送料無料

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

Bun-choさんの投稿

(2022/10/14)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
いい買い物でした

広い音域をちゃんと再現でき、音がきれいです。
イコライザーを調節できるのも高ポイント。
ただ、バッテリーの持ちがやや悪い気がします。
とはいえ、総じて満足しています。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

匿名さんの投稿

(2022/10/13)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
満足

音質は有線のイヤホンと変わりなく使えてかなり良いと思います。良くも悪くも音源そのままな感じに聴こえます。イコライザーをいじってみましたが重低音の迫力が欲しい方は少しだけ物足りないかもしれません。ノイズキャンセリングについては充分で、値段に対しての満足度は高いと思います。

閉じる

匿名さんの投稿

(2022/10/10)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
デザイン/性能が良いです

デザインがカッコよく、ノイズキャンセリングの性能も良いです。

閉じる

匿名さんの投稿

(2022/10/10)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
非常に良い

airportsよりいいと思います、値段がなかなか高いですが、買うなら後悔しない物です

閉じる

MADさんさんの投稿

(2022/9/26)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
音質以外は不安定要素が多すぎる

音質はもはや語る必要はないと思いますのでそれ以外を。

ワイヤレス充電について
他のワイヤレスイヤホンなら問題なく充電できる機器の上にのせた場合の症状
1.充電器(Maxell製)の上に置くと充電は可能だが、最後の電池残量バーが延々点滅し続ける。また微かにカッンカッコンと何かが動いていることが聞こえる。
そのまま置いておくとそこ面がほんのりと過熱する。
2.別の充電器(Jabra Elite7PRO付属のqi充電器)に乗せると充電中の残量バーが緑に点滅するがいつまで経っても残量バーが増えない(充電されてない)

本体について
ケースから取りだすと電源オンのアナウンスがあるのにその後一切ボタンもタッチも受け付けないことがある
(ケース内に戻し再度取り出すことで復帰)

ヒアスルーの効きが弱い(Jabraの耳が強化されたような感じではなく、タオル耳に当てて聞いてるような感覚)

AptX Adaptiveにて接続時にスマホのアプリを切替えるとその都度音声がわずかに途切れる(AptXでは問題なし)

ヒアスルーとAdaptiveの音途切れの件以外は初期不良引いたんじゃないかと思うレベルだが比較する同一機器持ちの人がいないのでなんとも言えないけれど少なくともうちの個体はこの状態です。(ファームウェアrev1011)

参考になった

参考になった:3人

閉じる

匿名さんの投稿

(2022/9/24)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
良い

音がとてもいいです。接続も簡単です。

参考になった

参考になった:3人

閉じる

ソロナオールさんの投稿

(2022/9/23)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
やっぱりオーテク!

有線ヘッドホン、有線イヤホンに完全にシフトしたつもりでしたが、大ファンのオーテクのフラッグシップモデルとあってはと自分に言い聞かせて購入しました。
ATH-CKS50TWもお気に入りですが、やはり全体的に音場も広く解像度も一ランク上に感じます。また、装着感も安定してます。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

おそらきれいさんの投稿

(2022/9/19)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
オーテクの凄さを再認識しました。

○昔、私をイヤホン沼に引き入れたのがATHーCK9というイヤホンでした。そこからSHUREのE2c、E4c、UltimateEarsのTrpleFi10と沼にハマりUE900、Westone3・W60、UN Maverick、NOBLE KAISER10他多数…数えきれない程のイヤホンを買い漁って来ました。
 オーテクイヤホンは(ヘッドホンは別)CK100PRO、ATHーCKS50以来久々の購入です。CK100PROの「高域オバケ」性能に昔感動しましたが、それ以降海外製品を買って、知った様な気になっていたんだな。と反省させられました。
 最近は有線イヤホンよりも、完全ワイヤレスの便利さ、高音質云々よりも「聴いてて楽しい音」という方向性を求めるようになり、音質は妥協しても便利な完全ワイヤレスに的を絞っており、完全ワイヤレスも相当数買って試してきましたが、「大体こんなもん。」という感じで使用していました。価格を超えてJBLのWABE100TWSは素晴らしかったです。
 今回は、BOSEの新型を買おうと思い店頭に赴きましたが調査不足で、まだ販売開始前でした。
 で、折角お店に来たし、良いのがあったら買って帰ろうかなー。って事で店頭で3万円台くらいの完全ワイヤレスを何台か試聴して、「まあ、こんな感じだよね…。」と思っていました。
 ついでくらいの感覚でこのイヤホンを試聴(以前にATHーCKS50を電池持ちが良いからという理由で買ったので今回特にオーテクに期待せず)したところ、「…!?えっ、これオーテクだよね…ヤバくね!?」と良い意味でビックリ。
 過剰な表現ではなく、他のイヤホンは眼中になくなり即買い。自宅で使用したところ、店頭では気付かなかったのですが、接続時に流れるメッセージ「Bluetooth connecting」という音声から既にクリアさ、響きが違い、残響までもが聞こえます。
 持ってる他の完全ワイヤレスイヤホンと何台も何回も取っ替え引っ替え聴いてみましたが、別次元です。驚きました。
 知った様な気になって、良い音のイヤホンとかイマイチのとか思ってましたが、海外の高級イヤホンの方が良い品があると思っていた自分を恥ずかしく思いました。正直。
 これ迄20年近く自分が勝手に良し悪しを思っていたのは、個人の好き嫌いであって(それも大事なファクターなのですが)そういう次元じゃない音質、再現性、製作者の意図した音の再現とでも言いますか、「こういう事なんだ…。音のプロの考えている事は…。」と、いうのをまさかのBluetoothイヤホンで思い知らされるとは。技術の進歩やオーテクの理念なんでしょうか…レベルが違うイヤホンだと思います。
 このイヤホンでU-NEXTの様な高音質の動画配信サイトやロスレス音源を視聴すると一目瞭然に違いが分かります。半端ないです。連続作品のオープニングやエンディングはこれまで飛ばしていたのですが、余りにも良い音なので心地良くて飛ばさずに観るようになりました。
 綺麗に響く高音(他のワイヤレスは分解されていない高音だと理解しました。ATHーTWX9だと綺麗に生音の様に響く。私のクソ耳でもハッキリ分かる。)とか、脚色無く分解能素晴らしい中低域(相当な低域が出ておりつつ脚色をしてないから実際の録音に一致している。)飛行機が飛んでる動画等を見ると(基地が近いので実際の音との違いが判断し易いもので…。)これ迄のイヤホンだと「なんか違う」感が否めなかったのですが、このイヤホンは正にその場の音なんですよね。
 こんなに幅広い音を、現場と同じ音で鳴らし切るって事は相当に凄い事だと思います。
 更には低遅延モードをオンにしてもゲームやYouTube等なら音質に変化無し。音声ビットレートが高い音楽等は多少の違いは出るものの、FPSでもしない限り低遅延モードを使う必要がないし…。(低遅延モードオフ時のU-NEXTは本当に凄い。)元が良く出来たイヤホンなので、低遅延モードでも音が良い。
 楽器のチューバとか法螺貝の様な音などは自分の体に音が反響しているように感じでビックリします。大袈裟じゃなく。本当に。
 これって多分、再現性が高いから脳が勘違いしてそう感じるんじゃないのかな?と思ったりしましたが、こういうのってこれまで経験上は、相当な高級オーディオでニアフィールドリスニングして体感する感じなんですけど、音が鼓膜に届く迄に空気を介さずとも、振動を感じる。ってのは遭遇しませんでした。イヤホンなのに。不思議。
 理屈に合ってないので説明のしようがないんですけど、再現性が半端ないイヤホンって事です。
 イヤホン沼にハマってきましたがこれは久々の名機だと思います。圧倒的性能に感動し長文になってしまいました…。

