条件に一致するレビューはありません。
閉じる
BBY-01さんの投稿
(2024/6/11)
ビックカメラグループで購入
今まで使用していたカメラが損傷してしまい、新たに購入した。サーキット使用が連続撮影スピードが速く、本体が軽いので長時間首からぶら下げていても依然使用していたものより首への負担が大幅に軽減された。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/4/26)
ビックカメラグループで購入
素人にも扱いやすい多機能さ。高画質で、腕が良くなくても素敵な写真が撮れて買って良かったです。唯一の難点はシャッター音の大きさです。シャッター音無しに設定すると、画面が歪むので使いません。シャッター音調整が出来たら最高です?
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/4/14)
ビックカメラグループで購入
スマホとはやはり異なる綺麗な写真が撮れて満足です。
閉じる
あさくささんの投稿
(2024/2/19)
ビックカメラグループで購入
CanonEos 90Dを使ってました。R10がこんなに軽いとは思いませんでした。いつも持ち歩いています。会社に行く前に、帰宅の途中に撮れます。全然疲れません。軽さが一番です。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/11/2)
ビックカメラグループで購入
フィルム時代含め8台目のEOS
気になっていたRシリーズは高嶺の花だと思ってたのに、APS-Cじゃ魅力半減だと思ってたのに、いい意味で裏切られました。
★良い所
小型軽量ながらスペックは十分。動物や飛行機のAF追尾も連写もEFとは異次元。
APS-Cでも十分すぎるファインダー。背伸びしなくていいと思った。
右手の隙間がちょうどいい窮屈感でシャッター音もいい。但しこの2つは人により安っぽい印象を持つかもしれないので確認を。
★キットレンズ
18-45と18-150の2種あるものの軽量性を選びました。
望遠はEF-S55-200にアダプタ噛ませるだけで十分。お金に余裕あればRF70-200F4Lかな。
★ライバルとの比較
センサークリーニングとサブ電子ダイヤル不要(RFレンズはコントロールリングで代用できます)ならR50で十分という人もいるかも。
少し古いRPと同価格帯。フルサイズで大口径を取るか最新のAF連写を取るか。
R7とはボディ内手振れ補正とデュアルスロットの有無そして上位機種らしい重厚感。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/10/19)
ビックカメラグループで購入
ミラーレスデビューの方にはこのカメラが1番!使いやすいし、値段も手軽優しめ!
閉じる
匿名ネコさんの投稿
(2023/10/13)
ビックカメラグループで購入
軽量なので気軽に持ち出せ使う頻度が上がりました。操作も簡単、大変満足しています。現在持っている一眼レフよりファインダー視野が小さく感じますが、何より手に取って直ぐに持ち出せる気やすさがとても良いと思います。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/25)
ビックカメラグループで購入
初心者でも操作が簡単で満足しています。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/16)
ビックカメラグループで購入
ピント調整も素早く、撮りやすいです
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/7)
ビックカメラグループで購入
使いやすいが、AFとMFを切りかえが出来なくなってしまった。
購入して2週間 1度しか撮影していないのに残念です。
参考になった:1人