条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名希望さんの投稿
(2021/5/7)
気難しく取り扱いの難しいNAS
外付けUSBにバックアップを設定しようとすると、ぐるぐるぐるぐる読み込みマークが回ったままいつまでも何も起こらず、ついには大元のPCの調子がおかしくなってしまった。おまけに、NASの方もうんともすんとも言わなくなり、設定画面にもNASが認識しなくなった。非常に読みにくいHTMLマニュアル(階層が深すぎる)を読んで、やっと設定初期化の方法を調べたが、設定画面が表示されないので設定画面からの初期化は不可能、ファンクションスイッチを使った初期化も何回やっても成功しない。そもそも、電源スイッチを切っても、2日待ってもシャットダウンせず、ハードドライブが回転したまま。よって、ファンクションスイッチによる初期化も不可能。
やむを得ず、まずハードドライブ2基を外してははめたり数度してみたが、改善せず。思い切って、壊れるのを覚悟で電源アダプタのプラグを抜き、強制的にシャットダウンして、ファンクションスイッチによる初期化をしたら成功・・・
やっとNASナビゲーターでNASが認識された。ここに至るまで、3日間と、プラグ強制抜去を3回実施して、やっと設定初期化できた。その後、外付けUSBに改めてバックアップを試みたが、また固まってしまい、一から(プラグ抜去から)やり直し。
WebAccess機能も何度やっても不成功。台湾のQ社かS社の製品にすればよかった。後悔している。
閉じる
speedさんの投稿
(2017/9/25)
ビックカメラグループで購入
エコを気にしてか通常の段ボールになっていて好感が持てました。
参考になった:1人