条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/2)
ビックカメラグループで購入
vlog等を撮影する際に使用すると映像の幅が広がる。
さらにアクセサリーを増やせばもっと幅が広がると思うと撮影するのがもっと楽しくなると思う。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/5/27)
ビックカメラグループで購入
カメラとレンズで2kgオーバーの状態で使っているが、安定性が高く
安心して使える。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/3/7)
ビックカメラグループで購入
カメラ、レンズ、リグ等合わせて3.5kg程度を載せても余裕を感じられる。動きもカクカクせず滑らかに取り回せるので、細かく自分用の設定を追求できる。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/2/1)
ビックカメラグループで購入
ジンバルとカメラで結構重くなること覚悟でしたが、意外と持てる範囲かなと。
組み立てに苦労しました。
閉じる
takaさんの投稿
(2020/12/31)
ビックカメラグループで購入
噂通り軽い。トルクもあり安定。
閉じる
桃壱さんの投稿
(2020/12/27)
ビックカメラグループで購入
DJI RSをレンタルで使ったことがあったのですが、
セッティングに時間がかかり、実用的はないと思っていました。
今度のやつは、早く設定できるようになったのが一番の良き点だと思っています。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/11/23)
ビックカメラグループで購入
a6600に使用予定でオーバースペックだと思いますが、smallrigのフレームなど装着してるため、なるべくペイロードに余裕があるrs2にしました。これからも様々なところで使いたいと思います。
閉じる
roshikakuさんの投稿
(2020/11/10)
ビックカメラグループで購入
ジンバルはこれで3台目、初めてのDJI製品です。
コンパクトな専用ケースに収められた本体は思いの外小さく格納されており、大きめのカメラバッグならケースごと収納して持ち運べてしまう。
付属品も含めた組み立ては簡単で、バランス取りも含めて迅速に撮影に移れる。無線伝送システムも遅延をほぼ感じず、iPhoneでの使用でストレスは全く感じない。
積載量も十分にあり、リグを装備したα73をそのまま乗せても余裕すら感じる。
撮影面では反応の速さが感じられ、高速で目の前を過ぎ去っていく車も十分追える。専用アプリの被写体追跡も正確に機能するので、人を追いかけながら撮影するのも快適だった。
他にも安価なジンバルが販売されているが、間違いない性能を得ようと思ったらこのRS2は非常にお買い得だと思う。
参考になった:2人
閉じる
Leoさんの投稿
(2020/11/7)
ビックカメラグループで購入
一眼専用スタビライザー、前作のRonin-Sからの変更点でまず最初に目に付くのは1.4インチのフルカラータッチ液晶、そしてカーボンファイバー製のボディ、ボディ素材の変更によってもたらされたペイロードの増加に加え本体の軽量化が図られたことで可搬性がアップしたことは嬉しい変更点。
ペイロードの増加によって組み合わせるレンズや周辺機材の自由度が上がることは撮影の幅を広げてくれるので大歓迎でもある。
1.4インチのフルカラー液晶が搭載されたことで、スマホのアプリを使う必要がないのもスムーズな撮影をたすけてくれる。
撮影面ではActiveTrack 3.0が搭載されたことで、スタビライザーに慣れてないユーザーでも手軽にブレのない映像が撮れるのは素晴らしい。
細かなところではメカニカルロックが採用されたりWi-Fi伝送、3Dフォーカスなど前作から改良された点は多い
基本機能は過不足なく、前作からこれ以上はないと思えるほどの進化を果たしたスタビライザー、プロ用と銘打っているが、誰にでも勧められる間違いない製品だと思える。
参考になった:1人
閉じる
カリン様さんの投稿
(2020/11/4)
ビックカメラグループで購入
バランス調整もしやすくなり、縦撮り機能も付いて使い勝手が飛躍的に良くなってます。
これから使いこなすのが楽しみです。