条件に一致するレビューはありません。
閉じる
Shinさんの投稿
(2020/6/13)
ビックカメラグループで購入
TW型のイヤホンは常に音切れに、特に左右のどちらかが切れる現象に悩まされると思います。このANC300TWをOPPO A5 2020で使っております。TWS Plusで接続され音切れ等は皆無でした。両手で耳を覆ってもなかなか切れません。これが目的で買いました。
イヤーチップは他社製に変えた方が良いかもしれません。私はAZLA SednaEarfit light shortを使ってます。Lサイズでも充電器に収まります。音質的には同社のCKS5TWはドンシャリ系ですがこちらは大人しい音質です。少し低音は物足りないかもしれません。EQでの調整が必要です。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/6/10)
ビックカメラグループで購入
まず最初にペアリングの拒否があったため使えなかったです。持っている2つのスマートフォンがどちらも拒否されましたが、何度もペアリングを試みてようやく繋がりました。使い心地としてはノイズキャンセリングが3つから選べることが良いと感じました。反対にヒアスルー機能も3つの強弱から選べますが取れば良くない?と感じました。音に関してはまぁこんなもんかという感じ。ちなみにケースはかっこいい。
閉じる
さむらいまちゃさんの投稿
(2020/6/8)
ビックカメラグループで購入
ソニーWF-1000XM3とゼンハイザーM31ETW2を使い分けて使用していますが、オーテクのこの機種を有楽町店で聴いてみて欲しくなり購入した。ノイズキャンセリングは、1位ソニー2位このオーテク3位ゼンハイザーで、Bluetoothだがどれもが音的には甲乙つけにくいくらい素晴らしい音響しています。用途的に、電車通勤ならソニーかオーテクで、ゼンハイザーは家など静かな環境下で聴くと抜群だと思います。このオーテクの良さは、引き締まったタイトな低音で押してくるも、中高音域もバランス良く主張してきて、素晴らしい音響を耳に伝えてくれるので気に入りました。ノイズキャンセリングも無音にはさせず、絶妙な3段階分けにしているのが良いところです。今のところ毎日の通勤(歩き)(地上電車)(地下鉄)音飛びがないのが不思議(他の2機種はもれなく途切れます)。私個人の耳では一番合うので、主力として使用しています。
参考になった:7人