送料無料

ソニー α6600 APS-Cミラーレスの最上位モデル

ソニーからα6000シリーズのフラッグシップモデル「α6600」、手軽に本格的な撮影を楽しめるスタンダードモデル「α6100」が登場。
どちらも最先端AF性能のリアルタイムトラッキング・リアルタイム瞳AFを搭載、「α6600」は光学式5軸ボディ内手ブレ補正や長時間の撮影を支える高容量Zバッテリーに対応。「α6100」はα6400同様の基本性能や180度チルト可動式液晶モニターを小型軽量ボディに凝縮しています。

 ■α6600 (ILCE-6600) 【2019年11月1日発売】


「リアルタイムトラッキング」×「高速連写」で、最高の一瞬を描写

ソニーa6600リアルタイムトラッキング

α9で採用されている、AI(*1)を活用した「リアルタイムトラッキング」を搭載。シャッターボタンを半押しするだけで、画面内の動く被写体を自動追尾します。また、最高約11コマ/秒(*2)のアフタービュー方式での高速連写に加え、最高約8コマ/秒(*3)のライブビュー方式での高速連写が可能。露出やホワイトバランスなどの設定がファインダー上に即時反映される電子ビューファインダーのメリットはそのままに、表示タイムラグを限りなく低減させることで、光学ファインダーに近い感覚で使えます。

*1 機械学習を含むAI(人工知能)の技術を活用しています

*2 連続撮影モード「Hi+」時

*3 連続撮影モード「Hi」時

光学式5軸ボディ内手ブレ補正をコンパクトボディに搭載

フルサイズ機で採用されている光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構を、APS-Cセンサー用手ブレ補正ユニットとして搭載。焦点距離が長くなるほど起こりやすい角度ブレ(Pitch/Yaw)、マクロ撮影時など撮影倍率が大きくなるにしたがって顕著に現れるシフトブレ(X/Y)、手持ちでの動画撮影時や長秒撮影時などに目立つ回転ブレ(Roll)など、さまざまなブレを高精度に検出し補正。高精度ジャイロセンサーも搭載し、5.0段分(*)の手ブレ補正効果を実現しています。

* CIPAガイドライン準拠、Pitch/Yaw方向、Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時

ソニーa6600光学式5軸ボディ内手振れ補正

APS-Cモデルとしては初(*1)のZバッテリーを採用

ソニーa6600 Zバッテリー

α6500のボディサイズを保ちながら、α9などで採用している高容量Zバッテリーを採用。NP-FW50の約2.2倍の容量を持ち、α6500比で2.3倍以上の約810枚(*2)の静止画を撮影できます。さらにZバッテリーの採用にともない、グリップ部が厚くなったためホールド性が大幅に向上。小型・軽量のボディサイズと相まって、機動力を生かした長時間のスナップ撮影や、望遠レンズ装着時の負担を軽減します。

*1 APS-Cセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。2019年8月広報発表時点、ソニー調べ

*2 液晶モニター使用時

Super 35mmフォーマットによる本格的な4K動画記録をサポート


画素加算のない全画素読み出しにより、4K(QFHD:3840×2160)映像に必要な画素数の約2.4倍(6K相当)(*2)の豊富な情報量を凝縮して4K映像を出力。このオーバーサンプリング効果により、圧倒的な解像力を誇る4K動画画質を実現しています。また、S-Log3、S-Log2にも対応し、撮影後のグレーディングによる幅広い映像表現が可能。さらにはマイク端子に加え、ヘッドホン端子を新たに搭載したことで、収録音の正確なモニタリングが可能です。

*1 HDR(HLG)映像をテレビで表示する場合は、HDR(HLG)対応ソニー製テレビと本機をUSB接続しご覧ください

*2 24p記録時。30p記録時は1.6倍です

ソニーa6600 4K動画

広角から超望遠までをカバーするミラーレス専用設計レンズのラインアップを54本(*1)まで拡大

ソニーa6600 レンズラインナップ

「ソニー Eマウント」は、圧倒的な解像力と美しいぼけ味を高次元で両立している「G Master」を筆頭に、なめらかで美しいぼけ味が特長の「Gレンズ」や、忠実な色再現とヌケの良い透明感のある描写が特長の「ツァイスレンズ」をラインアップ。焦点距離12mmから1200mm(*2)までカバーする54本(*1)もの豊富なミラーレス専用設計レンズ群が撮影者の創造力を解放し、新たな表現の可能性を切りひらきます。

*1 2019年8月現在、発表済・発売前商品を含む。フルサイズ対応レンズ34本を含む

*2 SEL20TC 装着時

カメラレンズ E 16-55mm F2.8 G / E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS【2019年10月25日発売予定】

APS-C専用 Eマウントレンズ ラインナップ

 ■α6100 (ILCE-6100) 【2019年10月25日発売】

動きのあるポートレート撮影でも安定して瞳を追い続ける「リアルタイム瞳AF

ソニー a6100瞳AF

フルサイズミラーレスカメラで培った技術により、瞳を検出してピントを合わせ続ける「リアルタイム瞳AF」の精度・速度・追随性・操作性がα6000より向上。シャッターボタンを半押しするだけで瞳AFが作動し、ピントを合わせたい瞳の左右を切り換えることも可能になりました。さらに人物の瞳に加えて、動物(*)の瞳の検出もでき、ポートレート撮影からペットの撮影まで幅広く活躍します。

