条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/2/14)
ビックカメラグループで購入
CPU i5-13400を使用し組みましたがDRAMエラーで立ち上がらず。メモリの故障を別のマザーで確認したが問題なし・別位置・1枚刺し等行ったがダメ 保障のテックウインドに連絡し、CPUがBIOSのバージョンが足りてないと教えて頂き、USBメモリでBIOSのアップデート。起動はするがPOSTエラーでBIOSループから抜けれず POSTエラー無視の項目に変更しWinをインスト。最新BIOSはIntel MEも同時にアップデートが必要との事だがWinを入れないとIntel MEのアップデートできないという いろいろと転倒状態(英語苦手なので本当はできるかもしれないが私はわかりませんでした) 又、m.2へWinをインストールするのにCPU管理のスロットだとIntel MEアップデート前だと認識しない(一回は認識したのだがWinのインスト途中で行方不明に・・・その後見つけられない状態になりました。)。よってチップセット管理のスロットに刺してインストール。あと、Intel MEアップデート前はスムーズに再起動が出来ずにDRAMエラーで止まるので毎回 長押しシャットダウンしてから起動しました。(シャットダウンしてからの起動は出来る。 但し、Intel MEをアップデート後からわかるのですが アップデート前はPOST時間が長いです。チェックがこけてるので当たり前なんだけど その時はDDR5ってなんか時間かかるのだなーとのんびり思ってた)Winインスト後Intel MEをアップデートした後はDRAMエラーで止まる事もなくなり 何事もなかったように普通に安定しています。最新BIOSになってないと少し苦労しますが 私はそれも醍醐味だと思って楽しめました。
参考になった:1人