SIGMA 35mmF1.4DG HSM(キヤノン)Artシリーズ始動
今後、SIGMAではレンズのラインナップを、Art、Sports、Contempraryの3つのプロダクトラインに再編されるとのことですが、その中でもArtラインは、作品のクオリティにこだわる方、最高の1枚を追い求める方に向けた最上級のシリーズということです。
そのArtラインの第一号となるこのレンズ、フォトキナでの発表以来、注目の1本でした。
まず、その印象は、35mmながらF1.4の大口径ということで、なかなかの重量と大きさです。しかし、このレンズに見合うボディと組み合わせた際のバランスは良く「よし、これから撮るぞ」という気にさせてくれる圧倒的な存在感です。まずその外観からしても相当なオーラを感じるレンズですが、もちろん写りも、解像度、ボケ味ともに最上級。
こだわりの設計と、作る側の思いが詰まると、ここまで素晴らしいレンズが生まれるのですね。

レンズ:交換レンズ 35mm F1.4 DG HSM【キヤノンEFマウント】


水の透明感

レンズ:交換レンズ 35mm F1.4 DG HSM【キヤノンEFマウント】
明るいF値は室内撮影でも威力を発揮。開放F1.4で背景のボケ味や造花の立体感などもいい感じで写しだしてくれました。
絞り優先 F1.4
当然のことではありますが絞ればものすごくシャープ。解像感も良く、とてもクリア描写です。絞りをコントロールしてそうした写りを表現していく、写真の撮り方、楽しみを改めて再認識させてくれるレンズです。
ビルの谷間から

















