- トップ
- オーディオ・電子ピアノ・カー用品
機能で選ぶ!おすすめICレコーダー
いざという時役立つ!ICレコーダー活用法
いざという時のために!!サッと録音してトラブル回避!
いつ何時トラブルに巻き込まれるかわからない昨今。自己防衛の手段は一つでも多く持っていましょう!
小型&軽量タイプのICレコーダーなら、困った場面に遭遇してもすぐに録音をスタートできます!
常時携帯できる小型のICレコーダーがあなたを守ります!

こんなご時勢だから、念には念を!
「録音なんてオーバーな!」 そう思われる方も多いかもしれませんが、弁護士や法律家などは、重要な話し合いの場では必ずと言っていいほどICレコーダーを使用し、その模様を録音します。メモや書類などで記録をしても後でいくらでも偽造ができてしまいますが、録音した肉声の偽造は難しいので、有力な証拠として信用も高くなるのです。
生の声を録音できるから説得力が違います!
メモ書きではその場の臨場感や緊張感といったものはあまり感じることが出来ませんが、肉声を録音した場合は説得力が違ってきます。なにかトラブルに巻き込まれそうになったらサッとICレコーダーを起動!その状況をしっかり録音しておくことで後々必ず役立つ有力な証拠になってくれるはずです。
どんなタイプのICレコーダーがおすすめ?
ではトラブルに巻き込まれたときに使えるICレコーダーはどんなタイプでしょう?やはり、人間の声をはっきり録音でき、また長時間録音できるタイプがおすすめです。また、ICレコーダーを相手に突きつけて録音するわけにもいきません。ほとんどの場合は服のポケットや鞄の中で録音するケースでしょうから、なるべく高音質で録音できるタイプを選びましょう。
ICレコーダーにマイクを付けて通話を録音!
イヤホン型のマイクをICレコーダーに取り付けて、耳に装着。その上から受話器を当てて通話が録音できます。

ICレコーダーと電話機の接続で通話を録音!
録音アダプターがあれば、電話や携帯電話での会話を録音することができます。
アダプターは、受話器接続タイプ・電話機接続タイプの2種類。接続ケーブルの種類ごとにその用途をご紹介します。
受話器接続タイプ
電話機本体と受話器の間につなぐタイプですので、【ビジネスホン】や【家庭用FAX電話機】など多くの電話機種にご使用いただけます。

電話機接続タイプ
電話機本体とモジュラコードの間につないで頂くタイプですので、【家庭用電話機】や【子機通話】の録音にご使用いただけます。
