条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/2/19)
ビックカメラグループで購入
タッチも自然で静かで、コスパは良いと思う
閉じる
kabapapaさんの投稿
(2023/8/18)
ビックカメラグループで購入
使い慣れた感覚で、軽く携帯に助かる。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/3/29)
ビックカメラグループで購入
エレコムから入れ替え。入力の感触がエレコムより好み。また、テンキーレスのモデルがすくなく、安価でもあり2つ目を購入。
補足:1点目は、Enterキーの左側を入力した場合、たまに、入力が戻らなくなることがある。Enterキーを取り外し、キーの裏側に入力部以外に、ずれないように筒?のようなものがあり、そこに、潤滑液を塗り解消した。その後、2週間経過したが解消している。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/3/9)
ビックカメラグループで購入
テンキーレスで、pageup/dowsなどが fn キー無しで利用できるモデルが稀で、キーボードのサイズもエレコムよりも省スペースで良い。サイレントキーボードのタッチは、エレコムのものより個人的に好み。
閉じる
とげさんの投稿
(2023/2/1)
ビックカメラグループで購入
結論を言うと、エレコムの静音キーボードを買うべきです。
静音性は若干サンワサプライの方が上に感じますが、少し速く入力するとゴーストと似た現象が発生してかなりストレスがたまります。
キーボードの手前のゴムが厚くて、エレコム製に比べて5mmほど手間が高くなっていえるのも、微妙な点なのですが長時間使うと疲れてきます。
静音性だけでなく、サイズが微妙にエレコム製よりも小さいこともあり期待していたのですが、残念ながらエレコム製に戻してしまいました。
おすすめできる人は、「あまりキーボード入力をしない、できるだけ静かなキーボードが欲しい」というかなりニッチな方になるのかなと思います。