羽毛布団のリフォーム/リフレッシュクリーニング
羽毛布団を永く使うためには、メンテナンスをすることが大事です。
良く販売店で耳にする、「羽毛布団は一生モノですからこの価格でも高くないですよ。」の言葉。果たして本当に一生モノなのでしょうか。
1度購入し羽毛布団をそのままで一生使うことは、物理的にも衛生的にも不可能です。
つまり永く使うためには、メンテナンスをすることが大事です。
※このページでは「羽毛布団」を一般的に販売されている羽毛布団、「生毛ふとん®」を生毛工房のオリジナル製品としています。
■長年愛用している羽毛布団の状態は?
古くなった羽毛布団、ボリュームがなくなった羽毛布団、どうすればいいの?
古くなった羽毛布団はリフォームすることで新品同様に蘇ります。
その工程は、
1、古くなった羽毛布団を解体します。
2、ゴミや傷んだダウンを落としてから羽毛をきれいに洗浄します。
3、新品の羽毛を足し、新しい「側生地」に入れて羽毛布団を作り直します。
この工程を行うことで、羽毛布団が新品同様にふんわり生まれ変わります。
愛着のある・大切な羽毛布団は、リフォームで新品同様。清潔で心地よく、また長くご愛用いただけます。
また生毛工房のオリジナル羽毛布団である「生毛ふとん®」であれば、上記工程の中で「加工料」「足し羽毛代」は何度依頼されても無料となり、
新しい側生地代だけで承ることができます。このサービスを「リフレッシュクリーニング」と呼んでいます。

■お客様の疑問
Q:「羽毛布団は長持ちします!と言われて昔買いました。本当に長持ちしてますが、さすがに生地が汚れてきたり、小さい羽根が飛び出てきたりします。こんな時どうすればいいですか?買い替えるしかないですか?」
A:生毛工房の生毛ふとん®なら、側生地代のみで何度でもリフレッシュクリーニングが可能です。
他社の羽毛布団でも加工料・足し羽毛代を頂戴することで作業が可能です。(リフォーム)
Q:「もう10年以上使ってる羽毛布団があるんですけど、ここ数年、なんかボリュームがなくなってヘタってきてる気がするんです。気持ちあたたかさも足りなくなってきたような・・・」
A:通常の布団クリーニングと違い、一枚一枚中のダウンを出し、洗浄、新品の羽毛を足し新しい生地に入れなおします。新品同様の羽毛布団に蘇ります。
Q:「ペットが羽毛布団の上でおしっこしちゃって・・・干してもなかなか臭いが取れないのはどうすればいいですか?」
A:丸洗いではなく、中のダウンは洗浄、生地は新しい側生地になりますので、リフォーム/リフレッシュクリーニングがおすすめです。
Q:「昔買った羽毛布団がダブルサイズだったんですけど、シングルサイズに直せますか?」
A:サイズを変更することも可能です。
Q:「キングサイズの生毛ふとん®を持っているのですが、シングル2枚にできますか?」
A:シングルサイズ2枚に変更可能です。(冬用の生毛ふとん®にする場合は、ダウンが不足しますので、ダウンの不足分に関しては別途代金がかかります。)
Q:「2枚合わせの生毛ふとん®を持っているのですが、冬用の本掛けタイプに作り直しはできますか?」
A:可能です。(ダウンが不足する場合は、不足分のダウンは別途代金がかかります。)
Q:「冬用の一番厚い生毛ふとん®を使っているんですど、マンションに引っ越して少し暑いから少し薄いタイプに直せますか?」
A:ボリュームの変更もお好みで可能です。
などお客様よりこんな問い合わせを良くいただきますが、
【結論】生毛工房なら羽毛布団のリフォーム/リフレッシュクリーニングというサービスで全部解決します!
■リフレッシュクリーニングとは? 〜生毛ふとん®独自のサービス〜
リフレッシュクリーニングとは、生毛工房オリジナル製品(生毛ふとん®)をリフォームする内容となります。
いわゆる打ち直しにあたるもので、古くなってボリュームの無くなった生毛ふとんや、 汚れてしまった側生地を新しくすることのできる方法です。
ふとんの丸洗いなどでは取り除けない汚れを取る為に、生毛ふとん®から中身の羽毛だけを取り出し、その羽毛を攪拌し直すことにより、
本来のパワーを取り戻し、生毛ふとん®を新品の風合いに蘇らせることのできる方法です。
※生毛工房(うもうこうぼう)の生毛ふとん®なら側生地代だけで何度でもリフレッシュクリーニングが可能です。
生毛ふとん®の中身(ダウン)は長い間使っていると、体から出る汗や脂肪分などで少しずつ収縮し、弾力性がなくなっています。
この弾力性を戻すためリフレッシュクリーニングは必要です。
5年から8年くらいたった生毛ふとん®は、そろそろ弾力性が落ちてきていますので、この機会に、リフレッシュクリーニングでふとんを新品にしてみましょう!
定期的なメンテナンスを行うことで、一生清潔な生毛ふとん®でお休みになることができるのです。
(※通常のクリーニングとは全く違い、いわゆる打ち直し・リフォームにあたります。)
■ご愛用の羽毛布団、長期使用していてこのようになっていませんか?
およそ7、8年から10年ほど使っていただくと、その間の汗や皮脂の汚れなどが側生地や中の羽毛に染み込み、生地が汚れたり、中の羽毛(ダウン)のボリュームがなくなってきたりします。
例えば・・・
・ボリュームがない
・ダウンが噴出している
・10年以上使って下げ札が文字が見えない
・色が変色している


