条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/1/26)
ビックカメラグループで購入
やはりスマホと違いズームにしても綺麗に撮影出来ます。連写機能もすごいですし、スマホへの転送も簡単に且つ素早く出来ます。初心者にも使いこなせますが、Webでの取扱説明書をもう少し分かりやすくしてもらいたいです。具体的には機能の説明や設定方法だけではなく、用語の説明も付け加えてもらいたいです。例えば「光学ズーム」とはどういうものなのかとか、「デジタルズーム」とはどういうものなのかとかを記入してくれると初心者にもより分かりやすくなると思います。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/12/19)
ビックカメラグループで購入
使い勝手、カメラの仕様全てが完璧な商品です。
参考になった:3人
閉じる
ビック13さんの投稿
(2024/9/9)
ビックカメラグループで購入
購入時はいろいろ比較検討しましたが、DSC−RX100M7に決めて正解でした、最高です!!
参考になった:3人
閉じる
みさんの投稿
(2024/8/10)
ビックカメラグループで購入
連写が早く光学ズームもできるので素晴らしいカメラです
レンズ交換や光学ズームが足りない場合は別の機種が良いと思いますが、
このサイズ感だとスマホ感覚で持ち運びができるので良いです
ただ近距離だとiPhone15Proの方が綺麗に撮れます
参考になった:3人
閉じる
ネコさんの投稿
(2024/7/22)
ビックカメラグループで購入
コンパクトでオートフォーカスが早くて瞳 AF ついてるので 非常に便利がいい。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/3/11)
ビックカメラグループで購入
ほぼ毎日、楽しく写真を撮っています。
軽いので手軽に持ち歩けるがグッド。
けど一眼特有のボケた人物写真は撮りづらいので、そこだけ注意。
だけどこれ一台で全然楽しめます。おすすめ
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/7/7)
ビックカメラグループで購入
小型で軽いので、イベントなどに持って行きやすいです。以前はミラーレスを使用していましたが、今後はこの子がメインになりそうです。設定も変えやすく、使い易いなーと感じています。
参考になった:1人
閉じる
MOHさんの投稿
(2022/12/16)
ビックカメラグループで購入
3年前に発売されたこのカメラ『いまさらレビュー?』と思われるかも知れない。
SONYのRX100シリーズ、初代から型番が増えて行ったが、この機種以降のモデルはリリースされていない。
大きさと機能のバランスを考えると、この辺がコンパクトデジタルカメラの限界なのかも知れない。
ミラーレスカメラを断捨離する際、同じような絵が撮れるコンパクトカメラを購入しようと決めていた。
手離れしたレンズの中で一番気に入っていたレンズCanon EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM(標準換算で29-240mm相当)の画角は確保したいと考えた。
レンズの大きさが違うのでイコールとまでは行かないが、DSC-RX100M7の小さな筐体でほぼ同じ画角を確保できたことには満足している。
DSC-RX100M7にセット販売されているシューティンググリップもあるのだが(予備バッテリー付きでセットで買うとお得らしい)、有線のグリップなのでカメラ本体への接続が必要で、その都度プラスチックの硬い蓋を開け閉めしなければならないのは煩わしい。
RX0M2と共用でワイヤレスシューティンググリップを使っている。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/7/29)
ビックカメラグループで購入
もともと、rx100m5aを使っていましたが壊れてしまい、中古で保証もなかったので新しくこちらを購入しました。
まだ使用して数回ですが、使用感はとても良いです。購入して良かったと感じます。使い倒します。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/7/7)
ビックカメラグループで購入
スーパースロー撮影に惹かれて購入。この領域では、他を追随しない、唯一の選択でした。素晴らしい!
鳥の羽ばたき、蝶々の羽ばたき、弓道の矢の飛翔時の回転まで取れます。光量が必要なものの、1000分の1秒のシャッターが切れれば、960fps動画の撮影が出来て素晴らしい。
960fps動画の転送に、2、3分ほどかかります。これは少し残念
オートフォーカスが早くなっていて、非常に快適。個別に人を見極めて選択してくれる機能が面白い。
参考になった:2人