* すべての動物が対象ではありません。動画撮影中は、瞳AFは使用できません

世界最速0.02秒(*)を実現したAF速度と、被写体を確実に捉え続ける「リアルタイムトラッキング」

撮像エリアの約84%を高密度にカバーする425点の位相差AFセンサーと425点に細かく分割したコントラストAF枠を配置し、高速なピント合わせを実現。さらに従来のロックオンAFを一新した「リアルタイムトラッキング」機能を搭載。狙いたい被写体を指定してからシャッターボタンを半押し、もしくはモニター上でタッチするだけで、カメラまかせで高精度に自動追尾します。

* 2019年8月広報発表時点、ソニー調べ。APS-Cセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。CIPAガイドライン準拠、内部測定方法、プリAFオフ時、ファインダー使用時。E 18-135mm F3.5-5.6 OSS装着時

ソニー a6100リアルタイムトラッキング

APS-C Exmor CMOSセンサーと新世代の画像処理エンジンBIONZ Xにより圧倒的な高画質を追求

ソニー a6100画像処理エンジン

Exmor(エクスモア)CMOSセンサーと画像処理エンジンBIONZ X(ビオンズ エックス)で高画質化を実現。フルサイズミラーレスカメラの画像処理アルゴリズムを継承し、解像感を維持したままノイズを抑制。細部の質感描写がα6000よりさらに向上しました。自然な肌の色合いなど、色の再現性にも優れています

高解像度4K動画と表現の幅を広げる多彩な動画機能

全画素読み出しによる高解像4K動画記録をはじめ、4K動画のスマートフォン転送(*)など、動画制作をサポートする動画機能に対応。さらに、180度チルト可動式液晶モニターを使って動画の自分撮りも簡単に行えます。また、マイク端子を搭載しているので、別売マイクを使用した動画撮影も可能です。

* スマートフォンアプリ「Imaging Edge Mobile」を使用することで転送できます

ソニー a6100 4K

 ■a6000シリーズ比較


α6600  α6500 α6400  α6100  α6000
発売日 2019年11月1日 2016年12月2日 2019年2月22日 2019年10月25日 2014年3月14日
センサー  約2,420万画素 約2,420万画素 約2,420万画素 約2,420万画素 約2,430万画素
ボディ内手ブレ補正 
(5軸)

(5軸)
× × ×
 動画 4K30p 4K30p 4K30p 4K30p Full HD
 ISO(拡張時) 50-102400 100-51200 100-102400 100-51200 100-25600
 測距点 425点(位相差検出/コントラスト) 425点(位相差検出)169点(コントラスト検出)  425点(位相差検出/コントラスト)  425点(位相差検出/コントラスト)  179点(位相差検出)25点(コントラスト検出)
瞳AF
(人物/動物/動画)

(人物/動物)

(人物/動物)
AFトラッキング  リアルタイムトラッキング ロックオンAF リアルタイムトラッキング リアルタイムトラッキング ロックオンAF
連写  最高約11コマ/秒 最高約11コマ/秒 最高約11コマ/秒 最高約11コマ/秒 最高約11コマ/秒
連続撮影可能枚数
(Jpeg Lサイズスタンダード) 
116枚 301枚 116枚 77枚 49枚
 サイレント撮影
ストロボ内蔵 
ファインダー  235万ドット   235万ドット 235万ドット   144万ドット  144万ドット
液晶  3.0型チルト可動式
タッチパネル液晶 
3.0型チルト可動式
タッチパネル液晶  
 3.0型チルト可動式
タッチパネル液晶 
 3.0型チルト可動式
タッチパネル液晶 
3.0型液晶
 静止画撮影可能枚数/時間  液晶モニター:約810枚
ファインダー:約720枚
液晶モニター:約350枚
ファインダー:約310枚 
 液晶モニター:約410枚
ファインダー:約360枚
 液晶モニター:約420枚
ファインダー:約380枚
液晶モニター:約360枚
ファインダー:約310枚 
本体内充電 
USB給電 
大きさ(幅)x(高さ)x(奥行)  約120.0 x 66.9 x 69.3 mm   約120.0 x 66.9 x 64.4 mm  約120.0 x 66.9 x 59.7 mm 約120.0 x 66.9 x 59.4 mm   約120.0 x 66.9 x 45.1 mm
(グリップからモニターまで)
重さ(バッテリー・メモリーカード含む)  約503g  約453g   約403g 約396g  約344g 

 撮影サンプル α6600 (ILCE-6600)


ソニーa6600作例

絞り値:f/8

シャッター速度:1/20

ISO感度:100

露出補正:0ステップ

焦点距離:16mm

レンズ:E 16-55mm F2.8 G


ソニーa6600作例

絞り値:f/2.8

シャッター速度:1/1250

ISO感度:200

露出補正:0ステップ

焦点距離:55mm

レンズ:E 16-55mm F2.8 G

ソニーa6600作例

絞り値:f/6.3

シャッター速度:1/640

ISO感度:100

露出補正:-0.3ステップ

焦点距離:350mm

レンズ:E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS

ソニーa6600作例

絞り値:f/13

シャッター速度:1/200

ISO感度:400

露出補正:-1.0ステップ

焦点距離:600mm

レンズ:FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS

撮影サンプル α6100 (ILCE-6100) 


ソニーa6100作例

絞り値:f/1.8

シャッター速度:1/40

ISO感度:400

露出補正:0ステップ

焦点距離:35mm

レンズ:FE 35mm F1.8



ソニーa6100作例

絞り値:f/5

シャッター速度:1/25

ISO感度:100

露出補正:-1.0ステップ

焦点距離:16mm

レンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS


ソニーa6100作例

絞り値:f/5.6

シャッター速度:1/100

ISO感度:200

露出補正:0.7ステップ

焦点距離:50mm

レンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

ソニーa6100作例

絞り値:f/1.8

シャッター速度:1/4000

ISO感度:100

露出補正:0.3ステップ

焦点距離:35mm

レンズ:FE 35mm F1.8