条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/1/2)
ビックカメラグループで購入
Xに切り替えてからDに戻した際、ゲーム側では何故かボタン3の入力がされ続ける事象が出ました。
この事象はインストールしろとされているDLするドライバ起因で、環境起因のようなので、もし発生するようであればアンインストールして使用すれば問題ありませんでした。
古いゲームはDirectInput、最近のはXInputなので、モードを切り替えられるのは便利です。
※ゲーム中に切替すると認識できないので、切り替えるならゲームの再起動が必要です
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/11/26)
ビックカメラグループで購入
値段に釣られましたが、Lボタンにバリが残っていたのでLボタンとRボタンの押した時の感触が全く違う上、一瞬戻らないのがもどかしいです。コントローラーは他の会社の方がいいかもしれないです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/8/21)
ビックカメラグループで購入
しかし、格闘ゲームなどでシビアな操作を要求されると辛い事が多々あります。
特にステップの入力が難しいです。
→→ではなく→N→とニュートラルを挟んでしまう為、最速の入力ができません。
パッド自体は軽量で疲れにくく良いものだと思ったので、RPGなどゆったりとしたゲームで使うことをオススメします。
参考になった:1人
閉じる
tkさんの投稿
(2023/7/31)
ビックカメラグループで購入
3回目の購入ですが、重量が気になりますが、連打してもボタンが長持ちして良いです
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/3/24)
ビックカメラグループで購入
いつものゲームがPCでも変わらず遊べて便利!
多少接続悪い時があるが
一度つながれば後は平気
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/2/20)
ビックカメラグループで購入
Apexする時にこれ使ってるけどそこまで使いづらくは無いけど持つところの穴はいらないかな。
閉じる
YDRさんの投稿
(2021/11/16)
ビックカメラグループで購入
操作感、グリップはコントローラとして全く不満はなく、むしろこれを買っておけば問題ないくらいにはおすすめ出来る。
しかし、デカい。
これに限る。筆者自身割と手は大きい方なのだがそれでもこのコントローラは大きく感じてしまう。また、この大きさにも関わらずアナログスティックはややチープなため、別売りのアナログスティックカバーで大きさを盛るなどした方がいいかもしれない。
閉じる
UCさんの投稿
(2018/1/11)
ビックカメラグループで購入
しっかりした作りで耐久性は期待できそうだが、トリガーが小さくて押しにくいのが難点。特に左トリガーは連射機能設定ボタンが真上に並んでいて、ちょっと指がズレて同時押ししてしまうとLFキーが勝手に連射設定されてしまう。これにはまいった。なんでこんな位置に配置したのか理解に苦しむ。