キャッシュレス+送料無料

パナソニック LUMIX S5 フルサイズ「Sシリーズ」小型・軽量モデル

パナソニックからフルサイズミラーレスカメラ「LUMIX S」シリーズから小型・軽量モデルの「LUMIX S5」が登場。Sシリーズのフラッグシップ「LUMIX S1/S1R」で評判の高い動画性能や高画質をそのまま小型・軽量ボディに凝縮しています。

パナソニック LUMIX S5

 

「LUMIX S5」主な特徴 

24.2M フルサイズ CMOSセンサー

パナソニック LUMIX S5 CMOSセンサー

有効画素数24.2M フルサイズ CMOSセンサーをLUMIX S1から継承しS5にも搭載。ゆとりある画素サイズによりダイナミックレンジとS/N比を追求し、優れた高感度性能が幅広い撮影領域での美しい描写性能を実現します。さらに、連写速度の高速化や4K/60pの動画撮影を可能にするとともに、電子シャッターや動画撮影時でのローリングシャッター歪み現象を抑えることができる、高感度と解像性のバランスを高次元で達成したセンサーです。

ヴィーナスエンジン

パナソニック LUMIX S5 ヴィーナスエンジン

高画素センサーに対応した解像性能・色再現性において大幅な進化を遂げたヴィーナスエンジンもLUMIX S1から継承しS5に搭載。マルチピクセル輝度生成やインテリジェントディテール処理などにより、高精細で自然な質感描写を実現するとともに、色モアレ抑圧処理性能も向上。新3次元色コントロールによる暗部・明部の色再現性も向上し、よりスムーズで豊かな色調表現を可能にしています。

手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」

パナソニック LUMIX S5 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」

手ブレを正確に検出する高精度ジャイロセンサーと制御アルゴリズムの進化により、6.5段の手ブレ補正を実現したLUMIXが誇る先進の手ブレ補正機能「Dual I.S.2」が、よりアグレッシブな撮影をサポート。地面スレスレのローアングル撮影や大規模な撮影機材が持ち込めない狭い空間での手待ち撮影でも高い補正効果を得られ、新たな写真・映像表現を追求するクリエイターを力強くバックアップします。

顔・瞳認識 / 人体認識 / 動物認識

「頭部認識」を加えたディープラーニングの進化と、認識処理の高速化により、顔・瞳認識や人体認識の追従性が大幅に向上。検出速度は顔・瞳認識の場合で約2倍、人体認識や動物認識の場合で約5倍を実現し、動く人物の顔・瞳を確実に捉え続けます。さらに顔・瞳認識における検出力を向上させ、顔が傾いた場合や遠くの小さい人物の顔・瞳をしっかりと捉えます。

パナソニック LUMIX S5 顔・瞳認識 / 人体認識 / 動物認識

パナソニック LUMIX S5 顔・瞳認識 / 人体認識 / 動物認識

パナソニック LUMIX S5 顔・瞳認識 / 人体認識 / 動物認識     

約96M画素相当の高解像撮影モード

パナソニック LUMIX S5 高解像撮影モード

©Annie Griffiths

ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)の機構を活かして、センサーをシフトさせながら8回連続で自動撮影を行い、カメラ内で自動合成処理を行うハイレゾモードを搭載。通常撮影時に比べて4倍の画素数にあたる画像サイズで、最大約96M相当の高解像写真を生成。細かなディテールまで美しく描写し、被写体の持つ精細感や臨場感を最大限に記録することができます。

高ダイナミックレンジの自然な描写

パナソニック LUMIX S5 高ダイナミックレンジ

S5でも「HLGフォト」を搭載しました。HDRの代表的な規格であるHLG(ハイブリッドログガンマ)に基づいてダイナミックレンジの広いHLG階調で静止画を記録。逆光シーンなどの明るい被写体を含む撮影において、プリントでは表現できない、人間の見た目により近づいた自然な輝度階調と色彩で記録できます。

