ショッピングローン

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

  • Z13と迷ったけど安かったのでX13にしました_2357743R1_1.jpg

閉じる

カズキングさんの投稿

(2022/2/26)

評価レビュー
Z13と迷ったけど安かったのでX13にしました

スタンダード】GTX 1650/Ryzen 9/16GB・512GB
持ち歩いてて気持ちいい一台

新規で発売されたROG FLOW Z13とX13の120Hモデルのどれにするか迷いましたが
別売りのROG XG MOBILEを併せて買ったので、FPSは外付けモニターで遊ぶ前提
と考えてこっちにしました。しかもポイントも換算すればかなり安かったです。
steam経由で購入したRPGやRTSを遊びましたが十分遊べます。
仕事用途でスタバで使ってみましたが、起動音は少し恥ずかしいですが、高級な雰囲気のPCなので違和感ありませんでした。4KなのでPDFも見やすいですし仕事とゲームを両立させるノートPCとしては最高だと思います。

不満な点は、SSDの容量が512Gなので、いらないソフトは最初からインストールしてほしくないです。日本製のノートよりは全然少ないのですが、出来る限り容量を確保する為に不要なソフトをアンインストールするのが大変でした。


閉じる

匿名さんの投稿

(2022/2/23)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
小さくてパワフル

小さくて軽いのにパワフル
CADに画像編集に使用しているが
特に不安がない。
revit等も普通に動いてストレスありません。

  • サイズ、性能、価格すべてが最高_2348692R1_1.jpg
  • サイズ、性能、価格すべてが最高_2348692R2_1.jpg

閉じる

よっぴさんの投稿

(2022/2/19)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
サイズ、性能、価格すべてが最高

発売当時から買いたかったモデルでしたが、買って良かったです。

性能
CPUが非常に高性能で文字入力、ウェブブラウジング快適です。
電源オフからの起動も非常に早く、指紋認証が瞬時に行われそのまま立ち上がります。

ゲーム性能
フルHDの解像度にするとAPEXも遊べます。(設定ほとんど低)

サイズ
13型でコンパクトで非常に良いです。

液晶
発色もう少しよければ良かったですが、綺麗です。


タブレットにもなり、今は冬ですがゲームをしなければファンもほとんど回らず快適です。
ゲーム時は廃熱に適したテントモードもでき、絵を買くときにはタブレットから少し起こした状態にすると快適です。

総じて快適な一台、買って損はないと思います。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

匿名さんの投稿

(2022/2/17)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
パワフル

本体重量は重いのですが、引き換えにあまりあるパワーが気に入っています。一端的な事務作業の他、写真の現像ソフトに用いていますが、ストレスを感じません。

参考になった

参考になった:1人

  • マシンスペック最強ですが、リーズナブルです_2342201R1_1.jpg
  • マシンスペック最強ですが、リーズナブルです_2342201R2_1.jpg
  • マシンスペック最強ですが、リーズナブルです_2342201R3_1.jpg

閉じる

ザイさんの投稿

(2022/2/13)

評価レビュー
マシンスペック最強ですが、リーズナブルです

13.4インチ、4K対応2in1ノートで持ち運び可能な重さの
本機は以前からチェックしていました。
【良かった点】
Ryzen9 5900HSのCPUパワーはこのサイズのPCとしては
最強の部類です。本機はメモリスペック、SSD容量が一番
少なくて16G/512GBですが普段使いに十分だと思います。
内蔵グラフィックはGTX1650ですが重量級のゲーム以外
プレイする分には遜色なく、別売のROG XG MOBILEは
自分にとっては過ぎたアイテムです。
キータッチも薄型ノートにしては打鍵感よく、キーピッチも
広く、やや暗い場所ではバックライトも有効です。
【気になった点】
ほぼ気になりませんが強いて言うなら、、、
ターボモードはなかなか熱い。
4Kの本機はWUXGAの機種より電池持ちが少し悪い。
PD100w以上ある汎用アダプターからはターボモードで
運用できない。くらいです。
市販の液晶保護フィルム、キーボードカバーを貼りましたが
遜色なく使えます。サクッと手に持つ重さも自分にとっては
十分すぎる軽さでした。持ち運び、普段使いに愛用しています。
新型の発表もありましたが、まだまだ数年現役かと思います。

  • 高性能すぎるゆえの短所があるが、それでもやはりハイスペック!_2342133R1_1.jpg

閉じる

ユリウスさんの投稿

(2022/2/12)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
高性能すぎるゆえの短所があるが、それでもやはりハイスペック!

【長所】
普通のパソコンと同じように使えて尚且つ、速くてまた、動画編集にも適している。
LINEでスタンプ連打を打つとき、タッチパッドを使用すると非常に打ちやすい。早くて高性能なので素早く打てる(笑)。
初めてゲーミングPCを使用してみたが、何不自由なく使えた。
タッチパネルディスプレイ性能があり、畳み込み可能で想像以上に軽い!

