富士フイルム X-S10 〜あなた好みの世界が撮れるミラーレスカメラ〜
約465gの軽量ボディに最大5軸6段の手ブレ補正や、0.02秒の超高速AFや顔瞳AFを搭載。フイルムの知識や技術をもとに完成した色を実現する18種類のフイルムシュミレーションであなた好みの作品作りができます。
富士フイルム(FUJIFILM)X-S10(ミラーレスカメラ)
18種類のフィルムシミュレーション
まるでフィルムみたいな個性や特性をもった18種類の「フィルムシミュレーション」。自分好みをセレクトしたら、調整パラメーターでさらに理想のイメージへ近づけることができます。フルオートで撮影する時も自由に選べるから、手軽に世界観をチェンジできます。
PROVIA

(C)Prasit Limpasatirakit
自然な色再現で幅広く活用できる標準的な階調と発色が特徴。普段の撮影や見た目通りの自然な描写が好きな方に。
Velvia

(C)Prasit Limpasatirakit
メリハリのある階調と鮮やかな発色が特徴。青空をより青く、夕焼けをより赤く、花の色をより鮮やかに表現したいときになどに最適。
ETERNA BleachBypass

(C)Prasit Limpasatirakit
彩度は低く抑えられつつもコントラストのある仕上がりに。フィルム時代から多くの写真家や映像作家に支持されていた「銀残し」のフィルム現像技法を忠実に再現。表現の選択肢を更に広げます。
ACROS

(C)Prasit Limpasatirakit
滑らかな階調、引き締まった黒、美しい質感再現が特徴。一般的な白黒モードとは一線を画する超高画質な黒白写真表現が可能です。
小型軽量ボディに5軸6段の防振性能

プロが求める高い撮影性能をわずか約465gの超軽量ボディで実現。また、軽量ながらも小型化に成功した5軸6段の防振性能を維持したボディ内防振ユニットと高性能内蔵フラッシュも備わっており、あらゆる用途・シーンに対応します。徹底的な小型化、シンプルで機能的な操作性を誇るFUJIFILM X-S10は、Xシリーズ特有の美しいデザインと合間って、どこにでも携帯し、撮影したくなるカメラです。
一瞬を的確にとらえる超高速AF

(C) Emmanuel Akinnitire
裏面照射型の構造に加え位相差画素を高密度・広範囲に配置した「X-Trans CMOS 4」と高い演算能力を誇る画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。ハイエンドモデル同等のコアデバイスに進化したアルゴリズムを組み合わせ、卓越したAF性能を実現します。最速0.02秒の高速AFや人物の顔をしっかりと捉える顔検出/瞳AF、動体を捉えて離さないトラッキングAFは、撮影者に機動力をもたらし、シャッターチャンスを逃しません。
最高5軸6段の高性能を誇る防振ユニットを搭載

持ち歩きたくなるボディサイズを損なわないよう、小型化・薄型化を図ったボディ内防振ユニットが搭載。ハイエンド機のX-T4に搭載されている防振ユニットと比較し、体積と重量は共に30%減を達成。新開発の基板構造の採用や、主要デバイスのレイアウトの最適化により、高い防振性能を誇ります。防振性能は5軸6段。新開発の防振ユニット構造に加え、角度ブレ/シフトブレ/回転ブレを検出する高性能ジャイロ/加速度センサーとの組み合わせで実現しました。また、ハイエンドモデル以外では初となるショックアブソーバーの採用に加え、新開発のモーションセンサー保持構造により、シャッターユニットのわずかな振動を吸収し、高い解像性能を維持します。OIS付きのレンズと組み合わせた場合には、ボディ側の防振ユニットに搭載した高性能ジャイロセンサーと加速度センサーとレンズ側の防振が連動し、OIS側の防振性能を引き上げることが可能です。
*発売している「Xシリーズ」用交換レンズ(XF/XCレンズ)のうち、20機種で6.0段を実現
自分好みに操作をカスタム

