条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/7/3)
ビックカメラグループで購入
フィット感がよく、落ちなくて安全です。
マスク利用のこの時期は特に、引っかかったりしないのが重要なのでほんと便利です。
参考になった:5人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/7/2)
ビックカメラグループで購入
想像以上に音質は良かったです!
付け心地やバッテリー持ちもいい感じです。
久々に満足した買物でした。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/7/2)
ビックカメラグループで購入
使用時に電池残量言ってくれるので、地味に有難いです。
今まで使用してきたイヤホンの中では、3番目の値段の高さですが性能はピカイチです。
別途インストール必要ですが、左右のイヤホンの操作変更できるのが地味に有難いです。
参考になった:10人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/6/29)
ビックカメラグループで購入
外れにくく、防水完璧で、安心して運動に使えます?
音も満足です。
状況に応じて、ノイズキャンセリングを自動で切り替えてくれるのは、いいですね?
慣れてない分、ついついセンサーに触れちゃって、誤操作させてますが、慣れれば問題ないと思います。
参考になった:4人
閉じる
ahabさんの投稿
(2020/6/28)
ビックカメラグループで購入
2年前に購入したフルではないワイヤレスイヤホンを使ってきました。
コードのちぎれを補修しながら延命してきましたがバッテリーがもたず、今回、新製品に挑戦しました。
何のためにスマホからGPS情報などやたらと取りたがるのだろうと思っていたけど、場所や移動手段を認識して、外音取り込みやノイズキャンセルを勝手に設定してくれるんですね。
前々からソニーが欲しかったけど、スポーツ寄りの使用をするので今回の新製品を待って本当に良かったです。
参考になった:6人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/6/28)
ソニーイヤホンの人気なポイントをすべて取り込んだ贅沢なモデルだと思います。
アプリで音質やノイキャンレベルを調節できるのも音に飽きなくて嬉しい。
WF1000XM3と迷いましたが、こちらはアークサポーターがあるので動き回っても耳から外れません。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/6/28)
ビックカメラグループで購入
これを買う前まではBOSEのSoundSport Free wirelessを使用していましたが、
最近コロナの影響で電車は常時窓開放の為、開放型のBOSEでは外の雑音がうるさすぎて
ノイキャン付きのこちらを購入しました。
まだ通勤では使ってませんが、自宅で使用した感じ音の良しあしは良くも悪くもないって感じです。低音についてはイコライザーでClearBASSを上げないとBOSEに負けてる感はありますね。
ClearBASSを上げればかなり強調されます。
イヤーピースについてですが、私の場合Lサイズを使用しています。
最近の付属のイヤーピースは性能も上がってるのか、私の耳にたまたまあっていただけなのかワわかりませんが、SonyのトリプルコンフォートイヤーピースのLを購入してみたところ、見た感じほぼ付属のLと同じサイズ感なのに付属のイヤーピースのほうが全然音は良く聞こえました。
コンプライのトゥルーグリップTG-200も購入してみたのですが、フィット感も悪くはありませんでしたが、若干ですが付属のイヤーピースの方が音がよく聞こえました。
結果、付属のイヤーピースが一番合ってるなと感じた次第です。BOSEはそもそもイヤーピースの交換はできないですが、今までのイヤホンにはコンプライを使用してきたので、コンプライが劣っているかなと感じたのは今回が初めてでした。耳との相性もあるかと思うので一概には言えませんが。
参考になった:6人
閉じる
スパークリングウォーターさんの投稿
(2020/6/26)
ビックカメラグループで購入
airpodsproからの乗り換え。
購入のポイント
1.自転車の振動でイヤホンが落ちるのが怖かったから
2.ノイズキャンセリング付き
3.音のカスタマイズができる(曲をCDから取り込むため良い音で聞きたい欲求)
4.水に強い
5.マルチペアリング ここ重要
airpodsproとsony のWH-1000XM3
を持っていますが、
ノイキャン一位はwh-1000XM3で間違いないです。
ただ暑い
airpodsproのノイキャンもかなり優秀ですが圧迫感が
どうしてもありました。水の中みたいな感じというんですかね
ソニーは歩く時、走ってる時、乗り物の時など場面に応じて
ノイキャン性能が変わりまして、そこが好きです
そして、テレワークやタブレットなどと音楽を繋ぎたい時には
接続を切ってから別の端末に繋げるという煩わしさがありましたが、ようやくマルチペアリングが備わりました
色んな意見はあると思いますが参考になればと思います。
追加
一ヶ月ほど使用した感想です。
装着方法で耳にかけて前に倒すやり方が正式ですが
いまいち自分の耳にはしっくり来ておりませんでした。
そこで他サイトで紹介されていた装着感がアップした
やり方を明記したいと思います。
耳にかけてから後ろに回す方法です。
前ではなく後ろ。
自分は落ちる感じもなく圧迫感も減り非常に満足しています。
ほんとに着け心地かわりました。
あとは
イヤーピースをSonyさんのではなくfinalさんのイヤーチップに変えました。
こちらは
ss s m L LL 5段階サイズ展開があり
間違えるように聞こえる音の量が変化したように感じます。
マルチペアリングの効率良いやり方としては
最大5台までパソコンや端末を登録できます。
繋げたい端末の設定からBluetooth
イヤホンを選び繋げます。
他の端末に繋げたい場合同じ様に設定からBluetooth
イヤホンを選びます。
接続を一回切らなくても選んで繋げさえすれば
すぐに端末を切り替えられるのは発見でした。
イヤーピース変えたので載せます。
参考になった:9人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/6/25)
ビックカメラグループで購入
落ちそうにないので良いです
音も良いと思います
参考になった:3人