富士フイルム X-A7 3.5インチ大画面&バリアングル液晶
富士フイルムからミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-A7」が新たにラインナップ。フジフイルムならではの色再現性はそのままに動体追従AFや顔・瞳AFを搭載。Xシリーズ初のバリアングル液晶と3.5インチと大型サイズでスマホ同等以上のタッチレスポンスの良さで快適に撮影ができます。
FUJIFILM X-A7 (ミラーレスデジタルカメラ) 【2019年10月25日発売】
※「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」がセットになっています。
Xマウントレンズ
◆表現の自由度が 高まる “スマート”な操作系
わかりやすいタッチメニューに加え、アングルを自在に調整できる3.5インチの大型液晶モニターを採用。特別な知識がなくてもカメラの性能を簡単に引き出せます。フルオートでの撮影だけではなく、タッチメニューで気軽に+αの表現にチャレンジできます。

色-フィルムシミュレーション
フィルム製造のノウハウを持つ富士フイルム独自の「フィルムシミュレーション」が簡単に楽しめます。 左右で比較しながらシーンや好みに応じた色再現を選択できます。

フレーミング(画像アスペクト比)
写真のアスペクト比をワンタッチで簡単に切り替えられます。ワイドな16:9や真四角の1:1など、用途に応じて最適なアスペクト比の写真が選択できます。

明るさ(露出補正)
写真の明るさをスライドバーで簡単に調整できます。ふんわり明るい印象の写真など、フルオートでの撮影時もイメージする明るさの写真に変えることができます。

ボケ味(絞り)
背景のボケをスライドバーで簡単にコントロールできます。デジタルでの加工ではないレンズによる自然でなめらかなボケを気軽に楽しめます。
◆肌を、人を美しく。
進化した顔・瞳のオートフォーカスと美肌モードの組み合わせなどにより卓越したポートレート撮影性能を発揮。家族や友人を撮影するときはもちろん、180°フリップする大型液晶モニターによりセルフィ―(自分撮り)のときもイメージ通りの写真が簡単に撮影できます。

正確な顔・瞳オートフォーカス
人物の顔や瞳を検出し、被写体が動いた場合もなめらかに追従しつづけます。高速なピント合わせを可能にする位相差画素はセンサー全面に配置。 中央部だけでなく画面の端まで正確且つスピーディーにフォーカスを合わせ続けられます。プロ向けのハイエンド機同等*の追従性能を発揮し、安心して撮影に集中できます。
なめらかな美肌
明るく、なめらかな美肌が簡単に撮影できます。5段階でレベル設定することができます。自分撮りはもちろん、グループで撮影したときも効果を適応できます。

X-A7

スマートフォン

「Xシリーズ」として初めて、モニターを自在なアングルに調整できる「バリアングル構造」を採用しました。ハイアングルやローアングルで快適に撮影できるほか、背面液晶モニターを反転させて「自分撮り」も簡単に行うことが可能。「美肌モード」との組み合わせにより、高品位なセルフポートレートを実現します。
印象に残るポートレート
ソフトウェア処理では得られない自然で美しいボケ味のポートレートを撮影できます。キットレンズを含めた30本以上の純正レンズラインナップとの組み合わせにより、日常のワンシーンや記念日のポートレートを美しいボケ味によって印象的に切り取ることができます。

X-A7

スマートフォン
◆暗闇でもキレイに、クリエイティブに。
新開発のイメージセンサーによる性能改善とソフトウェアのアルゴリズム改良により、夜間などの暗いシーンでも、正確なピント合わせとノイズの少ない写真撮影が可能です。 新機能の「ライトトレイル」など、多彩な撮影モードと組み合わせて暗闇の中でクリエイティブな撮影も気軽にチャレンジできます。
いつでも高画質
夜景や暗い室内など、感度(ISO)を高く設定するシーンでも、高画質の写真が撮影できます。 電気抵抗が少ない銅配線を採用した新開発イメージセンサーによりノイズが低減され、ISO51,200で従来機と比較して約1段分の画質改善を実現しています。

