条件に一致するレビューはありません。
閉じる
しょうごさんの投稿
(2023/9/24)
ビックカメラグループで購入
操作も簡単で使いやすいです。買って良かったです
参考になった:1人
閉じる
ひろさんの投稿
(2023/2/3)
ビックカメラグループで購入
以前に使っていた固定電話機の親機の充電がヘタってきたので、買い替えました。
ディスプレイに気温の表示があるので、気軽に確認出来て良いです。
参考になった:2人
閉じる
島の子太郎さんの投稿
(2022/10/1)
ビックカメラグループで購入
オレオレ詐欺が深刻の中、この機種は万全な防止機能がたくさんあります。それだけに複雑すぎる点があります。
自動で録音するものと手動で録音するものがあります。自動で録音するのであれば手動で録音する必要ないのでは?
自動で録音した音声は留守番と同じ再生ボタンで再生できると思いきやそうではなかったです。まず「機能/決定」ボタンを押し、カーソルで「迷惑防止再生」を選びます。「保存」と出るので決定すると音声が保存され、留守番の再生ボタンで再生することができます…複雑過ぎる。
反対に手動で録音した通話音声は留守番の再生ボタンで再生できます。一括してほしいです。
通話拒否は通話側に音声(ガイダンス)を流し自動的に通話を切るものと、チャイム(玄関チャイム)の2種があります。使い方に応じて選択すればよいですが、選択ボタンが*か#ではボタン操作がわからなくなるかも。数字キーではダメなのでしょうか?
*と#の操作については他に、録音前に警告(手動録音)、履歴や留守番の削除などにも採用されます。
迷惑相談機能はまず、「相談(迷惑防止)」を押し、自動録音を切ります。次に相手に聞かせたい音声を選び再生します。この時、電話に取った相談相手の音声も含まれるため選ぶには相当苦労します。機能に慣れてないと焦ります。
この電話機の親機は安定性がありません。なぜなら停電用バッテリーを入れる場所があり、その部分が膨らんでるからです。平面にできなかったのでしょうか?
参考になった:9人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/9/26)
ビックカメラグループで購入
固定電話が故障したので、買いに行った。種類が3社しかなかったので、パナソニック製のものを購入した。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/4/22)
ビックカメラグループで購入
画面が大きく高齢の両親にプレゼントしましたか、機能盛りだくさんで使いこなすのが難しそうです。戻すボタンがなく誤操作の解除がわかりにくいです。
参考になった:8人