一瞬の動きを切り取る高速連写

パナソニック LUMIX S5 高速連写

AF追従連写約5コマ/秒を実現。一枚撮るたびにカメラが自動で被写体の動きを追従し、ピント合わせを行うので、素早く動く被写体の一瞬一瞬を鮮明に描写します。

ハイエンド機から引き継がれる動画性能

パナソニック LUMIX S5 動画性能

LUMIX Sシリーズ最小最軽量のボディに、ハイエンド機LUMIX S1Hの動画性能を可能な限り凝縮。ダイナミックレンジ、高感度画質、編集耐性などの優れた基本性能が、クリエイティブの追究をサポートします。また、実用性に徹底的にこだわった撮影アシスト機能を継承。現場での撮影者の負荷を軽減します。

4K/60p 10bit動画記録

パナソニック LUMIX S5 4K/60p 10bit動画記録

S1シリーズで実現した「35mmフルサイズセンサー搭載ミラーレス眼での4K/60p動画記録対応」の技術をS5にも継承。動きのあるシーンでも高精細で滑らかな映像で記録することができます。また、豊富なカラープロファイルを持つ4K/60p 4:2:0 10bit や4K/30p 4:2:2 10bitの動画記録など、4K性能が充実。デリケートな色再現はもちろん、合成処理を前提とした撮影・編集用途など高度な編集も可能です。

V-Logビューアシスト機能

パナソニック LUMIX S5 V-Logビューアシスト機能

V-Log撮影時に、LUT適用後の映像をファインダーやモニターに表示し、納品時のルックを確認することができます。HDMI出力映像に対してもビューアシストを適用できるので、外部モニターでの確認が可能です。

動画記録中の赤枠表示

パナソニック LUMIX S5 動画記録中の赤枠表示

動画記録中に画面全体に赤枠を表示することで、撮影ミスを防ぐことが可能です。赤枠表示は、ON/OFF選択できます。

AF追従スロー&クイック

パナソニック LUMIX S5 AF追従スロー&クイック

LUMIX Sシリーズとして初めてスロー&クイックモードを搭載。モードダイヤルS&Qからすばやくアクセスし、スローやクイックモーションの世界を手軽に撮影できます。本機ではAF追従しながら、最大2.5倍スローから30倍クイックの4K動画、最大5倍スローから60倍クイックのFHD動画が記録できます 。

多彩な記録フォーマット

パナソニック LUMIX S5 多彩な記録フォーマット

センサーサイズを活かしたフルサイズ画角に加え、APS-CやPIXEL/PIXELでの映像記録に対応。表現の意図に応じてモードを切り替えることで、レンズ交換無しでスピーディに画角を変更して撮影できます。4K/FHD/アナモフィックなど豊富なフォーマットに対応し、映像クリエーターのさまざまなニーズに応えます。また、4:2:2 10bitの高品位な映像を2枚のSDカードに同時記録できます。外部レコーダーを使わない機動力を重視の撮影シーンでも、クオリティに妥協しない映像記録が可能です。

小型・軽量ボディ

パナソニック LUMIX S5 軽量・小型ボディ

高画質・高性能、操作性をコンパクトなボディに凝縮。Sシリーズのデザイン思想を受け継ぎ、撮影の道具として相応しい造形美と、フラッグシップ機同等の操作性を追求しました。静止画撮影から動画撮影まで、この1台でハイレベルな作品づくりに対応できる新時代のハイブリッド・スタンダードカメラです。

高い視認性を実現

パナソニック LUMIX S5 高い視認性を実現

視野率は約100%、ファインダー倍率は約0.74倍。アイポイントが約20mmと長いため、ファインダーから目を少し離して覗いても画面の四隅までキレイに見え、メガネを使用したままでも覗きやすく、快適に撮影を続けられます。