X-A7

スマートフォン
フラッシュで差がつく。
見たままに美しく撮影することができる高性能内蔵フラッシュ“スーパーiフラッシュ”を搭載。白飛びや背景の黒つぶれしにくいフラッシュの制御を自動で行い、理想的な写真を如何なる時も簡単に撮ることができます。

X-A7

スマートフォン

暗所でも正確なオートフォーカス
イメージセンサーの感度性能改善に加え、位相差画素を従来機から約8.5倍に増やしたことにより、飛躍的に暗いシーンでのオートフォーカス性能が向上しています。ろうそくの明かりなど、フォーカスが合わせづらかったシーンでもスピーディー且つ正確にフォーカスをあわせることができます
クリエイティブな新機能「ライトトレイル」

ポップカラーやミニチュアなど、多彩な表現を可能にするシーンポジションに新機能の「ライトトレイル」を追加。走行する車のヘッドライトなど、光の軌跡を簡単に撮影できます。
◆映画のような映像を簡単に
上位機種同等の高画質でなめらかな4K動画が記録できます。16:9アスペクト、且つあらゆるアングルに動かせる3.5インチ大型液晶モニターと組み合わせ、クリエイティブな動画制作の用途でも活用することができます。
高精細な4K動画
クロップをせず、6K相当のデータ(6032×3392)から4K(3840×2150)の動画を生成する為、ノイズが少ない高精細な動画を記録できます。 30/25/24/23.98pで4K動画を記録ができる他、銅配線を採用した新開発イメージセンサーの性能向上により高速で動く被写体を映した際も歪みの少ない動画の記録を実現いたします
映画のような空気感
動画撮影時もフィルムシミュレーションが選択可能。シーンや好みに応じて多彩なフィルムシミュレーションを使った印象的な動画を記録することができます。キットレンズだけでなく、純正のレンズラインナップと組み合わせれば、スマートフォンやコンパクトカメラでは難しい上質な動画を簡単に記録できます。
約320gのスタイリッシュボディで約440枚の連続撮影が可能

