条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/8/24)
ビックカメラグループで購入
z6iiと組み合わせて使っています。以前使っていたFマウントのレンズより明らかに画像がシャープで良くなりました。重さはそれなりにありますが、それを補ってあまりある画像です。F4という明るさに少し不安はありましたが野外でISO値を400程度にすれば十分なボケ感を出したり、高速シャッターで動体を撮影することにも今のところ不自由はありません。とはいえ、やはりこのレンズは風景などの自然をじっくり撮影するときに真価を発揮するように思いました。まだまだ使い始めですがこれからが楽しみです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/8/22)
ビックカメラグループで購入
万能レンズで他のレンズの出番が無くなりそうです。そのくらい良いレンズです
参考になった:1人
閉じる
S.Sさんの投稿
(2023/8/5)
ビックカメラグループで購入
Fマウントの24-120は長く使用していましたが
Zの24-120は遥かに上を行く写りです。
これが1本あれば大概の現場に対応できる
万能仕事レンズです。
参考になった:2人
閉じる
匿名フォトグラファーさんの投稿
(2023/8/3)
ビックカメラグループで購入
いわゆる大三元レンズと比べたら解像度で劣る部分はございますが、大判印刷や雑誌撮影でない限りは充分すぎる描写力です。
仕事でイベント撮影をする際に70ミリでは物足りないことがありましたが、120ミリまでカバーできるこのレンズなら打率がグンと上がり、これ一本でメリハリのある仕上がりになります。
レンズ口径も77ということもあり、Z100-400と同じ口径となり、同解像度でペアにすることで24から400までカバーできることになります。
参考になった:1人
閉じる
pppさんの投稿
(2023/8/1)
ビックカメラグループで購入
長らくカメラを使ってきましたが、標準域をカバーするズームレンズを購入しておりませんでした。今回Z8を購入したことを契機に、初めて標準ズームを購入してみました。
24mmの広角レンズから、準望遠の120mmまでカバーしていることで、本当に活躍の場が広いです。大三元ズームを志向される方も多いと思いますが、このレンズは1本持っていれば、この1本だけを持ち出して旅行に出かけても事足りるのではないか、とも感じております。
造りもSラインレンズにふさわしく、しっかりとした作りですが、唯一フードはストッパーが付いておらず、不用意に外れてしまうようなこともあるのではないか、とも感じますが、これからフィールドで多用する中で確認してみたいと思います。
参考になった:2人
閉じる
naomiuさんの投稿
(2023/7/22)
ビックカメラグループで購入
画質等は他に譲りまして、使い心地で思うところです。
(広角側の描写は間違いなく良くなっています…)
ズームリングあたりの径は、若干小さくなり持ち運ぶ時の持ち易さは良くなっていると思います。ラバーが広くなっているのも貢献しています。
望遠側にした時に全長が長くなる傾向ですが、撮影時に影響はほとんどないです。
接写距離はかなり良くなっていて、AF-Sの距離感に慣れてから本機を使うと、かなり寄れることにビックリすることあります。
Z7使用では、レンズの方がちょっと大きい感じになり、鼻でかの見た目になりますが、これはこれでありなのかも。Z8あたりだとバランス良さそう(^^)
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/7/4)
ビックカメラグループで購入
これまで一眼レフを使っていたのでレンズは全てFマウントでした。
少しでも軽くと思い購入した一本です。
Fマウントでは24-70mmf2.8を使っていましたが、望遠域が広がり使いやすいレンズです。
少し暗くなりましたが、ISOを少し上げることで問題はありません。
ネットでの評判は高く品薄のようです。
今回は遠方の店舗より取り寄せていただき3日で手にすることになりました。
常用レンズになると思います。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/7/3)
ビックカメラグループで購入
予想より遥かに軽く、画質も良く買って良かったと思います。
参考になった:1人
閉じる
すいかさんの投稿
(2023/6/2)
ビックカメラグループで購入
24-120mmと風景撮影にぴったりの使い勝手のいいレンズ。写りもよく長く使えると感じれれるレンズ
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/6/2)
ビックカメラグループで購入
期待通りの写り。値上げは残念...
参考になった:1人