条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/10/11)
ビックカメラグループで購入
ストレージは充分な量ありますが以前使ってた三年前の別会社の製品より反応が遅いですね
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/9/8)
ビックカメラグループで購入
スペックがよく、とてもよいです。
閉じる
ビーチランナーさんの投稿
(2021/5/15)
ビックカメラグループで購入
アンドロイドのタブレットは、これまでいろいろ使ってきたが、ソニーが撤退してからは、高性能な製品がなかなか出ず、iPad miniを購入し使っている。しかし、タブレットとしての使い勝手はやはりアンドロイドが上だと思い、しばらくぶりにアンドロイドタブレットを購入した。チップやソフトウェアもかなり進歩しているだろうと期待したが残念。本機は8コアだが、昔のアンドロイド機にそんなコア数はなかった。だから当然サクサク動くと期待したのだが・・・。画面をフリックしたときのカクカク、もたつき感がある。USBもタイプCではない。1万円台から買えるアンドロイドタブレット、本機は3万円以上するわけだから、もうちょっと高性能にしてほしかった。ipad miniは5万円以上するだけの価値はあり、動作においては十分に速く不満がない。あと数年たっても、もはや高性能なアンドロイド機は出ないのだろうか。
参考になった:11人
閉じる
あっしさんの投稿
(2021/2/14)
ビックカメラグループで購入
SONY Xperia(TM) Z3 Tablet Compactからの買い換え。
Lenovoと悩み、日本メーカー、且つメモリ4G、ストレージ64GB、解像度1920×1200のスペックからこちらにしました。コストパフォーマンスは良いと思います。
ただ、改めて、Xperiaの画質の良さ、音質の良さを実感しました。これは値段の差かな?
セットアップ後、Android9から10にアップグレードされました。
参考になった:6人
閉じる
ただきちさんの投稿
(2020/12/30)
ビックカメラグループで購入
タブレットはASUS派なのですが、ASUSが新機種のリリースをやめましたし、そもそもAndroidのタブレット選択肢は少ないので。「これくらいしかないか」で購入しました。
参考になった:5人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/12/9)
ビックカメラグループで購入
電子書籍用に購入。海外メーカーと比較すると同じ性能のラインナップ内ではやや割高な印象。既に利用しているHUAWEI MediaPadと比較するとホーム画面の動作がまず重い。また、ブラウザをはじめとした各アプリケーションの処理ももたつく。
用途が電子書籍であるためあまり気にならないが、リアルタイムでのフィードバックを必要とするアプリを使うことを考えている場合は、店頭で類似アプリの事前動作確認をお勧めしたい。
参考になった:6人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/11/29)
ビックカメラグループで購入
CPU性能は価格を考えれば十分です(4GB)
ですが、タッチパネルの反応は微妙です。
スライドしようとしてもタップとして反応したり等操作性は悪く
はっきり言ってアクション性を要求されるゲームには向いてません。
特にフリックなども必要な音楽ゲームには相性最悪です。
(ちなみにカメラが出っ張って浮いてるので机に置くと傾きます)
液晶は綺麗でカメラも十分な性能だと思うので
ゲームはされない方にはおススメ出来ると思います。
ゲームもRPGあたりなら問題ないです、性能ある分起動も早いですし
参考になった:3人
閉じる
Nさんの投稿
(2020/1/25)
ビックカメラグループで購入
Nexus7(2013)からの買い替え。
7,8型タブレット(アンドロイド)は、ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL以降、まともなものが出ていなかったので買い控えていたが、ネクサスがさすがに古くなりすぎたので、本機を購入。
(ゼンパッドを買っておけばよかったと後悔)
本機は積極的に買うものがなかったので、消去法で選んだ結果。
wifiのみ対応でLTE非対応だが、自宅で使うのみなので支障なし。
一部レノボのアプリが入っていたりするので、中身はレノボではないかと思われる。
動作は比較的サクサク動き普段使いに支障ないが、スペックと実売価格を考えると、コスパは悪い。
参考になった:23人