条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/1/26)
ビックカメラグループで購入
体温を測る場所の設定ボタンと計測ボタンが別なのが面倒
参考になった:1人
閉じる
Luffyさんの投稿
(2023/1/25)
ビックカメラグループで購入
パっと検温出来て便利なのですが、冬場や寒いところでは温まるまでエラーが出るので困ります。
参考になった:1人
閉じる
きーすけさんの投稿
(2022/7/6)
ビックカメラグループで購入
こんな世の中なのでなんでも体温確認が必須です
簡単に検温できるなでも重宝してます
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/4/14)
ビックカメラグループで購入
非接触の体温計が欲しかったので購入
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/4/8)
ビックカメラグループで購入
もっと簡単な操作で扱えるかな、と思ってましたが結構慣れるで時間がかかりました。
参考になった:1人
閉じる
カカロットさんの投稿
(2022/2/17)
ビックカメラグループで購入
使用してみて、エラーが出ることが多いのと、エラーが出てからもう一度使用するまで時間がきるのが…。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/9/1)
ビックカメラグループで購入
さっと測れて便利です。
昨今出回っている非接触体温計はすぐ壊れたりいくら測っても同じ体温だったり、
あまり信用できない物が多いので、
やっぱり信頼できるメーカーのものがいいなと思います。
閉じる
ありばば2世さんの投稿
(2021/6/2)
ビックカメラグループで購入
耳に挿入する測定が基本の体温計だが、平熱に比べ、1度以上低い測定をすることがある。自分で測定する場合に耳を引っ張る行為が難しい。結局、面倒になり、額による測定をするが、耳による測定と5,6分違う。どっちが正確なのか迷う。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/1/25)
ビックカメラグループで購入
非接触型の体温計が欲しくて買いました。
額ではかるときは1cm以内でと説明書にありましたが、微妙な距離の違いで体温がだいぶ違うときがあります。
慣れていないからなのか…
これから使っていくうちに慣れて安定すればいいなと思います。
参考になった:1人
閉じる
ANSUKOEMUさんの投稿
(2020/12/25)
ビックカメラグループで購入
モード切替えが耳→額→物体表面→室温の順なので、きちんと画面表示を確認して使う必要あり。
体温測定の精度は他の安価な機種と比べれば幾分ましな感じ。
物体表面温度測定(-22〜80℃)は、スキャンボタンを押している間は連続で計測という点が意外に便利に使える。
室温測定の方はスキャンボタンを押さなくても測定温度を測れるが、10度以下も測定範囲だったらよかった。