撮影スタイルやこだわりに応じて操作をカスタマイズできる機能を数多く搭載。撮影設定を保存して瞬時に切り替えられる「カスタムポジション」や、頻繁に変更するメニュー項目をワンプッシュで呼び出せる「ファンクション設定」など、自分好みにカスタマイズして操作性を大幅に向上できます。 瞬時に連写へ切り替えたい時、一時的に顔瞳AFを有効にしたい時など、カメラを自由自在に操作でき、一瞬のチャンスを逃しません。
編集・加工いらずで高画質。 クリエイティビティを瞬時に共有

Bluetoothや無線LAN(Wi-Fi)を使って、スマートフォンへの画像送信やinstax SHAREプリンターとの連携も、自由に手軽に。撮影したお気に入りの写真をそのままSNSにアップしたり、こだわりの一枚をすぐにプリントして共有できます。
日常さえもドラマティックな映像に

6K相当のデータから4Kを生成することで、高解像度の美しい映像を記録することが可能に。またFull HD(1920×1080)では、1秒間を240コマで記録。最大10倍のスローモーション効果が得られる機能を搭載しています。どの撮影モードも簡単に使いこなせ、プロのような本格的で高いクオリティの映像表現にチャレンジできます。
マイクジャック/バリアングル液晶

ボディには3.5mmのマイクジャックが備わっており、お使いの外部マイクをカメラに接続して音声を記録することができます。180度反転するバリアングル式液晶を採用。自分撮り(セルフィー)の際も、構図の確認の他、フォーカス位置や露出の調整を行うことができ、撮影をより簡単に行うことができます。
豊富な純正レンズラインナップ

8mmから800mmまでの焦点距離をカバーする豊富な純正レンズをラインナップ。30本以上を誇るXマウントレンズは、いずれも高い光学性能を実現しながら、撮影者の負担にならないサイズ・重量を目指し設計されております。
◆X-S10 対応アクセサリー
X-S10 | X-T30 | X-T4 | |
有効画素数 | 約2,610万画素 | 約2,610万画素 | 約2,610万画素 |
撮像素子 | APS-Cサイズ X-Trans CMOS 4センサー | APS-Cサイズ X-Trans CMOS 4センサー | APS-Cサイズ X-Trans CMOS 4センサー |
連写速度 | 電子:約30コマ/秒 連続記録枚数 JPEG:29枚 |
電子:約30コマ/秒 連続記録枚数 JPEG:26枚 |
電子:約30コマ/秒 連続記録枚数 JPEG:60枚 |
フォーカスポイント | 425点 | 425点 | 425点 |
ボディ内手振れ補正 | ○ 最大6.0段 |
○ 最大6.5段 |
|
ISO 感度 | 80-51200 | 80-51200 | 80-51200 |
シャッタースピード | メカニカル:4秒〜1/4000秒 電子:4秒〜1/32000秒 |
メカニカル:4秒〜1/4000秒 電子:4秒〜1/32000秒 |
メカニカル:4秒〜1/8000秒 電子:4秒〜1/32000秒 |
動画 | DCI4K(4096×2160) 29.97p/25p/24p/23.98p 200Mbps/100Mbps 連続最大約30分まで |
DCI4K(4096×2160) 59.94p 連続最大10分まで |
DCI4K(4096×2160) 59.94p 連続撮影約30分まで |
フィルムシミュレーションモード | 18モード | 16モード | 18モード |
液晶モニター | 3.0型 バリアングル式タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター 約104万ドット |
3.0型 約104万ドットのチルト式液晶モニター |
3.0型 バリアングル式タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター |
メディア | SDカード(〜2TB) UHS-T対応 |
SDカード(〜512GB) UHS-T対応 |
SDカード(〜512GB) UHS-T対応 UHS-T/UHS-U対応 ビデオスピードクラスV90対応 |
バッテリー | NP-W126S 約325枚 [実撮影電池寿命]4K : 約110分 |
NP-W126S 約380 [実撮影電池寿命]4K : 約45分 |
NP-W235 約500枚(エコノミー時約600枚) [実撮影電池寿命]4K : 約110分 |
大きさ | 126.0mm×85.1mm×65.4mm (最薄部32.9mm) |
118.4mm×82.8mm×46.8mm (最薄部31.9mm) |
134.6mm×92.8mm×63.8mm (最薄部37.9mm) |
重量(バッテリー・メモリーカード含まず) | 約415g | 約333g | 約526g |