オンラインセール

商品レビュー

評価レビュー 4.5 8件のレビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

匿名さんの投稿

(2019/2/11)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
おすすめします

高額ですが、機能も大変よいです。

閉じる

セイヤさんの投稿

(2019/1/22)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ゲームの新しい世界

他の製品と比較して把握ないのですが、とにかくリアルなバーチャル空間が広がります。六畳で利用してますが、センサーのコントローラに対する感度も高く、かなり精度の高い操作感を味わえます。効果ですが、その価値がある製品です。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

匿名さんの投稿

(2019/1/17)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
VRChatをしたいならこれ!

VRChatの為購入、VRChat自体はデスクトップだけでもできるが、より没入感と身振り手振りのコミュニケーションや、他のVRゲーム等を遊びたいのであれば購入を検討すると良い。
家の中にベースステーションを取り付けるために穴を空けることができないのであれば、カメラ等で使うようなクランプと突っ張り棒を組み合わせて設置すると良い。
頭と腕以外の足腰を動かしたければ、別途VIVEトラッカーを購入する必要があるので注意。

閉じる

匿名さんの投稿

(2018/10/22)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
VR体験は思っていたより最高だった

VRでバーチャル体験したかったので購入。思っていたよりも没入感があり、懸念していたVR酔いもなく非常に満足している。他のVRも持っているが、個人的にはこちらの方が解像度が高くて酔いも少ないと思うのでおすすめ。

閉じる

日本雨蛙さんの投稿

(2018/8/18)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
高い没入感

初めて手に取った感想は軽かったことと、眼鏡ありでも十分なスペースが設けられ、装着感が抜群に良かったことです。
どんな姿勢でもトラッキングが完璧で、懸念していた画質も皆さんがおっしゃるほど悪くはありません。
その結果、没入感が半端なく良く、しばしばコントローラを壁にぶつける始末。
購入された方、これから購入を検討されている方は少なくともシリコンカバーは同時購入された方が良いかと。
気になる点としては、ワイヤレスキッドで問題解決しますが、配線コードがpsvrよりも剛性があって少し煩わしく感じる場合があります。
その他は値段とプレー環境の敷居が高い点を除けば100点です。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

kazuoさんの投稿

(2018/7/15)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
家にいながら外にいるよう

PSVRも使ってましたが、あれはオモチャだったなと感じるほど高性能です。
それなりのパソコンが必要ですが、遊べますよ。
毎日世界中を旅行してます!

参考になった

参考になった:2人

閉じる

匿名さんの投稿

(2018/4/8)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ちょっと期待しすぎたかな

初めてのVR体験をと今まで他の機器にも触らずにこちらを購入しました。
結果としてはまだまだ発展途上の技術で少し期待が大き過ぎました。
解像度は低く、注視しなくても画面のザラつきが見えてしまいます。
また、視野がまだまだ狭く(基本的に丸い円筒状に見える)、双眼鏡を覗いている感覚が強いですね。
解像度より視野が広くなると没入感が増すのになと思います。
トラッキング技術は既に素晴らしい反応でしたのでこれには期待していた通りでした。
購入前には見え方を一度確認して見た方がいいかと思います。

参考になった

参考になった:4人

閉じる

匿名さんの投稿

(2017/10/8)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
本当にそこに『ある』!!

少し値下げされたので購入。

本当にそこにある立体感を味わえるのはすごい。高いけど家庭でコレを実現出来るとは良い時代だ。PSVRは未経験のため、比較は出来ないが、steamなどパソコンの方がソフトの幅広く楽しめると思ってる。次はProjectCars2をやりたい。

難を言えば、解像度がPCモニターよりは低いことだが、没入感が凄く、補って余りある体験に満足している。将来的にはもっと解像度はあがるのかもしれないが、ヘッドマウントの小さい面積で解像度を上げるのはまだしばらくかかるのではないだろうか? 

うちは一戸建てなので問題ないが一番のハードルは設置だと思うので、購入前によくネットで体験談を調べて自分にあった資材を用意して方が良い。自分は一台のベースをカーテンレールにゴリラポッドで固定し、対角のベースはカメラ用の照明スタンド(ビックで3000円以下で買える)にカメラ用雲台を付けて立てた。

店頭デモで体験して欲しいが店舗ではしっかりとデモソフトの設定をして欲しい。自分は店頭で勝手にアプリを切り替えて試したけど、最初に動いていたソフトの環境は酷かったよ。

まだまだソフトが少ないが、自分が空間を自由に動ける(視点移動だけでも凄い)というのは3Dテレビとは全くレベルの異なるすごい体験だと言っておきます。

参考になった

参考になった:5人

商品の詳細を見る