LEDデスクライト デザイン家電 wasser

LEDデスクライト デザイン家電 wasser コンセプト

デザイン家電 wasser 由来

ブランド名"waaser ヴァッサ"はドイツ語で『水』を意味します。
生活の中心の水のように「毎日の生活に潤いをあたえるライトでありたい」という願いから付けられました。水は変化します。Wasserも変化します。高度な照射技術により、小川のせせらぎのような優しい明かりや、滝のようなストイックで集中力を導き出す明かりを日々研究し、時代のニーズに応えるブランドです。

LEDデスクライト デザイン家電  wasser OUR LED LIGHT

ライトの形やデザインは見た目を決めるもので、あなたの目の悩みや使用目的とは違います。
"弱い明かり"="悪い明かり"ではないのです。まずはどんなシュチュエーションで使用するのか自身で把握します。
環境を第一に考え、節電はもちろんのこと上質な明かりを提供することが大切な目的と考えます。用途に合わせた適切な明かりを提供します。


LEDデスクライト デザイン家電 wasser シーンに合わせた選び方
LEDデスクライト デザイン家電 wasser シーンに合わせた選び方 イメージ

wasserの手がけるLEDライトシリーズは、選び抜かれたファンクションとデザイン性を兼ね備えた商品ばかりです。
ライト選びにお悩みの方に、使用するシーンに合わせたLEDライトの提案をいたします。遊び心のあるデザインからビジネススタイルまで、幅広くご用意しております。

勉強・仕事・読書

集中力をUPさせる環境作りに必要なライト。仕事、勉強等に適している明かりは1000〜1200Lxになります。
大きなデスクをまんべんなく照らすのならば、Lx数値の高いクランプ型や高度なフィルターのある面光源がおすすめです。

読書・リラックス

リラックス空間で必要な明かりは750〜300Lx相当と言われています。照度数が高すぎても眩しすぎ、目の疲れの原因にも。調色(照明の色温度)が変えられる機能がついている物で電球色を楽しむのがおすすめ。

寝室

眠りに落ちる前には手元を照らすタイプがおすすめ。優しい光で500〜120Lx相当が適切。wasserならではの明かりが散らない構造で、先に休んでいる大切なパートナーを起こしません。調色機能がついたタイプもあります。

wasserのフットライトには人感センサーが搭載。ライトに近づくとパッと点灯します。毎日通る廊下や暗がりの場所だから省エネLEDが安心。
おしゃれなだけではなく防災グッズとしても意識し、懐中電灯機能は全てに搭載。

インテリア

オシャレで操作性も良いwasserは学習や読書のためではなく、インテリアとしても活躍します。
消費電力が低く、熱を持たない構造は長時間の点灯に最も適したLEDライトです。