条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/12/19)
ビックカメラグループで購入
ノイキャンも付いていて音質もとても良い。首掛け式なので落とす心配もない所が気に入っている。
ただ、保証期間が近づくまたは過ぎた途端に故障するイメージがある。この10年で3台目。
いずれもBluetoothが繋がらなくなり、原因も不明。
価格も年々上がっており、次壊れたら安い他社製品に買い換えようと思っている。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/5/25)
ビックカメラグループで購入
使いやすい、音質もよかった。
あと軽い
閉じる
さむらいまちゃさんの投稿
(2020/7/5)
ビックカメラグループで購入
あくまでも個人的な歩き、地上電車、地下鉄での通勤使用目的としての、ノイズキャンセリングBluetoothワイヤレスイヤホンの総合評価です。どのメーカーも音響(優劣のレコーディングあるが)はとても素晴らしくて聴いてて楽しくなるのですが、いかに周囲の雑音を封じ込めて音響を楽しめるかの、個人的なこだわりがあるだけなので、ご了承願います。優秀な順位、1位はパナソニックRZ-S50W(初参戦)は、ノイズキャンセリングが一番で音飛びがほぼなく、音響もイコライザーOFFでも素晴らしい(楽曲の録音次第)ので、通勤にはこれを使用している。これからの進化が楽しみです。 2位は一応ソニーWI1000XM2BMで、音響は素晴らしいのですが(地上電車、更に地下鉄でノイズキャンセリングがダメなのと電話での受け答えが出来ず切られました)、改善必要です。 3位はオーテクATH-AN300TW(1位2位に負けない音響で素晴らしいのですが、電波干渉が激しいので河川敷で晴れている時の散歩やジョギングに抜群な相棒です) 4位はソニーWM-1000XM3(雑踏や駅、地上電車、地下鉄で音飛びが頻ぱんに有るので家で聴くのがいいかな) 5位はソニーWF-SP800N(雨が伴うランニング用専用) 6位はゼンハイザーM3IETW2 (音圧低いのとノイズキャンセリング弱いから家で、1人静かに素晴らしい音響を楽しむのが良い)となります。尚、人それぞれの感じ方は違うので、そこはご了承下さい。あと余談ですが、1位はビックカメラ川崎ラゾーナ川崎プラザ、2位から6位はビックカメラ有楽町店、その他の家電等もたくさん購入していますが、どれも不具合がなく安心して使えるので、個人的にビックカメラ(信頼)でしか買わない自分がいます(w)
閉じる
MOTOさんの投稿
(2020/1/7)
ビックカメラグループで購入
WHは持っており、WFとWIの前機種とはヨドバシで聴き比べてきました。その上でこの新しいバージョンを購入しました。
まず、WH>WI>WFの順のノイズキャンセルの強さです。WIは前機種と新機種違いは分かりませんでした。ソニーの発表ではこれらの機種でWIとWFは同等になってますが、そんなことは全くありません。私見ですがWFのノイズキャンセルはほんと弱いです。
あのノイズキャンセルで満足している方はもっと性能のよいものを知らないのでは?というレベル。
WHはすーっと音が消え本当に感動ものの消音で、ノイズキャンセルの性能を最重要視するならWHです。
WIは普段持ち歩く人、夏にオーバーイヤーヘッドホンはちょっと…だけど、ノイズキャンセルはほしいと思う人の折衷案だと思います。
効いていることは実感出来るが、WHを持っていると、満足というレベルにはほど遠い。
しかし、単体で考えると前機種よりもネック部分が柔らかくなり扱いは格段に楽ですし、確実に進化しています。
そういうことから前機種からの買い替えだとより満足出来るでしょうし、普段通勤等で持ち歩く方でノイズキャンセルがほしいなら買いでしょう。
参考になった:1人