条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/9/18)
ビックカメラグループで購入
思ったより便利。思ったより軽い。
参考になった:1人
閉じる
マチネさんの投稿
(2021/8/23)
ビックカメラグループで購入
バッテリーが2hから3h程度しかもたない。
そのため、旧版とこれの2つで運用している。
純正のシャツの穴へ入れ替えるのが非常に大変なのでネックバンドをおすすめします。
ファンベストと比べて確実に冷えている気がします。
旧版と比べると冷える部分が少し大きくなった程度で体感の変化はあまりありません。(ネックバンドは旧と新で併用可能)
まだまだ発展途上だと思いますが面白い商品だと思います。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/8/13)
ビックカメラグループで購入
通勤時の熱中症対策として購入。サイズ感も良く、とても快適でした、
閉じる
otonomichiさんの投稿
(2021/8/9)
ビックカメラグループで購入
まず、他のレビューでもあるとおり、専用のシャツ等の背中に排気部分がない服では熱がこもってしまうので、基本はメッシュのシャツで襟のないもの1枚で使えば、かなり暑さを抑えてくれます。とはいえ、涼しいというより汗ばむのを止めてくれる感じ。
ただ、ワイシャツの下にエアリズムメッシュ着てその下とかでも、一応は使えます。
この場合、ワイシャツは首元が空いているものでないと、本体が過熱してきます。
ベルチェ素子を使ったネッククーラーと比べてどうかというと、お値段の分、目立たないのが良いかと思います。
会社に外から帰ってきて、背中につけっぱなしでも、気がつく人はあまりいません。
その辺りが気になる人には良いアイテムです。
コンセプトは良い商品なんですが、純粋に涼しさだけを求めると、ちょっと微妙ではあります。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/8/9)
ビックカメラグループで購入
正直もう少し冷たいか風量があれば最高。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/26)
ビックカメラグループで購入
頸動脈を冷やすタイプより、体感的にはいいと思います。
どちらかというと、温度制御が効果を高めているようです。
キンキンに冷やすより、ヒンヤリを波状にしたほうがいいというのは発見でした。あまり冷やしすぎると、冷やした部分の血管が萎縮して、冷やした血液が循環しにくくなるみたいです。
このあたりの細かい制御ができることが、この製品の売りです。
効果としては、汗の量が少し減るくらいですけど。
参考になった:1人
閉じる
mokulionさんの投稿
(2021/7/24)
ビックカメラグループで購入
ちょっと高いかな…と思いましたが、音が静かだしコンパクトなので買いました。装着したまま携帯で操作できるのは便利ですが、携帯がないとスイッチON、OFFが出来ないのは不便だと思う事があります。暑くなってきて、鉄壁だとは言えませんが、持っていて良かったと思います。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/22)
ビックカメラグループで購入
ネックバンドで使用しています。つけ位置を間違えると全然効果を感じませんが、正しい位置でつけると結構涼しいです。
動く前にonにすると良いと店員さんに伺い、autoモードでその通りに使用すると汗の量が段違いに少なくなりました。
レベル2位だと音も気にならないぐらい小さな音でした。
ただ、ソフトウェアの更新があると、ダウンロードして適応しないと起動出来なくなります。出先でどの位のバイト数かもわからない状態でダウンロード開始しかボタンが表示されないです。
参考になった:6人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/19)
ビックカメラグループで購入
ほどほどに冷たくなります。1か2で2時間から2時間半。3以上は本体が熱を持つのであまり使用していません。コンパクトでスマホアプリでの操作は便利です。
参考になった:1人
閉じる
めたぼんさんの投稿
(2021/7/19)
ビックカメラグループで購入
涼しくなりますが充電持ちが悪いのでモバイルバッテリーが必須
参考になった:2人