オンラインセール

カメラ・レンズの選び方や
カメラライフを楽しくする情報発信サイト

Bicphotostyle

OLYMPUS PEN E-PL9

「OLYMPUS PEN E-PL9」は、簡単操作で、多様な表現が可能なミラーレスカメラ。ファッショナブルな上質なデザインが魅力ですが、外観だけでなく中身は大変充実した仕様となっています。シーンモード(SCN)に加え、アーティスティックな写真を撮ることができる16種類のアートフィルターや新たに搭載された撮影モードのアドバンストフォトモード(9種類)などで簡単に印象的な写真が撮影できます。121点の測距ポイントを持つオートフォーカス(FAST AF)や3軸のボディ内手ブレ補正機構や最新の画像処理エンジンTruePic VIIIを搭載し、暗いシーンでも高画質の撮影が可能です。BluetoothやWi-Fiでスマートフォンと連携し、SNSへのシェアもスピーディーです。アプリOI.Shareで操作法を確認できるので、外出先でも操作に困ることはありません。セルフィー対応のチルト式液晶モニターを備えており、SNSなどへワンランク上の写真を投稿したい需要に応えるべく登場したE-PL9。その実力はいかに。ということで、簡単撮影モードにて様々なシーンを撮影してまいりました。それでは、作例をご覧ください。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/3.5
露出時間:1/80秒
ISO:200
まずは、AUTOモードでの撮影。色味や彩度、明るさを変えたり、シンプルな操作で色々と設定を選ぶことができます。このメニューだけでも大抵の欲しいイメージが撮れるかもしれません。「背景をぼかす」で、ベネチアンドールを優しい雰囲気になるよう少し明るめに設定して撮りました。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/4
露出時間:1/125秒
ISO:1600
日常のさりげない1コマですが、投稿サイトに写真をアップしようと思います。豪華な朝食ではありませんが、だからこそ楽しく綺麗に見せたい。SCNモードの「近付いて撮る」の「マクロ」を選択してお任せ撮影。他に鮮やか撮影の「ネイチャーマクロ」や「文書」等などで好みと用途に合わせての選択が可能です。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/7.1
露出時間:1/1000秒
ISO:200

前機種E-PL8にも搭載されていたパノラマ写真ですが、E-PL8では合成はPC上で行いました。新機種E-PL9では、カメラ内で合成されますので、その場で完成された画像を確認できます。パノラマ写真を撮りたいけれど、ソフトでの作業が大変そうという方は、私だけではないはず。「本当にこれで良いの?」と思ってしまうくらい、カメラを横に振っただけで実に簡単にパノラマ写真が生成されました。




カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/9
露出時間:1/250秒
ISO:200
SCNモードの風景で撮影。色味も自然でなかなか素敵な描写です。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/9
露出時間:1/250秒
ISO:100
こちらもSCNモードの風景での撮影です。褐色に枯れてうなだれた蓮が鮮やかに再現されています。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/10
露出時間:1/400秒
ISO:200
快晴の空を見上げれば、心優しき人のパンをねだり、手が届くほどの距離に雀の群れが藤棚を占拠。SCNモード風景での撮影です。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/11
露出時間:1/500秒
ISO:200
SCNモード風景での撮影。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/9
露出時間:1/320秒
ISO:200
SCNモード風景での撮影。色味も鮮やかでコントラストも綺麗です。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/7.1
露出時間:1/250秒
ISO:200
ノスタルジックな雰囲気の表現が得られる新アートフィルター「ネオノスタルジー」で撮影。フラッシュを使用した室内での人物撮影などで面白い効果があるとのことですが、風景やインテリア等の撮影などでも楽しく遊べそうです。モニターで効果を確認しながら撮影できるので失敗しようがない。感性のままに良い画が撮れます。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/3.5
露出時間:1/25秒
ISO:200
日暮れて、臨海部の運河沿いにあるカフェからの眺望。3軸のボディ内手ブレ補正機構を備えているので、ISO感度を低く抑えても手振れせずに撮影できます。これもSCNモード風景での撮影。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/3.5
露出時間:1/60秒
ISO:2000
夕日はほとんど出ていなかったけれど、SCNモード風景の「夕日」を選択。色温度が高く設定され、鮮やかで見栄えのする色味で撮影されました。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/3.5
露出時間:1/60秒
ISO:5000
軽量小型のE-PL9は、洒落たデザインだから持っている事自体が楽しい。アクセサリー感覚で、首から下げてスナップ感覚で夜景撮影を楽しめます。三脚なしで手軽に始める夜景撮影。ハマってしまいそうです。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/3.5
露出時間:1/60秒
ISO:10000



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/3.5
露出時間:1/30秒
ISO:6400
アートフィルター「クロスプロセスT」にて撮影。



カメラ: PEN E-PL9
絞り値:f/4.2
露出時間:1/30秒
ISO:6400
アートフィルターの「ジェントルセピア」で撮影しました。昔のフランス映画を切り取ったようなイメージです。アートフィルターには、現実のイメージに縛られる事なく自由に絵を創造する楽しさがあります。さらに豊富な交換レンズを使用する事で、ユニークな表現が可能になるでしょう。スマートフォンと簡単に繋がりますから、撮った写真はすぐに転送してSNSなどで共有できます。スマートフォンとは一味も二味も違った写真をだれでも手軽に撮る事ができていいね!がたくさんもらえること間違いなし。いつでもどこでも持っていきたくなるかわいいデザイン、初めてのミラーレスに、おすすめです。


  • ニコン
  • キヤノン
  • オリンパス
  • SONY
  • Panasonic
  • FUJIFILM
  • RICOH/PENTAX
  • SIGMA
  • TAMRON
  • CarlZeiss
  • Leica
  • Tokina
  • ハッセルブラッド