能と、VESA規格(100mm×100mm)のネジ穴が2つだけですが空いているのがとてもよかったです。
PDパススルー機能の使用場面としては、寝ながら映画を見たり、通信講座用の動画を視聴することがあり、ベット横にタブレット用(15.6インチまで対応)のアームを取り付けているのですが、近くにコンセントが一つしかないため、PDパススルー機能を使い、Ankerの65wの電源を両側にあるPD対応のUSBTypeCポートより本モバイルモニターへ給電し、もう片方のポートよりノートPCやスマホ、タブレットと接続し複数画面投影状態にすると、モバイルモニターと、端末両方への給電が可能になります。
ノートPCのポートの節約もできますので、かなり便利な機能です。
なお、2つあるポートはどちらも本機能を有しておりますので、電源位置によって使い分けが可能です。
次にVESA規格(100mm×100mm)のネジ穴ですが、2つだけ空けられております。
本体がかなり軽いため、ネジ穴2つでも十分支えられると思います。
現状、在宅ワーク時は、デスク上に設置しているため問題ないですが、別途購入したベッド横のアームでの固定しての動画視聴時をしているのですが、このアームがバネで挟み込むタイプのタブレットをメイン使用と想定されて作られており、このアームで、本モバイルモニターを長期間挟み込むと、画面の液晶及びベゼルの駆体や骨組み部分にたわみを発生させそうで恐る恐る使用しています。外すときはかなり怖いです。
ただ上述したVESA規格の穴が施されているため、最初からVESA規格に適合したモニターアームを購入すれば、こういった不安なく使用できるのではないかと思います。
自分はバネ挟み込みのアームを購入してしまったため、DIYで改造して対応したいと思います。
世のリモートワーカーの皆様に少しでも参考になれば幸いです。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/11/7)
ビックカメラグループで購入
見やすく、軽く、使い勝手はとてもよい
参考になった:6人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/5/12)
ビックカメラグループで購入
サブモニター使用してます
画面も見やすく快適
会社で使用しているので、皆も同じものを購入しました
参考になった:7人