【短所】
指紋認証は、どこにあるのか少々わかりずらかった。
高性能なので多くの排熱を必要とするのは分かるが、机直置き・充電しながら使用するとファンがうるさい。
SDカードスロットルがないのは、少し不便。

短所があってもそれを上回るほどの高性能な機能がが充実しているので満足している。

  • 総合的に好印象_2337499R1_1.jpg
  • 総合的に好印象_2337499R2_1.jpg
  • 総合的に好印象_2337499R3_1.jpg

閉じる

みったんさんの投稿

(2022/2/8)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
総合的に好印象

どちらかといえば4Kモデルがいいけど、メモリと容量が必要以上なモデルしか見当たらなく、探していたところ、こちらのビッグカメラさんオリジナルモデルのものを見つけました。

メモリ: 16GB
CPU: Corei7かRyzen7
SSD: 512GB
GPU: 内蔵グラフィックでない
サイズ: 13.5インチ以下
Passmark: 10000以上

上の条件で探しており、正直なところ買うならASUSさんしかないかなと思っていたので明確なスペック要件を設定する必要もなかったのですが、一番合致したものがこれでした。

Ryzen9を積んでいるのが自分にはオーバースペックな気がしてならないですが、別売り外付けGPUのXG mobileを購入すれば、家ではデスクトップ並みの性能を出し、外ではコンパクトでありながら必要十分な高スペックなモバイルノートとして活躍するという、非常に男心をくすぐる機構にも惚れました。

ネット記事やレビューで事前に見聞きしてはいたのですが、確かにバッテリーの消耗の激しさはネックかもしれません。ただ、このPCで検証はまだなのですが、同社の出しているスマートフォン「Zenfone8」も異常なまでのバッテリー消費が言われている端末なのですが、自分自身この端末をダークモードで利用しており、全くと言っていいほど、むしろ持ちが良いんじゃないかと思うほどバッテリーに関しては気にならないので、このPCもダークモードの運用等、工夫を凝らしたら大丈夫なのではないかなと思っています(外観とのマッチ具合は、むしろダークモードの方が合ってますし、そもそもこのスペックをしっかりと活かすには給電しながらの作業が必須)。

まだ購入して間もないので、これから悪い点が見当たることもあるかもしれませんが、現時点では非常に好印象です。

  • 色々迷ったけど買ってよかった_2328027R1_1.jpg
  • 色々迷ったけど買ってよかった_2328027R2_1.jpg

閉じる

u1nkさんの投稿

(2022/1/31)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
色々迷ったけど買ってよかった

2014年に買ったMacBookAirを長いこと使ってきましたが、You Tubeを閲覧しながら、子供が踊る姿をWebカメラで撮影をしようと思ったらカクカク動画となることに愕然とし、今回のパソコン選びが始まりました。
はじめは上記ができれば何でもいいと思っていましたが、調べれば調べるほど迷う事になり、行きついた答えは、やりたいことが出たときに何でもできるパソコンにするでした。
子供がお絵描きするかもしれないのでタッチパネル、私のビデオ鑑賞にできれば4K、もしかしたらゲームもするかも知れないのでグラボも。家がメインだがたまに持ち歩くかも知れないので軽い方がいい。CPUは余裕を持ってcorei7相当、メモリは16GB以上。
どんどん要求性能が上がっていきました。
そんなパソコンあるのか?
そうすると選択肢は一気に狭くなり、まさにカタログどおり、本機一択の比類なき選択となりました。
ただ、最後まで悩んだのは、同社のZENBOOK FlipSやMSIのSUMMIT-E13などグラボは積んでいないがスタイリッシュな2in1パソコンでした。
最後は実物を見に行き、悩みに悩んだ挙げくこの長いパソコン選びからも開放されたい思いもあり、本機に決めました。
最後の決め手は、他2機ほどスタイリッシュではないが、質感が高く硬派な外観と、やはりグラボを積んでいる安心感でした。

物欲を満たすよい買い物ができたと大満足しています。

参考になった

参考になった:1人

  • 予想以上に軽くていい感じです。_2323884R1_1.jpg

閉じる

匿名さんの投稿

(2022/1/28)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
予想以上に軽くていい感じです。

毎日重たいノートパソコンを持って移動していると肩こりがひどく買い替えました。
公表重量が1.4kくらいですが、実際持ってみると体感軽い感じがします。
持ち運びに便利そうです。

ノートPCでこの性能をこの薄くて軽いものに完成できるのはすごいなと思います。

キー打ちもなかなかの感じで誤字も減った気がします。
軽いゲームや画像加工やちょっとした作業にはとてもいいと思います。
ただ、外付けのGPUをつけないと、単体でのゲーミングPCとは言えないと思います。

閉じる

匿名さんの投稿

(2022/1/28)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
タブレットモード

処理能力も高くて軽いのでパソコンとしては高評価ですがWindows10で使えるタブレットモードがWindows11で廃止になったのが残念なところです。あと一点やはり仕事で使うにはSDカードスロットルある方が便利に感じます。

参考になった

参考になった:1人

商品の詳細を見る