参考になった

参考になった:6人

閉じる

便座カバーさんの投稿

(2022/9/17)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
まじで良い

ATH-ANC300TWから本品へ乗り換えた。まず着け心地が良い耳にジャストフィットするあまりにもピッタリすぎて感動した。
音は言わずもがなめちゃいいノイキャンも前使ってたのに比べて強い気がする
使用可能時間もう少し長いと良かったけど、どうでも良くなるぐらい良い

参考になった

参考になった:2人

閉じる

中高年オヤジさんの投稿

(2022/9/4)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
お勧め。総合力が高い全部入りワイヤレスイヤホン。

操作性が良く総合力に優れた使い易いイヤホンです。 

●環境
音源はiPhone7でAAC接続、マルチポイントも確認しましたので、DAP(ibasso-dx170)でaptX接続もしてみました。イヤーチップはfinal-TYPE-E-TWS用LLサイズに換装しています。

●良いところ
・操作性
第一に、タッチと物理ボタンを併用し、基本動作、再生停止、曲送り戻し、音量増減、ANCモード切替がイヤホン本体で完結?、第二に、誤動作が起きにくいこと。再生停止は物理ボタンで触れて停止が無い。
・ノイキャン
効きも良く環境に合わせて自動で最適化出来るなど多彩です。
・音質
バランスの取れた聴き心地の良い明るい音色が楽しめます。解像度が高くクリアーで音場の拡がりも左右に感じます。極端な強調や偏りが無いのでお勧めし易い音色です。
・アプリ
オーテクのアプリは慣れていることもありますが、良く出来ていると思います。イヤホンを見つけてちゃんと連携が出来ています。唯一、イコライザーの設定周波数帯の数が5と少ないこと、効果が緩やかなことは微妙ですが、aviot-プレシード社の最低アプリなどとは違い、ストレスを感じません。 
・装着安定性
付属イヤーチップでも他のチップでも安定します。

●微妙なところ
・説明書
操作に関するところはは極めてわかりにくい。普通に表で書いて欲しい。
初期(音楽優先オフ、左右入換オフ)の場合で記載すると、
 再生停止はボタン1回押し
 曲送りは右ボタン2回押し
 曲戻しは右ボタン3回押し
 音量増は左ボタン1回押し
 音量減は左ボタン2回押し
 クイックヒアスルーは左ボタン3回押し
 モード切替は左2回タッチ
 ノイキャン最適化は左3秒タッチ
 音声コントロールは右2秒タッチ
以上です。右タッチは設定で電池残量コール、或いは、左と同じモードコントロールに変えられます。
・充電ケース
大きさに関しては最小ではありません。
・イヤーチップ
付属のイヤーチップは深さ3種、サイズ3種と充実しています。しかし、軸が回りが太く低音が膨らみ高域の音が抜けない印象があり微妙としました。final-TYPE-E-TWS用LLサイズを使っています。ビックカメラ価格980円2ペア入です。

●結論
お勧めします。全部入で良く出来た製品です。
ビックカメラでクーポンで13パーセントのポイントを付けて実質28710円、更に発売に合わせて3千円還元のキャンペーンをしており最終的には25710円です。オーテクのワイヤレスイヤホンとしてフラッグシップ機の位置付けですが、高級品価格(4万円超)では無く良心的です。操作性やアプリ、音質など、総合的に考えて使い易い優れた製品でありお勧めです。なお、音の好みは人それぞれですのでビックカメラ店頭にてお試し願います。
(レビュアーは社員、関係者ではありませんが店頭対応がある店での購入は安心です)

参考になった

参考になった:11人

商品の詳細を見る