現行機(FUJIFILM X-A5)から約41g軽量化し、約320gのスタイリッシュボディを実現しました。キットレンズ「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」と組み合わせても約455gと軽量であるため、持ち運びにも優れています。 省電力設計により約440枚※の連続撮影が可能。日常のスナップ撮影や、旅行中の撮影などで、長時間にわたってカメラを持ち歩く場合でも、バッテリー残量を気にせず快適にご使用いただけます。
※ パフォーマンスモードで「エコノミー」選択時。「スタンダード」では約270枚。
スマートフォンやタブレットとの接続性・安定性を強化
■Bluetooth low energy技術により、スマートフォン・タブレット端末向けアプリケーション「FUJIFILM Camera Remote」(無料)を介して、事前にペアリング登録した端末に画像・動画を自動転送することが可能。通信の接続性・安定性を向上させており、SNSを通じてお気に入りの写真を簡単・即時にシェアできます。
■有線※によるスマートフォン・タブレットとの通信に対応。無線での通信と比較し、約8倍の通信速度でデータを転送することができるため、動画など大容量データの送信時間を大幅に短縮します。
※Android…「USB type C to C」もしくは「C to Micro B」のケーブルが必要。
iOS…「USB type C to C」 もしくは「C to Lightning」のケーブルが必要。
FUJIFILM X-A7 | FUJIFILM X-A5 | |
---|---|---|
有効画素数 | 約2424万画素 ※3:2アスペクト時 | 2,424万画素 |
撮像素子 | 23.5ox 15.7mm(APS-Cサイズ) | 23.5ox 15.7mm(APS-Cサイズ) |
記録メディア | SDカード/SDHCカード/SDXCカード UHS-T | SDカード/SDHCカード/SDXCカード UHS-T |
動画記録方式 | ファイル記録方式: MPEG-4 圧縮方式:MPEG-4 AVC/H.264準拠 ステレオ音声付き |
ファイル記録形式:MOV 圧縮方式:H.264準拠 音声記録方式:リニアPCM ステレオ |
レンズマウント | FUJIFILM Xマウント | FUJIFILM Xマウント |
撮影感度 | AUTO 1、AUTO 2、AUTO 3 ISO200〜12800(1/3段ステップ) |
AUTO1/AUTO2/AUTO3(ISO6400まで設定可能) ISO200〜12800(1/3段ステップ)(標準出力感度) |
拡張感度設定 | ISO100/ISO25600/ISO51200 | ISO100/25600/51200 |
測光方式 | TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ | TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ |
露出補正 | 静止画: -5.0EV〜+5.0EV(1/3段ステップ) 動画: -2.0EV〜+2.0EV(1/3段ステップ) |
-5.0EV〜+5.0EV 1/3EVステップ(動画撮影時は-2.0EV〜+2.0EV) |
顔・瞳検出機能 | 〇 | 〇 |
シャッター方式 | 電磁制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター | 電磁制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター |
連写 | 高速:約6.0コマ/秒(連続記録枚数:JPEG 約10枚) 低速:約3.0コマ/秒(連続記録枚数:JPEG 約50枚) ※連写速度は、撮影環境や連続撮影枚数によって変わります |
高速:約6.0コマ/秒(連続記録枚数:JPEG 約10枚) 低速:約3.0コマ/秒(連続記録枚数:JPEG 約50枚) ※連写速度は、撮影環境や連続撮影枚数によって変わります |
セルフタイマー | 2秒/10秒/ファイスオートシャッター/スマイル / カップル(LV.1〜LV.3) / グループ(1人〜4人) / OFF | 2秒/10秒/スマイル/カップルタイマー(LV.1〜LV.3)/グループタイマー(1人〜4人)/フェイスオートシャッター |
フラッシュ | マニュアルポップアップ式 CMOS調光によるオートフラッシュ(スーパーiフラッシュ) | マニュアルポップアップ式 CMOS調光によるオートフラッシュ(スーパーiフラッシュ) |
液晶モニター | 3.5型 16:9アスペクト バリアングル式タッチパネル付きTFTカラー液晶 約276万ドット |
3.0型 3:2アスペクト タッチパネル付きチルト式TFTカラー液晶モニター 約104万ドット |
動画 | 4K 3840 x 2160 29.97P/25P/24P/23.98P 連続最大約15分まで Full HD1920 x 1080 59.94P/50P/29.97P/25P/24P/23.98P 連続最大約30分まで HD 1280 x 720 59.94P/50P/29.97P/25P/24P/23.98P 連続最大約30分まで |
4K 3840x2160 15p 連続最大 約5分まで Full HD 1920×1080 59.94p/50p/24p/23.98p 連続最大 約14分まで HD 1280×720 59.94p/50p/24p/23.98p 連続最大 約27分まで |
フィルムシミュレーションモード | 11モード | 11モード |
ワイヤレス | IEEE802.11b/g/n(無線LAN 標準プロトコル) | IEEE802.11b/g/n(無線LAN 標準プロトコル) |
Bluetooth | Bluetooth Ver.4.2 (Bluetooth low energy) | Bluetooth Ver 4.1(Bluetooth low energy) |
入出力端子 | デジタル入出力:USB Type C (USB 2.0 High-Speed) HDMI出力:HDMIマイクロ端子(Type D) |
デジタル入出力:USB2.0(High-Speed)/マイクロUSB端子 HDMI出力:HDMIマイクロ端子(Type D) |
寸法・質量 | (幅)119.0mm x (高さ)67.7mm x (奥行き)41.2mm | (幅)116.9mm×(高さ)66.7mm×(奥行き)40.4mm |
重量(付属バッテリー、メモリカード含む) | 約320g | 約361g |
電源 | 充電式バッテリーNP-W126S(リチウムイオンタイプ) | 充電式バッテリーNP-W126S(リチウムイオンタイプ) |