条件に一致するレビューはありません。
閉じる
み〜やさんの投稿
(2022/1/25)
ビックカメラグループで購入
長めなので、読むのが疲れる方は飛ばしてください。
■購入目的
光回線についてきたレンタルルーターの無料期間が終了するので、代替機として購入。WG1200HP4からの変更です。アンテナ数とCPUが増える代わりに、安定通信機能とメッシュ機能がなくなりますが、1Kアパートなら十分でした。
■利用環境
東京郊外の住宅地、鉄筋コンクリート造6階建てのアパート5階中部屋で、周囲すべてに部屋があります。Wi-Fi環境は干渉が多いため悪く、接続の安定性を心配していましたが杞憂でした。ルーター本体サイズはWG1200HP4より少し大きくなりますが、アンテナが増えたおかげかキッチンや少し離れの洗面台でも電波強度が下がらなくなりました。
■主な接続機器
ノートPC、テレビ、PS4(有線)、Switch、スマホ2台(個人+会社)、プリンタ(Canon MG71xx)、(在宅勤務時:会社PC、iPad)
すべてを同時に使うことはないですが、今のところ問題を感じたことはありません。
通信環境にもよると思いますが、Youtubeをテレビ、PC、スマホで同時再生するとか試しましたが、特に問題ありませんでした。
■使用感
利用して2週間程度、ほぼ初期設定ですが、特にトラブルもなく安定しています。ルーターは部屋の角に置いていますが一番離れた場所でもアンテナ強度が下がりませんでした。WG1200HS4の頃も通信は安定していましたが、アンテナ強度が下がる場所はありました。
安定感についてはNEC製の強さを感じます。(過去、WiMAXルーターでよく悩まされていました。WiMAXホームルータータイプでないとWi-Fiが安定しませんでした。)
ちなみに、WG1200HP4とWG2600HS2で通信速度に差は出ませんでした。
■トラブルなど
会社PCへのプリンタ登録が、インストーラー上からはできませんでした。
インストーラーの案内に従って、USB接続を利用した無線登録方法に切替えれば利用できました。
PCが5GHz、プリンタが2.4GHz接続のためかもしれません。5GHzと2.4GHzの分離機能は相互接続のためOFFにしています。
個人PCや、iPhoneのアプリからプリンタ登録は問題なく行えましたので個体差かもしれません。
■こんな人におすすめ
Wi-Fi6が必須ではない、メッシュを使わない、接続台数がやや多め、NEC機器を選びたい、という方。
→ Wi-Fi5の子機が共存する場合、性能がWi-Fi5通信に引っ張られるようです(個人で調べた限りです)
→ 1K程度のアパートなら無問題。使える広さは色々な口コミや店員さんのご意見、特に実際使われている方のものを参考にすると良いと思います。
→ 台数が多いと必然的にWi-Fi5機器が増える(ゲーム機やプリンタ等)、また数年使う間に増える可能性も考慮しました。
→ 過去にBuffalo、ELECOM製も使いましたが、結局悩まずに使えるのが楽でした。初めて使ったのがNEC製だったため、メニュー配置や設定に慣れてしまっています。
■外観など
ガジェット好きなため個人的には好きです。ただ、あえて見せる用のデザインではないと思います。
サイズ感は実物を見て決めてください。最上位機種はかなり大きいです。
■☆評価について(長くなった理由も)
機種の性能は満足していますが、機種を選ぶのに疲れたので☆ー1にしています。Wi-Fiルーターは選び辛い機器だなと思いました。
店舗で購入しましたが、店員さんがWi-Fi6についてあまり熟知されておらず、結局自身で無線規格から動作まで調べ購入機種を決めました。電波は生き物なので試してみないとわからないことは分かりますが、とりあえず最上位機種なら問題ないことが多いですよというのは少し違うと思いました。
使用感が伝わればと思い、できるだけ細かく書きましたので、少しでも参考になれば幸いです。
備考:昨日レビューしましたが、誤字が多く修正しました。
参考になった:5人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/1/15)
ビックカメラグループで購入
設定が簡単でした。特に何かをやったという記憶がない。
閉じる
どりさんさんの投稿
(2022/1/1)
ビックカメラグループで購入
一世代前の Aterm WG2600HS からの買い替えです。
私は、ルータ機能は別機(ルータ専用機)に任せる主義なので本機は純粋なWi-Fiアクセスポイント(「ブリッジモード」)として利用しています。
ハードウェアはほぼ変わっていないと思われますが、WPA3対応のため(セキュリティ向上のため)買い替えました。また、Wi-Fi6はまだオーバースペックだと考えているので、マイナーバージョンアップにしました。
相変わらずの安定性で前世代機と同等の電波リーチでしたので、所期の目的は達成されました(しっかりWPA3で接続できています)。
中華メーカー製のものの方がコスパが良かったりするかもしれませんが、匿名化しているとはいえ、ユーザーの利用状況等を国外のサーバに送信している例もあるようですので、そういう点が気になる人にとってはAtermシリーズは安心できる選択肢だと思います。
参考になった:1人
閉じる
エイジ@さんの投稿
(2022/1/1)
ビックカメラグループで購入
木造2Fに設置して、中継機無しで全部屋で使えている。
購入タイミングが悪くて、価格が高い時に購入せざる終えなかったので★4
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/12/31)
ビックカメラグループで購入
機能的には問題なしです。コードがもう少し長いとよかったです。
閉じる
匿名いいともさんの投稿
(2021/12/30)
ビックカメラグループで購入
ストレスも無く、快適に動画など楽しく使わせています。
早く買っておけば良かった。
閉じる
はちろーさんの投稿
(2021/12/17)
ビックカメラグループで購入
5年ほど使っていたルーターが壊れたので、価格もちょうど良く、口コミの評価も、良いこちらの商品を購入。2階建3LDKの家で使用してますが、下位を隔てて使用しても、ネットのスピードも全く問題ないです。
ただちょっと説明書が分かりづらかったです…。
閉じる
Guriさんの投稿
(2021/12/16)
ビックカメラグループで購入
楽天ひかり導入に際し、対応ルーターが必要となり、ネットでの評判、価格、ブランド等で当商品を購入。今までとプロバイダーも違うので、単純比較はできないかも知れないが、ダウンロードはかなり早くなった。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/12/9)
ビックカメラグループで購入
接続も簡単で思ったよりも小さく、場所を取らない。イイです。
閉じる
httaniさんの投稿
(2021/11/19)
ビックカメラグループで購入
今までのルーターよりもつながりの速度が早く使いやすい。2階に設置してあるが1階のつながりも結構良い。