フリーアングルモニター

パナソニック LUMIX S5 フリーアングルモニター

高精細184万ドットのフリーアングルモニターと236万ドットOLEDファインダーを搭載。3.0型のフリーアングルモニターは高輝度・広色域を実現し、明るい屋外での視認性にも優れ、ハイアングル・ローアングル撮影から自分撮りまで幅広く対応し、自由度の高い作品づくりをサポートします。

防塵・防滴設計

パナソニック LUMIX S5 防塵・防滴

ボディの接合部やボタンなどの操作部には、シーリング材を採用。シーリング材を組込みにくい箇所でも部材間の隙間を極力小さくするとともに、篏合部には撥水剤を塗布するなど、防塵・防滴に配慮した設計を行っています。

マグネシウム合金フレームを採用

パナソニック LUMIX S5 マグネシウム合金フレームを採用

ボディ素材には、衝撃に強く軽量なマグネシウム合金フレームを採用。確かな堅牢性がもたらす信頼性が、撮影のフィールドをさらに広げます。

ダブルSDカードスロット

2基のSDカードスロットを搭載したことで、2枚のSDカードを使用したさまざまな記録方式に対応。順次(リレー)記録・バックアップ記録・振り分け記録の中から、撮影現場や撮影状況に合わせ最適な方式を選択することで、データ管理を強力にサポートします。

パナソニック LUMIX S5 ダブルSDカードスロット リレー記録

順次(リレー)記録

1つ目のスロットのSDカード容量がいっぱいになった際、自動的に2つ目のスロットのSDカードに記録をスイッチする記録方式。長時間の撮影で、SDカード1枚の容量を超えても入れ替える手間が省けるため、より撮影に集中できます。

パナソニック LUMIX S5 ダブルSDカードスロット バックアップ記録

バックアップ記録

1つ目のSDカードに記録しながら、2つ目のSDカードにもバックアップ用として同じ画像・映像を記録しておく記録方式。この方式を使えば、誤ってデータを消去してしまった時や突然のメディアクラッシュ時などの際でも、バックアップデータがあるので安心です。

パナソニック LUMIX S5 ダブルSDカードスロット 振り分け記録

振り分け記録

撮影するデータの記録を、2枚のSDカードに振り分けることができる記録方式。撮影用途に合わせてSDカードごとに整理したり、データ残量を記録を見越して振り分けたりなど、さまざまなシチュエーションで活躍します。

LUMIX Sシリーズレンズ 

LUMIX S5対応アクセサリー

LUMIX Sシリーズ一覧・比較表 

  S5  S1   S1R S1H  BS1H 
 有効画素数 2420万画素  2420万画素  4730万画素  2420万画素  2420万画素 
 撮像素子  35mmフルサイズ
(35.6 mm x 23.8mm)
CMOSセンサー
 35mmフルサイズ
(35.6 mm x 23.8mm) 
CMOSセンサー
35mmフルサイズ
(36 mm x 24mm)
CMOSセンサー 
 35mmフルサイズ
(35.6 mm x 23.8mm)
CMOSセンサー
35mmフルサイズ
(35.6 mm x 23.8mm)
CMOSセンサー  
 ボディ内手ブレ補正
(5軸・Dual I.S. 2) 

(5軸・Dual I.S. 2) 

(5軸・Dual I.S. 2) 

(5軸・Dual I.S. 2) 
 -
 カードスロットル ダブルスロット
(SDXCメモリーカード) 
ダブルスロット
(XQDカード・SDXCメモリーカード) 
ダブルスロット
(XQDカード・SDXCメモリーカード) 
ダブルスロット
(SDXCメモリーカード) 
ダブルスロット
(SDXCメモリーカード) 
 4K動画撮影  ○
(4K/60p、4K/30p)
 ○
(4K/60p、4K/30p)

(4K/60p、4K/30p) 

(C4K/60p、4K/60p) 