★例えばリフレッシュクリーニング作業をしているときに洗浄した羽毛(ダウン)からはこのような汚れた水が出てきます。
さらに洗浄後のダウンは洗浄前と比べて、ダウン本来のボリュームを取り戻すことができます。
【洗うとダウンがふんわり】

左:リフレッシュクリーニング前のダウン
右:リフレッシュクリーニング後のダウン
【洗うとこんなに汚れがでます】

左:洗浄後に出てきた水
右:通常の水
◆リフレッシュクリーニングの工程◆
STEP:1
お預かりした古い布団を1枚ずつ解体します。
STEP:2
1枚ずつ中身のダウンを機械で吸い出します。
STEP:3
1枚ずつ洗浄機で取り出したダウンを洗います。
STEP:4
洗ったダウンを1枚づつ脱水します。
STEP:5
脱水したダウンを乾燥機に取り込みます。
STEP:6
乾燥が終わると計量を行います。
STEP:7
新しい側生地に1マスづつ詰めなおします。
STEP:8
全てのマスにダウンを入れたら挿入口を縫います。
STEP:9
最後に金属探知機にかけて1枚ずつ検品します。
■価格表
生毛工房(うもうこうぼう)の生毛(うもう)ふとん®なら側生地代だけで何度でもリフレッシュクリーニングが可能です。

生毛工房の羽毛布団の一例
タイプ | サイズ |
PR310 |
PR410 |
PR410M |
PM480 |
PM510 |
PM510M |
シングルサイズ | 150×210cm | 26,800円 | 32,800円 | 37,800円 | 45,800円 | 58,800円 | 63,800円 |
シングルロングサイズ | 150×230cm | 26,800円 | 32,800円 | 37,800円 | 45,800円 | 58,800円 | 63,800円 |
ワイドシングルロングサイズ | 170×230cm | 26,800円 | 32,800円 | 37,800円 | 45,800円 | 58,800円 | 63,800円 |
ダブルサイズ | 190×210cm | 32,800円 | 39,800円 | 43,800円 | 58,800円 | 71,800円 | 76,800円 |
ダブルロングサイズ | 190×230cm | 32,800円 | 39,800円 | 43,800円 | 58,800円 | 71,800円 | 76,800円 |
クイーンサイズ | 210×210cm | 39,800円 | 45,800円 | 50,800円 | 71,800円 | 85,800円 | 89,800円 |
キングサイズ | 230×230cm | 39,800円 | 45,800円 | 50,800円 | 71,800円 | 85,800円 | 89,800円 |
【リフレッシュクリーニングのお申込みまでの流れ】
1. 生毛ふとん®を店舗へお持ち込み、またはご郵送にてお送りください。
〈店舗に持ち込みの場合〉
お近くの生毛工房(うもうこうぼう)に直接お持ち込みください。側生地の種類やお支払い方法、仕上がり後のお渡し方法などをお打合せいたします。事前連絡は不要です。
生毛工房各店舗はこちら
〈ご郵送の場合〉
まず、ビックカメララゾーナ川崎店の生毛工房にお電話ください。
電話番号:044-520-1040
側生地の種類やお支払い方法、仕上がり後のお渡し方法などをお打合せいたします。
お打ち合わせ後に生毛ふとん®をご郵送ください。
※送料はお客様のご負担になります。
送付先:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ビックカメララゾーナ川崎店4F 生毛工房
電話番号:044-520-1040
2. お預かりした生毛ふとん®の中身を確認します。
仮見積りが出ます、見積もりにご納得いただけましたら、作業にかかります。
※返送する場合、代金引換配送で出荷させていただきます。
3. リフレッシュクリーニング
中身のダウンを取り出し洗浄し、摩耗して減ったダウンを補充してから新しい生地に充填するので、新品同様の風合いに仕上がります。
4. お渡し
仕上がり後、ご連絡いたします。その後、お申し込み店舗での受け取り、もしくは郵送にてお客様にお渡しいたします。