条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/10/3)
ビックカメラグループで購入
メインでの使用はオススメ出来ません、大画面での作業は期待外れです。
複数同時の使用に適していますが…
タッチ感度が悪過ぎるのでイライラします。
2画面同時に使うとバッテリーがすぐなくなる印象を受けました、まだまだ完成度は低い製品です。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/4/14)
ビックカメラグループで購入
人に勧められ、半信半疑で気乗りしないまま「Surface Duo2」購入。使ってビックリ、デュアルスクリーンによる未体験の操作性、新次元のマルチタスク処理に没入。でも、高性能ノートPCより高い値段と「eSIM」使う時は要注意。それを除けば、こんな面白いガジェットはないわ。
参考になった:8人
閉じる
けんけんさんの投稿
(2022/2/19)
ビックカメラグループで購入
《良いところ》
2画面がヒンジによってつながれている本機。そのために画面間に境界線ができている。これがむしろ,マルチタスクにて使用する場合の大きなメリットとなっている。左右で別のアプリを開き,片方を参照しながらの入力作業であったり,本機のために調整をされたアプリでは,その特性をうまく生かして使い勝手がこれまでから大きく向上している。例えばカメラを使用すると片方では撮影(ファインダー画面)を行い,写真を撮影するとその結果がもう片方の画面に表示される。通常なら,1画面での処理となり,結果を見るのに切り替えが必要であったが,それが必要ない。専用のペンを利用することで,メモをとったり,繊細な作業が可能になったりと使い勝手がさらに向上する。OneNoteとの連携や,メールを作成したり,
高い性能を保持しており,操作性も良い。OneDriveに保存している書類の確認など,職場や家庭でのパソコンとの連携にも大きく寄与する。
《もしかしたら欠点と感じるところ》
自分はメリットであると感じた,ヒンジによりつながれた2画面。しかし,対応していないアプリでは,境界線で表示した内容が途切れてしまい,文章が読みづらいかったり,動画や画像が見にくかったりすることがある。また,電話を使用するときは,必ず画面を開かなくてはならない。その形状から,カメラを片手で使用することが困難である。
《まとめ》
はじめは(価格が少し高いかな?)と思っていたが,使って見ると,価格に見合った優秀な製品であると感じる。使用感はスマホ(つまり,電話メイン?)というよりは,タブレットに電話がついている感じがする。自分は,音声通話の頻度が下がっており,メールやSMSなどでのやりとりが増えているので,DUO2は良い選択であったと感じている。
参考になった:3人