(C4K/60p、4K/60p) 
動画フォーマット  MOV / MP4 : H.264/MPEG-4 AVC、 H.265/HEVC  MP4:H.264/MPEG-4 AVC / MP4 HEVC:H265/HEVC / AVCHD Progressive / AVCHD  MP4:H.264/MPEG-4 AVC / AVCHD Progressive / AVCHD  MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC / MP4:H.264/MPEG-4 / AVC、H.265/HEVC AVCHD Progressive / AVCHD   MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC / MP4:H.264/MPEG-4 / AVC、H.265
ISO感度   【静止画】100-51200、拡張50-204800【動画】100-51200、拡張50-204800  【静止画】100-51200、拡張50-204800【動画】100-51200、拡張50-204800  【静止画】100-25600、拡張50-51200【動画】100-25600、拡張50-51200  【静止画】100-51200、拡張50-204800【動画】100-51200、拡張50-204800 【静止画】100-51200、拡張50-204800【動画】100-51200、拡張50-204800 
シャッタースピード  メカ:60〜1/8000秒 電子:60〜1/8000秒  メカ:60〜1/8000秒 電子:60〜1/8000秒  メカ:60〜1/8000秒 電子:60〜1/16000秒   メカ:60〜1/8000秒 電子:60〜1/8000秒
 連写撮影  約7コマ / 秒  約9コマ / 秒 約9コマ / 秒  約9コマ / 秒 
 モニター 3.0型 約184万ドットモニター タッチパネル チルトフリーアングル  3.2型 約210万ドットモニター タッチパネル 3軸チルト式   3.2型 約210万ドットモニター タッチパネル 3軸チルト式 3.2型 約233万ドットモニター タッチパネル チルトフリーアングル 
 ファインダー方式/ドット数 約236万ドット有機EL(OLED)LVF  約576万ドット有機EL(OLED)LVF  約576万ドット有機EL(OLED)LVF  約576万ドット有機EL(OLED)LVF 
 ファインダー倍率  約0.74倍 約0.78倍  約0.78倍  約0.78倍 
 USB充電  ○
(給電可能)

(給電可能) 
 ○
(給電可能)

(給電可能) 
 外形寸法(W x H x D、突起部を除く) 約132.6mm x 約97.1mm x 約81.9mm   約148.9mm x 約110mm x 約96.7mm  約148.9mm x 約110mm x 約96.7mm 約151.0mm x 約114.2mm x 約110.4mm  約93.0mm x 約93.0mm x 約78.8mm  
重量(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)   約714g 約1017g  約1016g   約1164g  約585g

LUMIX S5 映像サンプル・作例 


 岡田敦『YURURI ISLAND』

コムロミホ『瀬戸内散歩』

パナソニック LUMIX S5 作例

@Adam Pretty

シャッター速度:1/320秒

絞り値:f/10

焦点距離:46mm

ISO感度:50

レンズ:LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

パナソニック LUMIX S5 作例

@Adam Pretty

シャッター速度:1/1250秒

絞り値:f/1.6

焦点距離:50mm

ISO感度:200

レンズ:LUMIX S PRO 50mm F1.4

パナソニック LUMIX S5 作例

@Chris Kuper

シャッター速度:1/2000秒

絞り値:f/5.6

焦点距離:35mm

ISO感度:400

レンズ:LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

パナソニック LUMIX S5 作例

@Chris Kuper

シャッター速度:1/125秒

絞り値:f/5.3

焦点距離:51mm

ISO感度:100

レンズ:LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

パナソニック LUMIX S5 作例

@Jonas Borg

シャッター速度:1/2000秒

絞り値:f/4.9

焦点距離:43mm

ISO感度:100

レンズ:LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

パナソニック LUMIX S5 作例

@Jonas Borg

シャッター速度:1/1250秒

絞り値:f/2.8

焦点距離:45mm

ISO感度:100

レンズ:SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary

【注意事項】

●画面表示は仕様変更により予告なく変更する場合があります。

●画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。