条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/5/27)
ビックカメラグループで購入
タイトルの通り
初めてゲーミングモニターという物を買いました
これからPS5などで使う予定だったので
Switchでしかまだできてないんですが
映像がクッキリしててすごく良いです
サウンドに関しても有機ELのサウンドと遜色ないくらいなので
わざわざスピーカーなど用意しなくても大丈夫です
初めて買う方に向けてなのですが
結構24.5でも箱なども大きいので
届く前部屋はなるべく広めに開けたほうがスムーズかと思います
4万円もするものなのでどうなんだろーと思いました
買って良かったです、これから愛でていきます
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/8/5)
ビックカメラグループで購入
使用していたモニターの調子が悪くなったので
急遽購入
とてもキレイで気に入っています。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/4/19)
ビックカメラグループで購入
3月にPS5買えたので、PS5用のモニターも探してました。
数あるモニターの中でもかなり優秀なモニター。
FPS・TPS・レースやる方には、これじゃなくZOWIEの方がめっちゃめっちゃオススメ。
自分は、FPS・TPS全然やらないんで、やるジャンルはアドベンチャー・RPG・スポーツ・桃鉄みたいなテーブルなのでこちらを買いました。
これより上狙っちゃうと4Kのモニター10万越えするのでこちらを買いました。
4K対応のモニターは、まだまだ数が少なく、値段も高い。
ある程度4Kのモニターが出てくれば値段も落ちるし、性能もぐんぐん上がったモニター必ず出てくる。
最初はなんでもそう。
例えばPSなら段階得て、年月経つと薄型モデル販売したり、DSも3DSもLLでたり2DSでたり・・。
普通のテレビもそう。
薄型テレビになった当時、最初は録画機能すらついてなかった。(経験者)
4Kのモニターが、たくさん販売されるまでは辞めといた方がいい。
ああでもない、こうでもない。あれいれよう、これいれよう。あれいらない、これいらない。
メーカーが試行錯誤してるような段階の時に、自分は絶対に買わない。
持ってる人少ないからとかで、ついつい買っちゃうと痛い目見る。時が経てば必ず買った商品よりさらに何倍も性能いいのが同じような値段で販売されたりするから最初のうちは我慢。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/3/26)
ビックカメラグループで購入
録画したテレビやゲームのために買いました。元のテレビが昔の物なので、その画質に比べたらはるかにいいもので満足しています。
参考になった:3人
閉じる
Яさんの投稿
(2021/10/28)
ビックカメラグループで購入
PCでのFPSゲームメインですが、
その他ジャンルのゲーム、動画鑑賞もするのでこちらの機種を選びました。
視認性・発色・音質どれもよくとてもいいモニターです!!
PS5で120FPS確認、HDRも認識されます。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/10/19)
ビックカメラグループで購入
今までは10000円台のモニターを使用していましたが、買えて正解です。
apexで144fpsで楽しみたいと思い購入しました。ヌルヌル動くので、とてもエイム合わせがしやすく、映り込みがないので目も疲れにくい印象です。色味も良いので、鮮明に映ります。
ゲームのために購入しましたが、YouTubeなどのwebサイトを上下にスクロールするだけで、「今までの60fpsのモニターってこんなガクガクしてたの?!」となるくらいヌルヌルサクサク動きます。ぜひ体験して欲しいです。オススメです。
ヘッドホンを使用してゲームしてるのでモニターに内臓されているサウンドに関してはこだわりがないからか、よく分かりませんが、動画や映画など普通に楽しめます。
(モニターアームにも対応してます。)
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/9/15)
ビックカメラグループで購入
はじめてのゲーミングモニター購入というのもあるかもしれませんが、今までテレビでは見えなかった細部などもきれいに見え、サイズ感もちょうどよく満足しています!組み立ては、同梱されていた図解がわかりやすかったです!設定を細かく出来るようなので色々試してみたいと思います!
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/8/16)
ビックカメラグループで購入
144Hzから165Hzに上がっただけある
閉じる
参考程度でお願いしますさんの投稿
(2021/8/1)
ビックカメラグループで購入
こちらの商品を使い始めて現在3日目です。発売日2021/7/29に購入し、レビューは2021/8/1にしています。
以前使っていたモニター
BenQ XL2430
購入のきっかけ
以前使っていたXL2430TはTN液晶だったため、ゲームでは非常に便利でした。しかし、コロナ禍の中で学校(大学)がオンラインになったため、課題をパソコンでやることが圧倒的に増えました。課題などの文字を読む作業でのTN液晶は黒色が灰色っぽく見えてしまうため文字が見にくいと感じたのでこのIPS液晶に乗り換えをしました。
使ってみた感想
私はゲームもするのですが、まだ購入から3日ということもあり、大したゲームでのレビューはできませんが軽く目を通していただければと思います。
TNに比べて色が正確になったため、ゲームでの微かな色の違いには気づきやすくなったように感じます。また、144hzから165hzの違いはほとんど感じられません。(今144hzに戻すと違和感を感じる可能性はあります。)私は、まだ設定を突き詰められてませんが、気に入ってます。
この商品について
文字を見る作業を長時間する+ゲームを高フレームレートで遊びたい方には非常におすすめの製品だと思います。ゲームしかしないなど正確の色をあまり求めない人はTN液晶を選んだ方が間違いないと思います。
参考になった:1人