条件に一致するレビューはありません。
閉じる
ナオキさんの投稿
(2022/2/12)
ビックカメラグループで購入
普通のレトルトを温めてみたけど、少し熱かっただけでしたので、次はMAXでやってみるど、時間が10分以上かかる事がわかった。
レンジ用とどう違うかやってみたいと思いました!
データを集めて扱えば、かなり便利だと思います。電圧が低いので長めに設定した方がいい様な気がしました!
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/2/10)
ビックカメラグループで購入
単身赴任の主人に購入。
操作はとても簡単でちゃんと温かくなるそうです。
ご飯をレンジで温め、レトルトはこちらのレトルト亭で温めて、とちょっとした時短になっているそう。
あと、お湯沸かす、容器に移すの行為がないのでかなり楽になったそうです。私も欲しくなりました。
参考になった:1人
閉じる
じゅえるさんの投稿
(2022/2/10)
ビックカメラグループで購入
持ち運びも軽く簡単操作でとても使いやすいです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/2/7)
ビックカメラグループで購入
160g-180gのレトルトカレーやパスタソースを温めるだけなら、充分に機能を満たしていると思います。
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/2/7)
ビックカメラグループで購入
場所もとらない。とっても便利。
参考になった:1人
閉じる
Makiさんの投稿
(2022/2/7)
ビックカメラグループで購入
日頃のお礼に差し上げて、喜んでいただけました。
閉じる
あさんの投稿
(2022/2/4)
ビックカメラグループで購入
使い勝手も良いし、
見た目もコンパクトで可愛いし、
どこにおいてもお洒落になる!
便利で最高です!
愛用します!
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/2/3)
ビックカメラグループで購入
この機械だけで、温められるので、とても便利です。
参考になった:2人
閉じる
☆104☆さんの投稿
(2022/2/3)
ビックカメラグループで購入
単純かつ明快な製品。
レトルトパウチをただ温めるだけの機能。
なぜ今まで世の中に存在しなかったのか不思議なくらい。
レトルト食品をこよなく愛する私にはまさに救世主。
まずは車載用として購入。
消費電力200Wとかなりのエコ。
1万円程度のポータブル電源でも使用可能。
休日は、道の駅巡りで、行く先々の「ご当地カレー」が購入後に即、車内で食べられる。
平日は、会社でレトルト三昧。
参考になった:4人
閉じる
ゲーミング豆腐さんの投稿
(2022/2/3)
ビックカメラグループで購入
カレーや牛丼といったレトルトパウチをそのまま投入し、ダイヤルを回して待つだけで加熱してくれる家電。
従来の「鍋に水入れる→数分待って沸騰させる→レトルトパウチを入れて数分待つ」工程の半分を省略できます。
レンジにそのまま入れられる構造のレトルトパウチも増えてきましたが、それらもコストをかけられる一部メーカー・商品のみなので、相手を選ばないこのレトルト亭は凄い便利。
補足として、22年初頭より投入口を開いたままにするマイナーアップグレードが加えられました。(ちょっとしたプラスチックパーツ)
それまでは加熱版をパウチに密着させる構造でしたが、加熱しすぎると爆発することがあったらしいです。
問い合わせたら急場の仕様変更らしいので、それらもフィードバックしたVer.2がいつか発売しそうな気もします。
本製品の構造やアイディアは単純なので、特許問題が無ければ国内外のメーカーから廉価版や亜種もでそうなので急いで買う必要はないかもしれません。
まぁそれもいつになるか分からないので私は買ってしまいましたが。
参考になった:7人