条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/2/16)
ビックカメラグループで購入
快適。
1台目こんなアシストしてたかな?って勘違いかもしれないんだけど個体差あったりするのかな。
アシストママチャリ→これ(故障)→10万以下クロス→これ と乗り換え。
14万になってたのとバッテリーを使いまわせるので再びこれに戻った。
10万以下クロスとそんなに乗り心地かわらんけど坂はそこそこアシスト(マシストママチャリ以下)してたよな〜みたいなあんま期待せずに4万するバッテリーを使いまわせたりパーツとりできるからみたいな理由で同じのを買ったんです。
したら期待を裏切るアシスト。
特に走り出しがめちゃアシストおさえられてる印象だったのに。
実際、ママチャリアシストよりは抑えられてる仕様なんだけど、それにしても1台目より軽い。
途中で人力挟んだので勘違いかもしれないんだけど・・
ブレーキレバーが左右とも戻り切らないのが気になる。1cmほど押さないと戻らない。
前のは右(前輪)ブレーキがキイキイいうので買ったヨドバシにもってって調整してもらったけど治らす、何度パッドかえてもキイキイいう状態で乗ってた。
今回はキイキイいわないけど、戻り切らない。
気づいた切欠がブレーキがかかりっぱなしになってて、ケーブルがアジャスタのとこではまってなくて引っ張られ続けてる状態だった。
はめ込んで直したらブレーキききっぱなしの状態ではなさそうだが押さないと戻り切らないなと。
安い自転車ってこれくらいの個体差は当たり前なのかな〜?
前の教訓でなんかあった時にヨドバシは遠すぎるからビックカメラでかったんだけどw
追記
以前はずっとアシスト3(5段階)で使ってたので、あまりアシストきいてなかったのかも、等とおもっていた。
新しく届いたこれはアシスト1で十分。
上町台地等のしつこい坂は途中で2にするくらい。
50km のってもバッテリー残量5段階のメモリ1しか減らない。
個体差ってより自分の足の都合かもしれない。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/8/12)
ビックカメラグループで購入
少し前に購入したママチャリタイプ電動アシスト自転車が27kgほどあるが、この自転車は19.8kgと軽いので取る回しも楽で、見た目も高級e-BIKEと変わらない。値段は有名メーカーが30から40万円するが、こちらは半額以下で激安。色は黒が良かったが、赤が安い為赤を選択した。納期3週間になっていたがそれより早く配達された。アシスト力はママチャリタイプの出足よりおとなしく発進するが安全面からむしろ好印象。
参考になった:2人