条件に一致するレビューはありません。
閉じる
アキラさんの投稿
(2024/6/13)
ビックカメラグループで購入
コンパクトでつがいがっ手が良い、五臓周辺もとても良い
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/6/10)
ビックカメラグループで購入
ZF用に購入。
小さく軽く使い勝手が大変良いです。
14mmでも画像のひずみは感じられず、
解像感も高レベル。
広角好きの方におすすめです。
閉じる
Yuさんの投稿
(2024/3/30)
ビックカメラグループで購入
画質や色合いは申し分ないです。軽量なところも気に入っています。
C-PLやNDフィルターを使えるので表現の幅を広げてくれます。
高画素機で使うとDXで45mm換算と標準域まで十分な画質でカバーしてくれ重宝します。
沈胴構造もボタン操作等が必要ないので慣れてしまえばスムーズに撮影できます。
閉じる
ひろぼうさんの投稿
(2024/3/11)
ビックカメラグループで購入
大三元と同じ14mmスタートで、標準に近い30mmまでカバー。82mmのフィルターも普通に使えるので便利。写りはS-Lineのそれ。沈胴式は少し面倒だけど、慣れれば多分大丈夫。気軽に超広角を楽しめるので、買ってよかったと思っています。
閉じる
がっぽりさんの投稿
(2023/12/30)
ビックカメラグループで購入
今まで20mmの単焦点を使っていましたが、より広角なレンズが欲しくなりました。
14−24と迷いましたが、魚眼レンズは取り扱いに気を遣うのと、フィルターをつけて保護しておきたいのでこちらにしました。14mmか16mmで単焦点があったら考えたのですが、
超広角を何本も揃えないので、14−30をカバーできるので奮発しました。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/10/26)
ビックカメラグループで購入
この手のレンズを買う人はランドスケープであったり、夜空を撮る人がほとんどではないかと思う。
私としてはポートレイトが中心で、ただ様々な環境で撮る場面が多いので購入した。
狭い中(エレベーターの中)であったり、後ろに下がりづらい部屋の中では、20mmの単焦点でも後ろに下がりきれないなど、特殊ケースが多いためである。
私が撮るポートレイトは、ポーズを決めて撮るものというより、被写体が自由に動いて、その中で自然な姿を撮るというのが中心となるため、撮る立場としては非常に変な体制であったり、端に追いやられることが多いため、正直参考にならないレビューかもしれない。
ズームはぶっちゃけた話、前に出れば拡大はできるし(圧縮効果は見込めないが)、広角とはいえ、下がれば解決するのであればこの手のレンズは必要ないかもしれない。(もちろん、その焦点距離でできる表現方法は無視して、画角として入るかと言う根本的な話として)
しかし、下がれない環境はどうかというと、このようなレンズが活躍する場面である
まあ画角はともかくとして、撮れる幅が一気に広がることがとても面白いと思う。
レンズとしては魚眼ほどは歪まないが、普通に見ても歪んでるように見える。Lightroomでは現時点でプロファイルが入っていないため、単純には補正は効かない
ある程度割り切りと、必要な場面を撮れるかという点で私は高評価とした
ちなみに夜景としては正直厳しいんじゃないかと思う
夜、このレンズはちょっと微妙だ
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/10/23)
ビックカメラグループで購入
軽くて使いやすいです
14-30は日常使い抜群です
閉じる
S.Sさんの投稿
(2023/8/5)
ビックカメラグループで購入
コンパクトでF4通しの素晴らしいレンズです。
周辺は、開放では流れてしまう印象ですが
F5.6ではかなりシャープになります。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/5/18)
ビックカメラグループで購入
広角は血の1ミリと言われますが、
目で見ても味わえないような14ミリでの画角。
逆光耐性もあるし風景写真好きな方にはオススメです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/4/24)
ビックカメラグループで購入
撮影が楽しくなるレンズです!
Nikonの至高のレンズです!