条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/9/6)
ビックカメラグループで購入
ノートパソコンのキーボードが使いづらくて、キーボードが欲しいなと思ったのですが、なにせ高いのでずっとお気に入りに入れたままになっていたのですが、思い切って買ってみました!
そしたら、打ちやすい!テンキーも何気に使うことがあるので嬉しい!
もっと早く買えば良かったです。マウスも買おうかな。
閉じる
やまーださんの投稿
(2021/8/19)
ビックカメラグループで購入
今まではK270を使用していましたが、2台のPCでキーボードを共用するために購入しました。
会社ノートPC、デスクトップPCボタン1発で切り替えられるのが大変便利です。
大変打ちやすいですが、純正のMXパームレストを追加するとさらに打ちやすくなりましたので、余裕があれば一緒に購入することをおすすめします。
なお、LEDバックライトで光らせると著しく電池持ちが悪くなりますので、私は使用していません。
参考になった:3人
閉じる
はとむぎさんの投稿
(2021/8/16)
ビックカメラグループで購入
MacBookProとWindows使い分けして出来ることもあり、色もよくオシャレ。
こちらを購入する前は、安いキーボードのBluetooth使っていたのですが、たまにキレが悪くてストレスを感じてましたが、こちらにしてから全くストレス感じません。
買って良かったです!
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/8/8)
ビックカメラグループで購入
安いキーボードはいくらでもあるので、この値段を出すのは正直度胸がいると思いますが、パンタグラフキーの感触がお好きな方であれば、この製品はおすすめです。打鍵後のはね返り具合が良いです。レスポンスもBluetoothとしては速いです。
参考になった:1人
閉じる
ヒロパパさんの投稿
(2021/8/6)
ビックカメラグループで購入
ロジクールフローを使えば、複数のPCでマウス、キーボードを同時に共有できる。狭いデスクトップでマウスはともかくキーボードが減ることはスペース確保にとても有益。
閉じる
ふろうさんの投稿
(2021/7/30)
ビックカメラグループで購入
Macで使うためにこのキーボードを購入しました。しかし、Mac向けのKX800M MX KEYS for Macを選ばなかったのは、KX800M MX KEYS for MacがUS配列だからです。見た目よりも使い勝手を選びました。もちろん、どちらを選んでもキータッチなどは同じです。でも、使い慣れたJISキーボードの方が私には使いやすいです。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/29)
ビックカメラグループで購入
臨時で安価なUSBキーボードを使用していたところ故障しまして、たまたま立ち寄ったビックカメラで購入しました。
フルキーボードは何だかんだ使いやすいです。
キータッチ・ストローク・静粛性・ライト全て良好です。
後は耐久性ですが、今までロジクール製品を多数使ってきましたがどれも長期間問題なく使えており、このキーボードとも長い付き合いになると思います。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/26)
ビックカメラグループで購入
ロジクールのマウスを組み合わせで使用しており、PC環境を切り替え自由自在で最強です!
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/22)
ビックカメラグループで購入
価格的に高いので、躊躇していたのですが、思い切って買うことにしました。
テレワークで、社用、個人用とPCを使うようになって、1台のキーボードで使い分けられるようにしたいと思ったのと、バックライト付きのが以前から欲しかったので迷っていたのですが、奮起して買うことにしました。
まだ日は浅いですが、bluetoothとunifyの両方が使えるのも気に入りました。
家用はどちらでもよいのですが、社用はセキュリティとしてbluetoothを使用できないようにしているので、切り替えるためには両方必要なのです。
キーボットのタッチも非常に心地よく、そこは値段相応というところですかね。
logiは物と補償期間などは良いんですが、若干故障しやすいので、そこは心配なのですが、それはこれからですね。(トラックボールM570愛用者なのですが、これがネットでも有名ですね)
なので、星1つ減らすか迷うところですが、期待感あるので5個としておきます。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/6)
ビックカメラグループで購入
会社から支給されているモバイルPC用ですが
テレワーク用に追加しました
これで家でも会社でもMXです
プログラマーですが
これを使うと他は使えない程
タッチが最高です
参考になった:1人