条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/1/11)
ビックカメラグループで購入
PS4時代はGC311。PS5時代はこのGC553を購入ました。いつも通り信頼できるキャプチャが、OBSを利用するの際に別のレビューと同じように音ズレが発生するので、OBSのキャプチャの音声デバイスをデフォルトの設定からLIVE GAMER ULTRA AUDIOに変更して改善しました。
映像の遅延はほぼないので、対戦ゲームとかに使えるます。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/11/11)
ビックカメラグループで購入
一つだけ面倒な事があるで☆4で。
音ズレが発生するのでプラグインを導入するのと、pc環境によってはOBS側とPC側では設定しなければならない。こればかりは自分で確かめながらやるしかない。
ゲームの遅延はほぼないのでOBSとかでそのままやれるのでパススルーは対戦ゲームとかに使うといい。
参考になった:1人
閉じる
アリエスさんの投稿
(2021/4/29)
ビックカメラグループで購入
前々からこの機材が欲しくて購入
前まではそれなりのスペックのあるPCが無かったので
お金を貯めてスペックあるPCを購入し、念願のキャプチャ−を購入
今まで使ってたよりも画質は綺麗カクつきもなく安定した動作
今後この商品をメイン機材として使用
購入が出来て満足
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/4/6)
ビックカメラグループで購入
値段相応のパワーがあります。
高画質な録画を求める方に良いかと思われます。
実際自分もかなり満足な動画が撮れました。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/11/19)
ビックカメラグループで購入
PS5.モニター、パソコンへの接続は問題なく行えた。パソコンはMacBook Pro16インチ。付属のHDMIケーブルは一応ハイスピード用になっている。
ドライバーのインストールは自分で販売元のホームページからダウンロードしないといけない。
動画編集ソフトを機能制限付きで無料使用するためのライセンスコードは、紙のカードに記載されている。販売元のホームページからダウンロード元のサイトへ移動できる。
ゲーム実況したいのであれば、これと別にオーディオインターフェースやマイクも必要になるので、それと合わせて買うといいと思う。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/11/10)
ビックカメラグループで購入
長時間recした際に無音が続いた後にアタック的な音が流れると頭を取りこぼす現象を確認しています。
別途で購入したケーブルとの相性が悪かった説が濃厚なのですが、運用目的によっては注意が必要だと思います。
閉じる
匿名レイさんの投稿
(2020/9/17)
ビックカメラグループで購入
スペックも含め、長く使用していける、こちらにしました
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/8/5)
ビックカメラグループで購入
OSBで動かすことを目的としてたのですが、付属のソフトがとても優秀でした。扱いやすく、配信時の画質もとても良かったので満足しています。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/7/22)
ビックカメラグループで購入
ゲーム画面を友達と共有したくて購入
ファン内臓でしっかり冷やされるのか、特に発熱が気になったことはない
PC側の性能が思ったより必要なのは注意(Macbook pro 13inch late2013でbootcampしたwindows10ではだめだった)
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/5/4)
ビックカメラグループで購入
本体がかなり小型・軽量で場所をとらないのはありがたい。ファンの音も、本体を耳に5cmくらいまで近づければさすがに低いブーンという風切り音が聞こえるが、キーボードの横において使う程度の距離であればほとんど聞こえずいたって静音です。内箱の組み立てが甘いようで、開封時に本体が箱の中でずれていて「おやっ?」と思ったが特に動作不良もなく、少し厳しめに星一つ減。